goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドンからの日帰りドライブにいかが?St.Albansの街

今回ご紹介するのは、ロンドンの北北西、車で1時間程の所にあるSt.Albans(セント・オーバンス)の街です。

ここはロンドンから高速道路M1やM25を通る方はたまに表示を見かける地名かも知れません。M1からですとJunction6、M25からですとJuncition21Aから降りてすぐにある小さな街で、以前ご紹介したEly(イーリー)ほどではありませんが、大聖堂があることで有名な場所でもあります。

以前、ロンドン在住の英国人に薦められた事があり、今回ゴルフのついで(ゴルフ場紹介は別の記事でします)に観光する事にしました。

街の中には駐車場が結構あるので、停める場所には困りません。

停めてから歩き出すとまず目に入ったのが教会。

最初はこれが大聖堂かと思ったのですが、これくらいの規模の教会はイギリス中にあるのですぐ違う事がわかり、あらためて地図を見ながら歩き始めます。

街の中は、ロンドンから比べるとだいぶ平和な感じ。ゆっくり時間が流れているような感じがします。



左側のパブなんかは結構良い雰囲気が漂っています。右側は石積みでできた時計台で、全体像はこんな↓感じです。


さて、この時計台を過ぎると大聖堂はすぐそこのはず・・・なのですが、中々見えてきません。

ショッピングセンターの裏へ回ると、ようやく見えてきました。


前に回るともっと大きい事がわかります!


中に入ってみましょう。ドアから入ると、高ー-い天井と厳かな雰囲気が!


入り口を振り返ると、見事なステンドグラスも


横にもステンドグラスが


奥に進むと、すごい彫刻がありました。


天井飾りも素敵!


やがて、どこからともなく厳かなパイプオルガンの音が聞こえてきました。

どうやら聖歌隊が練習をしていたようです。音源のパイプオルガンは上の方に見えています。

静けさの中に響き渡るパイプオルガンの音色を十分に楽しんでから、大聖堂を後にしました。


ちょっとの時間でしたが、小さな街にこれほどの規模の大聖堂がある事に驚きつつ、静かな街を十分楽しむ事ができました。パイプオルガンの音も久々に聞けて良かったです!

街での写真をあといくつか。

これもまた別の教会。


丘の上の街なので、街から下っていくと平原が広がっている様子がご想像できますでしょうか?

ロンドンからの日帰り旅行を考えておられる方、是非一度お試し下さい

↓クリックで他の旅行情報のランキングもチェック!
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 素人的に考え... Leadbetter Sw... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
なつかしい (ゆかちん)
2006-03-09 21:14:05
この町に行ったことはないのですが

典型的なイギリスの町らしい景色なので

日本に帰った今、写真を見たら、懐かしさがこみ上げて来ました。

やっぱりイギリスの町並みは

素朴で古めかしくて良いですね。

ロンドンよりも、こういう田舎の町がやっぱり好き。

本当に不便なことも多く、腹の立つことも多いけれど、それでもやっぱりイギリスが好きみたいです。
 
 
 
Unknown (おぴょぴょ)
2006-03-09 22:13:09
僕も田舎町が好きです。



最近田舎町めぐりに凝っていて、ここなら僕の家からも1時間半くらいで行けそうなので、行って見たいと思います。
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-03-10 03:36:46
ゆかちんさん

皆さん言われますけど、イギリスらしい暮らしをしたかったらロンドン以外に住む方が良いみたいですね。私はロンドンについては暮らしにくくて不満だらけですが、色々な所(大陸の各国)へのアクセスが良い点は魅力だと思っています。



おぴょぴょさん

田舎町めぐりですか!それはイングランドにはたくさん良い所がありそうですね。この街にも是非いらしてみて下さい!
 
 
 
家の近くです! (かおり)
2006-03-10 19:13:02
先ほどはトラックバックどうもありがとうございました。セント・オルバンズは夫の親が住んでいるのでよく行きます。古い建物が多くて、センターの坂とかの風景が好きです。
 
 
 
Unknown (☆しず☆)
2006-03-10 19:54:01
ごめんなさいmまとめてコメント書かせてもらいますw

ベネチア:

う~ん。何回見てもいいですね~(笑 私も早く生で見てみたいですwでも…英語じゃ伝わらないですよね…!?留学したら英語以外にもフランス語とかやってみたいな~って思ったしずですw

今回の記事:

いいですね~あの町並み(笑 まさに私の理想ですよ♪♪早く行きたいですw出発まであと1週間…宿題とパッキングに焦ってるしずです。

アイロン…どうしましょう(汗 いまだに悩んでます…(苦笑 やっぱり危ないですかね~!?

あっ!!リンク貼らせてもらいました☆☆(勝手にごめんなさいm) 長々と失礼しましたm
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-03-10 22:51:06
かおりさん

ワトフォードにお住まいなんですね。

メトロポリタンラインの行き先の一つ、という認識くらいしかないのですが、ゴルフ場が近そうでうらやましいです!またお邪魔させていただきますね。



しずさん

私はスペイン語をやっています。やはり欧州の他言語は英語を通して習う方が習いやすいと思いますよ。是非やってみて下さい!ベネチアは英語で全く問題なかったですが♪

ああいう感じの街並みはロンドン中心部以外なら結構いろいろなところで見られる気がします。楽しみにして下さい!パッキングその他がんばって下さいね。

アイロン・・・微妙ですねぇ。自分だったら熱の出るものは怖いので止めますが、ヘアアイロンの重要性が私にはわかっていないので参考にならないかも。

あ、あとリンクしていただいてありがとうございます。全く問題ないですよ。むしろ大歓迎♪
 
 
 
Waffle House (山中)
2006-09-01 00:44:11
週末に夫と1歳の娘と一緒に行ってきました。

ロンドンから1時間足らずで、まるで別世界。

田舎は田舎でも趣味の良い田舎というか、古い町並みを歩いているだけで、とても気持ちが良かったです。

私はロンドンの中心地に住んでいるのですが、夏になると半日くらいで行ける田舎町にふらっとよく出かけたものでした。でも、本当に好きになる場所は意外に少ないのです。St. Albansはとても気に入ったので、ついもっといろいろ調べてみたくなって検索していたら、こちらのブログにたどり着きました。

お昼過ぎに着いて、かわいらしい家の並ぶ道を下って、Waffle Houseという水車小屋のレストランでランチをしました。かなり混んでいましたが、待った甲斐があって、おいしかったです。甘くないワッフルはとても新鮮。またワッフルを食べにこよう!と約束しました。

食後は池のほとりをお散歩。歩き始めたばかりの娘も、あひるやガチョウに近寄っては転びながらも、かなりの道のりを歩き通しました。池の脇の道が終わったところに見えた古いパブや、大聖堂、それから学校も、とても美しくて、すっかりこの町が好きになってしまいました。中心地を離れるとしたら、次はここかな?なんて真剣に思っています。

 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-09-01 20:34:56
山中さん

ご訪問感謝です!

私もロンドン中心地に住んでいますが、たった数十分運転するだけでこういったイングランドの田舎町にたどり着くのですよね。私はたった2時間ちょっとの滞在だったのであまり回りませんでしたが、山中さんはだいぶ楽しまれたようで何よりです。

ところで、既にご存知かも知れませんが、私のページに遊びに来ていただいている金熊さんのページ

http://hambrachel.at.webry.info/

がかつてSt.Albansに住まれていたようなので、是非こちらへ遊びにいらしてみて下さい。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。