goo blog サービス終了のお知らせ 

続・エルと一緒

アメコカの女の子『エル』と一緒に過ごす日々

ダックちゃんもお散歩中♪

2011年07月06日 | 公園
少し前の話になりますが…

休みの日の夕方のお散歩は、車で10分ほどのこの公園が
お決まりのコース。

大きな池がある公園で、ダックちゃんがたくさんいます。
その周りを半周できるように遊歩道があります。

この日は、池からだいぶ内側まで、ダックちゃんが来てました。
写真の中央に2羽、わかるかな?



(ぜんぜんわからないから追加してみた)





(ぜんぜんわからないから追加してみた)



ダックちゃん好きのエルもしっかり確認しているわりには、
「びっくりしちゃうから、行っちゃダメだよ」というと、
わかっているのかいないのか?一定の距離を保ってました。





ぐちゃぐちゃだから、降りたらダメだよ~。
と言えば、

見てるだけですよ。



って、なんて聞きわけがいいのかしら~。(って思うのは私だけですけどね)
でも、言葉ってわかるよね。人の名前もわかるよね。













まあ、こんな感じで元気は元気なんだけど、またまた体調不良です。
お腹の調子がね…
血液検査&検便したけど、特に異常もなし。


やっと皮膚炎が治ったと思ったら、ここ3週間以上、うんPが
ユルユルでね。先週の土曜日に薬を変更して、また土曜日に
行く予定なんだけど、今回は改善の兆しが見られるかな。

でも、だんだんいい感じに戻ってきつつあるので、ひと安心。

シニアに入るくらいの年齢は、体質が変わって体調を崩しやすく
なる子も多いらしく、もしかしたらエルもその部類かも?
って感じみたいです。ある程度の時間が過ぎると、いつのまにか
落ち着くってケースが多くあるらしい。

ちょっと心配だったけど、熱中症とかではなさそうです。
人間も、この暑さには参るもんね。

みなさんも、じゅうぶん気をつけて下さいね。

久しぶりの昭和記念公園

2011年02月28日 | 公園
2月19日(土)は、多摩地区在住の高校時代のお友達と一緒に
昭和記念公園へ行ってきました。渋滞無しで1時間半少々で到着


紅葉の時期は黄色に染まる入口の銀杏並木。





前回は、イルミネーションを見に来た時だったから、何年ぶりだろう?
この噴水もライトアップされてて綺麗だったんだよね~




今回の目的は、いっぱいおしゃべりしながら、いっぱい歩いて
少々メタボ気味な体の中の脂肪3兄弟を追い出そう
という企画。


昭和記念公園は今回が3回目。
でも、今まで奥まで行ったこと無かったから、広い広いとは話に聞きながら、
実際のところ、どんなに広いのかは定かではありませんでした。

が…

か~な~り、広~~~い公園だということが判明。



11時に入口で待ち合わせをして、「久しぶり~」っと、黄色い声でごあいさつ。
1時間ほど歩いて、ランチのために売店横のテーブル席でひと休み。

ここで、何時間おしゃべりしてたんだろう?1時間半?2時間?

エルはねむねむになってきたです。


この写真で、毛がMAXに伸びてるな~と思い、翌日家でカットしました


じっとしてると寒くなってきて、更に奥へとウォーキング
疲れてくると「そろそろカートに乗りたいな~」とアピールする場面はあったけど、
エルもたくさん歩きました。






春になったらポピーが咲くお花畑らしいけど、春はもう少し先だね



お花は咲いてないけど、Jちゃんと2ショット





エルママと2ショット



公園にお散歩に来ていた方に案内されて、小高い丘の上にも行ってきました。
案内してくれたのはクロちゃんと飼い主さん。






空気が澄んでいると、富士さんも綺麗に見えるそうですよ。
遠くにスカイツリーも確認できるらしい。
この日は、なんとな~く「あれかな?」って感じで確認できました。


はぁ~ここまで登るのは、ちょっと大変だったです



その後も、ぐるりと園内を1周して、ランチを食べた売店まで来た頃には3時半過ぎ。
駐車場が4時半までなので、たっぷり一日歩き回ってきました。

ねーねーJちゃんまたエルのうちに遊びにくるですか?


