goo blog サービス終了のお知らせ 

1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

ランチ代と電車の座席

2012年05月24日 | おでかけ
朝の乗り換え駅のコンビニで、昼ごはんを買います。
おにぎり四つ、焼きそばパン、レモングミ、計701円。会社でお茶3本買うから…1000円くらいか。
社員食堂ランチが500円でずいぶん割高ですが、二時間おきに、ちまちま食べないとしんどいので必要経費かと割り切ってます。
ランチ代って節約しやすいけど、今は無理だわ。朝作るパワーあらへん。
娘の弁当が始まる頃には(10数年後?)作れるか?気が遠くなるな。


どうでもいい話。
電車の座席に座りたくて、5人がけのところに4人で広々と座ってると
「つめてもらっていいですか?」
と声をかけます。我ながら図々しいですが、今だけと割り切ってます。
今日は左からデブおじさん、ハゲおじさん、女性、若いお兄さんが座ってて、女性に声をかけたら、ハゲとの間を開けてくれました。
そりゃ、密着するなら、ハゲより若いお兄さんだよな、お姉さんは無意識に判断したな、と納得しながらも、ありがたく座らせてもらいました。

丸焼きチキンと、手作りパン

2010年07月25日 | おでかけ
前から行ってみたかった、欧風料理店に行きました。
開店11:30に行ったけど、すぐお客さんが大勢きました。

は、魚ランチ
私は鶏の丸焼きランチ。
ちょっとこぶりでしたが、ハーブがかかってて、外はカリ。中はやわらかチキンで、おいしかった
ランチは、サラダ・メイン・ゴマパン・ドリンク
どっちも、ちょっと少なめで、明らかに女性向け店でした。
パスタランチもあるみたい。
パスタはいつでも食べられるので、あえて違うものにした。


ランチの後は、知る人ぞ知るフロイン堂のパンを買いました。
店に入ると
おじさん「今日は定休日だよ」
私「ショック」
おじさん「でも、昨日のあまってるよ」
私「ください」

おじさん「一本760円だよ」
私「高いよ!半分でいいよ!」
おじさん「じゃあ半分260円だよ」
わりと小さいけど、半分パンを入手いたしました。

「欧風料理ランチ」と「フロイン堂のパン」夢が2つ叶いました。
パンはどんな味かな~

日曜日を計画的に

2010年07月19日 | おでかけ
いつも無計画に時を過ごしている気がして、日曜の予定を立てて、そのとおりに行動してみました。

8:00  アイロンあて/モヤシナムル・きゅうり漬・たこ焼きの生地を作る
9:00  スーパーにてお買い物・図書館へ
10:00 コープでお米を買う
11:30 タコをスライスする
12:00 タコ焼きを焼く

13:30 お昼寝
      私 靴箱の整理
17:00 ベビー洋品店にお出かけ・入院用品を買う
19:00 ジョーシンで温・湿度計を買う

22:00 ベビー服の整理
01:00 就寝

午前と午後の予定が入れ替わったりしたけど、やりたいことを紙に書いて、もれなく実行できました。

たまには計画的に過ごすのもいいな。
しかし、お腹が大きくなり、外出がままならなくなりました。
妊娠中期(安定期)に、もっと外出すればよかったな。

お出かけ日

2010年06月05日 | おでかけ
久しぶりにお友達とお出かけ。安定期のうちに、と、ぶらぶらショッピングに付き合ってもらいました。
以前行ったオムライス店に案内したら、彼女は大人のお子様ランチ(?)を食べました。
私はノーマルオムにデザートを付けました。旨かった。
最近、外食にオムライスっての多いかも。好きなのだな。
後はラブリーな服屋とか雑貨をぶらぶら。
痛くない大人可愛い服の極意?を教えてもらった。さりげなく可愛いモチーフがみそですな。
軽井沢のジャム屋?とボディショップへ。
妊娠線防止のボディバター(モリンガ)を買いました。限定ピーチとか、香りの種類に迷ったけど、しっとり優先で花の香りにしました。
お友達はアロマオイルを。アロマオイルって…優雅だ…。


ヘルシンキカフェでティータイムしながら、激しくおしゃべりしました。久しぶりにしゃべってストレス発散できました。
そんなにストレスはたまってないけど、会話不足ストレスはあったみたい。楽しゅうございました。

