鹿児島の風景/じっちゃん・・・写真・ビデオ・空撮・DIY・観光等、気ままな1人日記

鹿児島の風景を中心に書いています。
撮影機材のDIYや紹介、ビデオ・空撮等で気ままに、気の向くまま書いています。

8月も終わりですね・・・

2011年08月31日 | Weblog
暑い暑いと言ってた8月も今日で終わりです。

明日から9月です。

9月と聞くだけで、涼しく感じられます。^^

まだまだ残暑が厳しいのでしょうか・・・

台風の進路も気になりますね。



桜島も相変わらずで、降灰が嫌になります。

港に大型客船が寄港しているので行ってみたのですが・・・



桜島の灰が降ってるし、風で巻き上がるし・・・



早々に退散してきました。^^;

大型客船も震災の原発事故のせいか寄港が止まっていましたが、今月から寄港しています。



観光客が少しは戻っているのでしょうね。

大型家電店でも、中国語が飛び交っていました。^^;

来月は今月より良い月になって欲しいです。

新総理になって、震災復興にも経済復興にも弾みがついて欲しいものです。

9月も頑張って生きていきましょう^^


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温的には幾分過ごしやすかった・・・でも桜島の灰が^^

2011年08月29日 | Weblog
月末の仕事に追いまくられています。^^;

気温も今日は幾分過ごしやすかったのかな・・・と

でも、結局は冷房の中に・・・・^^;

昼食事と外回りに出た時にも、そう感じました。

しかし、鹿児島市の南部は一昨日から桜島の灰が断続的に降っています。^^;

車の上にも、粉雪のごとく・・・

雪だったら解けるから良いのですが・・・

桜島の灰は解けません・・

そんな中、真夏に薔薇が一生懸命咲いています。



久しぶりに、友達の寿司屋さんへ寄ったら、店の入り口にハイビスカスが・・・

それも、鉢に植えられて背丈もないのに・・・



マットの上に出して写真撮ってきました。

明日も、桜島の灰が降るのかな・・・

夏は窓も開けられなくなると、最悪です・・・


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの1コマ・・・・^^;

2011年08月28日 | Weblog
仕事を済ませて、ばぁの娘の家へ用事で行きました。

目の前の広場で夏祭りが・・・・^^

早速子供2人連れてお祭りへ・・・^^

すぐ近くの生協病院の夏祭りでした。

舞台では「アンパンマンショー」が・・・・



子供たちでいっぱいです。

2人の子供は、ぼんぼん釣りに一生懸命・・・^^;



おねぇちゃんが3個、弟は1個しか釣れませんでした。^^;

輪投げにも挑戦・・・・



商品ゲット・・・って・・・全員に有るみたい・・^^

病院の夏祭りなので、おじいちゃんおばぁちゃん達か沢山お店を出しています。

おばぁちゃんに・・・

「コーヒー買って・・・」って・・・^^

「1つ200円だけど、100円で良いから・・・

  石けんも付けてあげるから・・・・」って・・・^^

「そんな・・・おばぁちゃん200円で買うよ」って言っても

「いいの いいの 100円にしてあげるから・・・」^^



2個買いました。^^

しばらく屋台を見て歩いていると・・・

また、おばぁちゃんに・・・

「これ買って・・・」って・・・^^;

「100円にしてあげるから・・・」って^^

何?って見ると、寅さんの置物・・・^^



こんなの買っても・・・・・と思ったのですが・・・

おばぁちゃんに言われると・・・^^;

結局買ってしまいました・・・^^;

どうしよう・・・・^^

桜島の灰が降ってきたので、退散・・・^^

ばぁと娘と子供2人と私5人で「王将」へ食事に・・・^^



お腹もいっぱいになって、そのまま温泉へ・・・^^

温泉で2時間・・・^^

今日も暑かった・・・34度

残暑が厳しいのでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車用ノートパソコンを買い換えました。^^

2011年08月27日 | Weblog
プリンターのインクが切れたので電気屋さんへ・・・

インクとかDVD買って、ノートPC見ていると・・・

友達の店員が来て・・・

「ノートPC買い換えたいの?」って言うので

「安くて性能が良ければ・・・」^^って言うと

「じゃWithさんだったら、これくらいはないと・・・」って言われたのが

このPCです。^^



「これくらい有ればいいでしょう・・・」と言うのでスペック見ると

GatewayのNV59CというPCです。
Intel Core i5-450M
HDD 500GB
Intel HD Graphics
15.6" HD LED LCD
Memory 4GB
1.3MP webcam
DVDスーパーマルチドライブ