そんな会話が交わされてるような一人と一匹。

エルはJちゃんが大好きで、以前うちに泊まりに来た時は、夜中にベッドから出て、
Jちゃんが寝ている座敷へ行って、足元で朝まで寝てたんですよ


エルは、Jちゃんが大好きです。


帰りも、大した渋滞にも巻き込まれず2時間弱で到着

とっ~ても楽しい一日を過ごすことができました
学生時代の友達って、一緒にいると学生に戻っちゃいますよね~。
あ、もちろん、中身だけなんですけどね


で、メタボ気味の体に効果があったの?
って、聞かないでね

またまたBBQ~♪

2010年11月08日 | 公園
秋晴れのいいお天気だった土曜日
またまたBBQしに行ってきました



今回は職場のメンバーで。大人6人、子供2人、犬1匹。




スポーツカイトのイベントが開催されていて、色々なタコが上がってました。








でも、この日は風がなくて、なかなか上がらなかったみたいです。


そしてこの景色。


どこかで見た景色でしょ

寒いと思って着こんで行ったけど、お日さまが照ってて、着こんだ分、
暑いくらいでした 日が陰ると寒いんだけどね。

そしてまた、豪勢な食材を目の前に、写真を撮るのも忘れて…










モツ鍋(鴨つみれ入り)




犬が大好きなUさんが、エルを可愛がってくれるんだけど、そっけないったらないの
散歩に連れ出しても「いかないです!」
おやつをもらう時は寄っていくのに、来られると「おかまいなくです」って…
ちょっとさみしそうだったよ。

はじめての人は苦手なんです。でも、いいおじちゃんだってことはわかるです。

(Uさんの手)

代わりに同僚のお子さんとすっかり仲良しになって、二人でしばらく遠出してました。
でも、「おじさんちの子になるか!?」って言ったら「やだ!」って即答。
またまたちょっとへこんでしまったUさんでした

今回、スタートが遅くなってしまって、予定の食材が焼けなかったことが残念でした。
参加できなかったメンバーもいるし、暖かくなったらまたやろうね~

予約無し、ワンコOKでとっても良い場所なんだけど、荷物を運ぶのが大変だよね

もう少しで駐車場ってところで、残りのモツ鍋を見事にひっくり返してしまった
エルママでした

みんなでBBQ♪

2010年10月27日 | 公園
来週は11月に突入!年賀状も発売開始になりますね。
一年がこんなに早いんだもの、一日なんて、あっちゅーまに過ぎていくのも当たりまえ。

って、アップが遅い言い訳ではありませんよ

10月24日の日曜日。FCレンジャーのみんなと一緒にバーベキューしてきました
今回はヴィンクラ家がいなかったので、7コッカー's。








まずは火起こし。




とーしゃん的には、「火遊びたのすぃ~」と、がぜん張り切ってました。

あーあ、これからなのに、ベル君のうしろで朝から眠そうなエル。


朝9時くらいから午後3時くらいまで居たんだけど、ずーと食べっぱなし
だってだって…

野菜に始まり途切れなく焼かれる肉とか野菜とか肉とか…







でっ~かいホタテとか





家じゃ食べられない贅沢な松茸とか





まるまる太ったエビとか…




写真はないんだけど…

合間にうきっきさんが作ってくれた焼きそばが、とっても美味しかったり、
そろそろいっとく?って出してくれた、じぇにさんが作ってくれたおにぎり。
通称じぇにぎりを焼き焼きして、焼きおにぎりに。
これがまた、とっても香ばしくて美味だったり…
safranさんが作ってきてくれたデザートのチーズケーキが、とっても美味しかったり。

思い出してみても、本当にずーーっと食べてたな~って感じです。


曇りだったから、体脂肪がほとんど見当たらないじょったんには、ちょっとさむ~でつよね。
毛布にくるまってる姿がかわいい~の



それに引き換え、脂肪ならまかせてのエル。


遠慮しないで持っていくです。


エルママの分も遠慮なくどうぞ

今回のBBQも、とっ~ても楽しかったです


その後、撤収して駐車場で「またね~」と各自が車に乗り込んだとたん…
すんごい雨が降ってきて、帰り道は土砂降りの中帰ってきたんだけど、
あのタイミングったら信じられないくらいバッチリだったよね。

やっぱりほら、みんな日ごろの行いがいいからね
また遊びましょ~

2010 GW あれこれ①

2010年05月06日 | 公園
今年はカレンダー通りでも5連休の大型連休でしたよね。
みなさんはGWいかがお過ごしでしたか?

