goo blog サービス終了のお知らせ 

1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

塩やきそば

2010年03月20日 | ごはんタイム
に作ってもらうつもりでしたが、←寝てるので自分で作りました。
きっと、夕方まで寝ているにちがいないのです。


私は、今週録り貯めたドラマを見ます。
のだめと、曲げられない女と、チャングム。
曲げられない女、菅野美穂が喚くとこは長いので早送り。
最終回、ヒロイン2人が出産して無難ハッピーエンド。

私も無事うまれて欲しいわぁ。

ウェイパー、晩ごはんメモ

2010年03月18日 | ごはんタイム
スーパーで買ったお惣菜フライ
付け合わせ野菜
塩サバ


初めてウェイパーを使ってみた。いい中華味が付くなぁ。しかし、常習性があるらしいので、控えよう。


スーパーで、本みりんと、みりん風調味料100円違い。迷ったあげく、安い方を買ってしまいました。

どんくらい味が違うのだろう?次は本みりんにしてみようか。

オムライス

2010年03月14日 | ごはんタイム
むしょうにオムライスが食べたくなってに作ってもらいました。


写真は用の特大オム。私のは、卵がもろもろになって、失敗してました。でもふんわりでうまかったので、見た目はいいのです。


は朝から掃除してくたびれたので、5時間昼寝していました。寝すぎだな。


夕方、起こしてビデオ屋に付き合わせました。


「スラムドッグ$ミリオネア」にしました。
熱中して見てしまった。インドのスラム、みなしごのたどる運命は過酷ですが、悲惨さはあまり全面に出してなかった。こういうもん、として見せられて、たくましいと思った。


子役がかわいくてかわいくて、おもしろくて…

でも
何回も見返したところは、ジャマールが昔の友達に、100$札の肖像を教えてもらうところ。
本当に、稼ぎを増やす為だけに、目をつぶされた子もいるんだろう、と思うと、やりきれない。


全国的にミリオネアは人気なのかな。私もチャレンジしたくなった。職業、何にしよう。吟遊詩人とか。

肉なしやきそば

2010年03月12日 | ごはんタイム
着る服がないので、思い切って赤ちゃん本舗に行ってみた。
いっぱいある‥でも、全部安っぽい‥
つうか、冬物、もう残ってないってことかな?3月だし。
ちょうどない時期だったのかも。
1枚だけスカート買ってきました。会社用。
梅田のチープな可愛い服屋で買ったスカートのほうがかわいいな。
文句たれてみた。 


帰ってから、はらぺこなので、焼きそばにした。
豚肉を解凍する時間が待てなくて、もう、野菜やきそば。
普通にうまかった。

ファイナルアンサー?

2010年03月10日 | ごはんタイム
はやったな~


昨日久しぶりにミリオネア見ました。
芸人さんが出てておもしろかった。
賞金1000万円ってすごい!と思ったけど、芸能人なら、すぐ使ってしまいそうな金額かも。


久しぶりに見ての感想、一問目がおもしろい!
「札幌の今年の初雪の回数は?」(ほか忘れた)
緊張をほぐすためのウオーミングアップ問題だ。
ふくざわアナが言うには、クイズ一問にすごいコストがかかるという。
そうなん?
クイズ考える人、適当か審査する人、ためしに答える人、クイズ画面つくる人の人件費ってこと??
思いつく範囲ではこんなもんか??


まあ、適当に答えながら鑑賞していました
ナチュラルに間違うと

「アホか!」「本気か?」「南極にシロクマがいるか~
と至近距離で怒られた。




しまいには「ワシ出たい」
と言い出すしまつ。たぶん、いい線いくと思うよ。
でもテレフォンは期待しないでね!


昨日のごはん
野菜炒め(NHKきょうのりょうり)
茶碗蒸し
ほうれんおひたし
味噌汁 ごはん


1品プラス1品が毎日迷う。なんでもいいと言うけどさ~
いっそのことラーメンにしてやろうか‥

エビイカしめじ玉ねぎパスタ

2010年03月03日 | ごはんタイム
昨日は、バジルソースが少なかったのが敗因だったので、すこし多目に使用します。
パスタに味をつけるためにめんつゆを使用。しめじもあるし和風で。


結果、和洋どっちかになさい風パスタ。
微妙・自分で作ったのでなければ食べない‥こんなパスタ出したら店つぶれそう。


パスタの在庫もなくなったし、創作パスタは今日で終了なのです。
しかし、お昼はなんとなく麺気分なのです。買ってこようかな。


昨晩のメニュー
ステーキ
温野菜つけあわせ
白菜スープ
ごはん

はレアがお好みなのに、超ウェルダンにしてしまった‥すまんちん
思うに、ステーキ肉が冷めない皿ってないものか。
あのステーキ皿しかなにのかしら~お手入れが大変そう。
温野菜は、いも・人参・ブロッコリーをゆでただけ。
味つけなしでも意外といけたのでした。