家に帰って巻き寿司を食べました。


ゴロゴロしていたら帰省している夫からメールが。


「トイレなう」


激しく脱力しましたorz


サービスエリアでトイレ休憩ですか。ツイッター風ですか。
相変わらず流行から一周遅れな
ちょっとおもしろい。

お友達のところへ、お下がりをもらいにドライブ

2010年05月30日 | おでかけ
お友達のところに、5歳の娘さんのお下がりをもらいに行きました。
「かさばるし、いっぱいあるので、大きな車でくるように」
との、メールをもらっていました。
我が家はコンパクトカーですが、後部座席を倒せば、それなりに載るので、そのまま行きました。


何の目印もない山の中ですが、ナビに住所を入力すると、ばっちりたどりつきました。
築2年、大きな新しい家です。
庭も広くて、空気は綺麗、周りは静か。


柴犬がいた
が喜んで寄って行くと、柴犬君は、目を細めて尻尾をくるくる振り回して、檻にしがみついて大歓迎でした。


お友達が出てきて
「このとおりまったく番犬にならない」
とのこと。これではどろぼうさんにもなついてしまう。


娘さんにプリキュアを渡したらとても喜んでくれました。
天上を見上げて固まったと思ったら、
娘さん「全部可愛い~
と叫ぶのでした。
「すごい喜び方してくれてる」

友達「子供の好きなものよくわかったね」
前もって、プリキュア好きと聞いてたからですよ‥
中でもチープな時計を気にいってくれました。
壊れたらかわいそうだな。


ケーキをもらって、食べながら色々友達旦那さんに教えてもらったよ。

私「産休ってどれくらい取った?産後の手伝いって必要?布オムツって無理?」
などなど。
お友達は、「どうやったっけ~」
思い出しつつ色々答えてくれました。

その間、は娘さんとあやとりしたり、新居探検したり。
めちゃめちゃ元気でよくしゃべる。
前見たときは、とっても小さくて、おかゆを食べていたのになあ。


さて、いざ車にベビーベッドを積みますよ。
娘さんの部屋にびっしり並べられたベビーベット等に圧倒されました。
友達「車に載らへんで」
どうしましょう。

それらの使用方法を、小一時間、細かく説明してもらって、運び出します。
結論から言うと、載りました。載せました。
運転席、助手席ともにキュウキュウに前に寄せました。


いっぱいもらって大変助かりました。
プリキュアなんかじゃ、申し訳ないのです。
は翌日お中元を贈りました。


帰り道は、渋滞していました。
数キロに40分かかった時点で、ストレスもピークになり、ちょっと寄り道して、晩御飯を食べてから帰ることにしました。


久しぶりにびっくりドンキー(笑)
5人待ちでした。
チーズをはさんだハンバーグを食べました。
は、プラスカレー、そして大盛り。
お腹もふくれて、帰り時間には、8時、10人待ちになってました。


渋滞が解消しており、ストレスフリーで帰ることができました。
同級生と久しぶりにしゃべって、とても満足しました。
こういう時間は、貴重だな。

両親学校

2010年05月09日 | おでかけ
パパママセミナーにおでかけしました。
若いパパママに混じって、勉強してきましたよ。
助産婦さんが、出産の心構え等を説明してくださった。
陣痛の知識とか、お風呂の入れ方など。
イメージできなかった部分が、よくわかったよ。

陣痛とか、10分に一回、20秒ほど、いつもと違う痛みがくるんだって。
それから、しばらく続くので、普段どおりの生活をしなさいとのこと。
掃除・洗濯・食事の準備など。
ふむふむ。

本気で痛くなってからも、半日かかることもあるので、とにかくリラックスしなさいとのこと。
緊張しすぎると、人間の持つ「痛みをなくす成分」が陣痛を遠のかせるとのこと。

まあ‥痛みとは長い付き合いなので、なんとかなるか?

