Word-of-Mouth

博多から、気ままに感じたことを書きとめていきます

こだわりうどんがオススメのお店 ~ 侍うどん(博多駅前)

2014-01-22 | 普段の生活



美野島よりにあるお店。
名前にひかれて一度訪問してからファンになったお店。

オリジナル麺に無添加スープと素材にこだわられている。
盛り付けもラーメン屋出身ということで、綺麗に盛られている。

今日食べたのは「おろしとり天」
一度、要予約のうどんすきを食べにきたな。



勝手に評価:★★★☆☆

侍.うどん
福岡県福岡市博多区博多駅前4-36-20 内山ビル 1F
092-483-6300


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




大宰府天満宮のうし。

2014-01-22 | 普段の生活


福岡散歩ネタ。大宰府天満宮のうし。
この前アップしたウサギにもみえる代々木の牛のモニュメント。
牛といえば、大宰府の境内にはうしの像が何体がある。
菅原道真の亡骸を牛舎で棺に入れて運んでいたが、
牛が伏せて動かなくなった。
これは天の啓示であると信じた安行は、この地を
道真公の墓所として棺を埋葬し、祠を建てたのが
太宰府天満宮の起源であるといわれているそうです。

さて今日も頑張ろう!

人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんな博多人形が!?

2014-01-20 | 普段の生活


おはようございます。

福岡散歩ネタ。マサイの休日。
地下鉄「福岡空港」駅を出たところにある人形。
今までの博多人形のイメージを覆す、なかなかの作品。
携帯持ってしゃべってるし!
ユニクロの横にあるので、機会があれば是非職人技の作品を覗いてみてください。

さて今日も頑張ろう!



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

油そば、初体験。

2014-01-19 | 普段の生活



油そば、初体験。

気にはなっていたものの、なかなか頼むことがなかったジャンル。
美味しいとみんながいうので、一緒に注文してみた。

麺のうえには、うずら、ノリ、チャーシュ、きくらげ、ねぎ
これを混ぜて食べる。

こってりしたスープがない分、意外にさくっと食べれました。
気になってのでいい体験。

勝手に評価:★★★☆☆


恭や
福岡県福岡市博多区中州2-1-11 プレイスポット新橋ビル 1F
050-5869-9777




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

庶民的な中華料理が食べれるお店 ~ 康記餃子 (渡辺通り)

2014-01-14 | 普段の生活





九電ビルの裏側にある本格中華のお店。

今回の目当ては火鍋。
ここは、炭を使って鍋を温めていている。
コンロでの2種類の鍋は食べたことあったが、
炭を使うこのタイプは初めて。

マイルドな白いスープと見た目より辛くない赤いスープ。
入れる食材はお好みで選択できるのも面白い。
寒い日には身体も暖まるし、良い感じ。

また行きたい店だね。


康記餃子
福岡県福岡市渡辺通り2-1-32 斎藤ビル 2F
092-724-7587




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村