goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユの旅~空港編

この写真に写っているのが、「マルセイユ・プロヴァンス空港」です。

ここはフランス第2の都市マルセイユMarseilleの玄関口となる空港で、国内線・国際線ともかなりの数の飛行機が乗り入れています。
また、ここからはエクス・アン・プロヴァンスAix En Provenceも近いので、どちらの都市に行く場合にも使うことのできる空港です。

マルセイユへはバスで30分弱。今日現在では片道8.5ユーロで、Hall1とHall3・4との間付近にチケット売り場とバス停があります。

なお、マルセイユ市内では、TGVの発着駅であるサン・シャルル駅へと着きます。(ちなみに現在サン・シャルル駅は大改修工事中で、バス停は駅の裏側の目立たないバスターミナルへと到着するので、市内から乗られる方は乗り場を探すのが大変かも知れません。)

では、まずは空港内のお話から。

この時は空港でのトランジットの為だったので、空港で昼食をとることを目的にしていました。

行ってみたのは、「プロヴァンス料理」を売りにする空港内Hall4にあるレストランです。


なかなか洒落た内装です。


この日は、イタリアンを食べたい気分でしたので、せっかくプロヴァンス料理のお店なのに敢えて「イタリアンランチコース」を頼んでみました。

まずは前菜。「生ハムとオリーブのイタリアンサラダ」

ううむ。前菜と思えぬ分量…。でも、アーティチョークも入っていて、美味しくいただきました!

次にメイン。実はこれに惹かれて注文したのですが、「きのこのリゾットブルーチーズ添え」

おっと、また生ハムが!!生ハム食いまくりですねぇ。それにしても、美味しいとはいえ、味の濃いものが重なり合って「これでもか!」というイタリアン責め!

だんだん濃い味に疲れてきたところで、デザート。定番のティラミスです!

うーん。ちょっとスポンジケーキ部分が大きすぎかな?
ま、許せる味でしたが。

さすがにここまで濃い味が続くと、さっぱりしたいのでコーヒーを注文。エスプレッソですが、ここはフランスですから「アン・カフェ」ですね。

これで合計20ユーロ。いくら欧州の味に飢えていたからとはいえ、昼からやり過ぎました…。

ところで、以前スコットランドでも見たことがあるのですが、「様々なペインティングをした牛のモニュメント」が飾られているイベントをご存知でしょうか?

実はちょうどここマルセイユでも行われていて、空港も街も牛だらけでした。

ここでも、

ここでも!

本当に世界中でやっているイベントのようですね。


あと、空港に荷物を置いて観光したい場合についてですが、荷物預かり所がHall1にあり、「Baggage de monde」というカウンターになります。
ここでは、午前9時からのオープンで、6時間で荷物1つにつき5ユーロ。1日で10ユーロでした。

そんな訳で、ちょっと食べ物に話題が偏りましたが、マルセイユ・プロヴァンス空港の情報でした。

次はマルセイユ市内の観光情報です。どうぞお楽しみに♪

↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 気づいたら、... マルセイユの... »
 
コメント
 
 
 
非常に参考になりました (M)
2009-11-25 05:04:21
初めてのマルセイユなんですが、写真入りでわかり易かったです。これならワイン伯爵とのおとぼけチームでも迷子になる心配がなさそうです。ありがとう!!リオンの旅行も見させていただきました。サラマリコンの国より
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2010-05-08 22:05:21
Mさん
お返事遅くなって済みませんでした。
元気にされていますか?お役に立てたようで良かったです。初めて行く他国の空港はいつもドキドキですよね。またお会いできる日を楽しみにしています!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。