ちょっと心配なのは、
過去の例からして、は、私が痛がっていると、心配しすぎて自分が病気になったりする
ほほえましいといえば、ほほえましいのですが。
陣痛の間、気を紛らわす方法を考えておかねば。


参加者同士で、少しお話しました。
2人ほど、「出産が怖い」とのこと。

ちょっとメイクの濃い女の子が、私の通う**クリニックへ、一回行ったらしいけど、
「先生に愛想がないから」
と、転院したらしい。そんな~
腕がよければいいと思いますがね。**先生はお年寄りだけど、安心できるし。
「たしかに愛想はないけど、要点だけ教えてくれる感じ」
だよね~

そういえば、産婦人科選びのサイトで、「先生との相性を見て、転院しましょう」と書いてあったことを思い出しました。
最優先事項を「近所」にした私は、他の選択肢を持たなかったのでした。


また、歯科衛生士が両親の虫歯チェックをしてくれました。
唾液を採取し、変色したテスターで虫歯菌を判断します。

「紫」正常だった
私 「オレンジ」虫歯菌いっぱい

「もう、おやつ禁止」
返す言葉がないのです

何年ぶりかな 結婚式

2010年05月09日 | おでかけ
来週は結婚式に呼ばれております。
安定期のため、余裕?で参加できそうです。
「乾杯」の食前酒だけ、遠慮しますよ。

大昔に買った、シビラワンピースを着ていきます。
お腹が出てても着れます、こりゃ便利
後は、このぐちゃぐちゃの頭をなんとかしなければ!

無理やり美容院に予約を入れると、
「最後の、6時からなら、予約をおとりできます」
といわれたので、予約いたしました。
6時からだと、誰もいない、客私一人だよ!

ゆっくり、ひとりでストレートパーマとカットをしてもらったよ。
変な平野レミ?
なんつうか、かなりのショートヘアにしてもらったのです。
軽い軽い

お腹がでているので、
「体調は大丈夫ですか?」と頻繁に聞いてもらった。
「安定しています」と答えたよ。
スタッフのおひとりが、
「3月に男の子が産まれたんすよ」
と言っていた。子持ち&所帯持ちはその子だけらしい。
若いお父さんでしたよ。今2ヶ月だね。
「かわいいです、お風呂入れてます。」
とのこと。
いつもやってくれる店長と、ほかのスタッフは、独身だったよ。

店長「ひとり暮らし15年目ですけど、楽なんです~」
店長「(結婚)相手がいると、あんまり、素がだせないでしょう?」

リビングで、すっぽんぽんのを思い出して、

私 「いや、出してますが‥」
店長「出せるようになるまでが、しんどいというか」
私 「そうですね、最初は、様子見ますもんね」

確かに、堂々と、おならできるようになるまでは、ちょっと間があったような。
だらしないすぎるかも。ちょっと反省します。

美容院では、割引してもらったのですよ。嬉しいな

限定10組!露天風呂付き客室のんびりお部屋食プラン

2009年11月13日 | おでかけ
とか、わくわくいたします。

私が宿を決めるとき、一番に、口コミ、評判のよい宿、有名どころを重視します。

次に、その宿の一番安いプラン!

この前、お得プランに関わらず、貸切り露天風呂付きだったし、よい方の部屋にチェンジしてもらいました。


ところで、あれって何だろうと思うこと。
よく、「本館」「別館」「西館」「貴賓館」などなど、旅館内で部屋ランクがあります。
まぁ、増改築するからでしょうね。


よい方に泊まりたい~でもちょっと高いなぁ、と迷うポイントになります。


正直、窓の外の景色とか、部屋に入ったときの一瞬と、朝しか見ないのですがね…


部屋別の口コミも見てみたい。

ほくら神社

2009年11月09日 | おでかけ
いい天気なので、山登り。イノシシが出没するという「ほくら神社」に向かいます。


家を出て、5分歩いたところで、お腹が痛くなり、トイレにこもりました。


「歩いてたったの5分ですよ!」


運動不足を怒られつつ、山登り。わりと山登りする人はいました。


「世の中不景気だから、お金のかからないレジャーが流行るのです。山登りメーカーのmont-bellが儲かる仕組みです」

何かが推理していますが、我々、Tシャツとジーンズ。全然mont-bellじゃないですよ…


きつい坂の途中で、おもしろ看板を発見。ちょっとなごんだ。
坂を登りきったところで神社。涼しい。


案の定、イノシシはいませんでした。がっかり。

加賀の回転寿司

2009年11月05日 | おでかけ
加賀の寿司は金箔が載っててお上品!
ボリュームは福井県の勝ちかな~


北陸の旅
ダイジェスト
1日目、加賀の回転寿司。
ゆのくにの森で九谷焼の絵付け体験、漆の箸に金粉体験。
山中温泉に泊。


2日目、金沢にてチャンピオンカレー
兼六園
和倉温泉、あえの風に泊。
加賀屋の温泉体験。

3日目、金剛。
千里浜ドライブウェイ。
金沢、ひがし街。
帰路につく。