私は、4月30日(金)を1日お休みして7連休でした
といっても、5月2日(日)、3日(月)に講習会のようなものがあったので、
旅行に行ったりもせず、近場をうろうろとしてましたけどね。
あとはダラ~としちゃったもんで、無駄に時間を過ごしてしまった感じです

今月になって一度も更新してなかったので、GWの様子を少しづつご紹介しま~す

まずは、4月30日(金)、世間一般的には平日であるこの日。
国営ひたち海浜公園へ行ってきました。

朝9時半くらいに家を出発して、16号を北上し柏ICから常磐自動車道へ
16号は平日でも混むから思った以上に時間がかかってしまったけど、高速はスイスイ~。
途中の休憩を含めて、11時半過ぎに到着しました。

西口駐車場(普通車:510円)に車を停めて公園の入口まで5分くらい?歩きます。
観光バスが何台もいたけど、混んでるっていう感じはまったくなし。

この駐車場だと公園の西口ゲートから入場です。と~っても広い公園ですよ~。
大人:400円&バーバ(65歳以上):200円。安い



まずはバーバと一緒に記念撮影


さ、エル、頑張って歩こうね~(もちろんカート持参です)


ここは、お花畑がいっぱいあって、とっても綺麗なところです(って初めてだけど)
ネットで検索してて見つけたんだよね。
この時期で有名なのは、一面がブルーに染まるという、みはらしの丘のネモフィラ。
みはらしの丘を目指して進みます。


入場して、ほどなく進むと、左側にスイセン畑が出現


スイセンは、とっくに終わっていると思っていたのでラッキー






とっ~てもいい香りがして、奥には桜の花も残ってました


私のカメラではこれが限界だけど、他のお花も実物はとっても綺麗でした


スイセン畑を見ながら、これくらい歩きました。写真の一番奥が西口の入口です。



そろそろカートに乗りたい雰囲気を醸し出すエルだけど、頑張って歩いてね
ここから少し歩いて左折すると、メインのみはらしの丘が出現します。


遠くに青い色が見えるの、わかりますか?



奥に見えるブルーの部分が、みはらしの丘に咲くネモフィラの花です。
この日は7部咲きだったけど、じゅうぶん綺麗でした。



人が多いのでエルはカートに乗せて、頂上を目指します。
Let's GO


丘の向こうに海が見えます。




観覧車のあたりは遊園地になってます。



丘の頂上からの景色はこんな感じです。右は海。
遠くに山が見えるけど名前は不明です。


こちらは公園内の方角。




みはらしの丘を満喫した後は、観覧車の方に向かって歩いてみました。
広~い芝生広場があって、ここにはほとんど人がいませんでした。
フリスビー持ってくれば良かったな~って思っちゃった。


芝生広場の反対側は菜の花が満開





今回は、急遽思い立って出てきたのでお弁当なし。
観覧車の下にあるレストラン(テラス席)で、ランチを食べることにしました


ひと休みしたあとは、チューリップ畑へ向かいます


場所が違うと、チーリップもまだまだこんなに綺麗に咲いてるんですね~。




地元のチューリップも綺麗だったけど、こっちもすごく綺麗でした




またまた記念撮影。



こんな感じでぐるっとまわって、西口入口に戻ってきました。



暑かったけど風が心地よくて、日陰だとひんやりする感じで快適でした
帰りは渋滞にはまることなく、1時間半くらいで帰ってきちゃった。
この距離なら気軽に行ける場所なので、お気に入りに追加です

つづく