「スペック的には良いですが値段は?」^^

「値段はWithさんの言い値でいいですよ・・・・」って^^

「そんないわれても・・・・ね」^^;

「もちろん、2万円は無理です・・・・」^^

「でしょ・・・いくらで?」と言うと

「じゃ・・・Withさんですので、49800円で・・・」

「分かりました」^^

と言うことで買ってきました。

車というか外で使うのには十分すぎるスペックだと思います。^^

って本人が納得すればいいのですよね。^^



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦江湾サマーナイト花火大会2011

2011年08月26日 | Weblog
8月20日に鹿児島市で行われた「錦江湾サマーナイト花火大会2011」の動画です。

数シーンの中の1本です。

写真の合間に撮ってみました。

花火撮影2回目の挑戦です。

写真と動画ってド素人の私には忙しすぎます。^^;

無謀な挑戦だったも知れません。^^

YouTubeも挑戦してみました。^^;

まだまだです。^^

画素数を上げてアップしてみました。

錦江湾サマーナイト花火2011動画

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市都市農業センターの風景

2011年08月25日 | Weblog
久しぶりに鹿児島市都市農業センターへ行ってみました。



遅咲きのひまわりが咲いてないかと・・・・

残念ながら、ひまわり畑はもう耕してありました。^^;

それでも、花壇にはまだひまわりの姿は見ることが出来ました。









水耕植物の所にはハスの蕾もありました。





小さなトンボもいました。



ブルーベリー畑へ行くと、ブルーベリーが沢山熟して下に落ちていました。



鳥が食べない様に、ネットで畑ごと覆ってありました。

熟したブルーベリーが沢山落ちているのを見て、食べたらダメ?って思ってしまいます。

花も咲いていましたが、名前も知らない花を載せると・・・・^^;

1つだけ・・・



何の花?^^;



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼み散歩・・・^^

2011年08月24日 | Weblog
仕事帰りに夕涼み散歩をと思い港に出かけました。

歩いてみると、蒸し暑い・・・・

海辺だからもっと涼しいと思ってきたのですが・・・^^;

気温30度湿度が高い・・・

散歩している人もまばらです。

港の入り口の橋の上から港方面をってみました。



夕闇の桜島の写真をと思って撮ってみましたが、うまくいきません。^^

大分シャッターを開けないといけないかな・・・・

6分間開けてみたけど・・・うまく撮れていません。

桜島の方面は曇って月明かりもないので無理なのでしょうか・・・・



市街地の上に雲がぽつんと浮いていたので撮ってみました。



ここからは色んな所が見えます。

県庁はもちろんですが、



大学病院



イオン



等が見えます。



遠くには霧島も見えますが、最近は天気も良くないので見えませんね。

カメラと三脚担いで歩くと余計暑い・・・

汗だけは沢山かきました。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の住んでいるところ・・・・^^

2011年08月23日 | Weblog
今日は、私が住んでいる地元のことを書きたいと思います。

私の住んでいるところは、鹿児島市の南部谷山の山手です。

昔は、たぶんすぐそこに海岸があったのでしょうね。

今は埋め立てられて、海岸線は高いところに登らないと見えません。

裏側が山になっていますので、山と言っても今は造成されて団地になっているのですが

湧き水が出ています。



その一角に、波之平刀匠跡という史跡があります。



この辺りは昔、刀鍛冶が有ったと聞いていますし、史跡看板にも書いてあります。

書いてある内容は以下の文です。

「波之平刀匠跡」

大和の国の刀匠、橋口正国が平安時代末期、武の国薩摩に下り、谷山に住みついたのが波之平刀匠の始まりです。
妻子を迎えるため大和に向かう船旅で、暴風雨に遭遇、藁をもつかむ思いで自ら打った一刀を海中に投じたところ、荒れ狂っていた海が、嘘の様に静まりかえりました。
そこで正国は、波平(なみのひら)と名のり、晩年には波平行安とあらためたといわれています。
この波之平地区は砂鉄、木炭、焼刃渡しの水に恵まれ、刀剣づくりに適したことから、数多くの名工が生まれました。
中でも、一条天皇の御剣を打ったことで知られる初代行安、愛知県猿枝神社の国宝を打った2代目行安、3代目行安は、相州正宗と優劣つけがたいとまで言われ、名刀「笹貫」の名を残しました。
波之平刀剣は初代行安から64代、明治初期まで900年も続き、全国の刀剣史上、比類のないことといわれています。





歩いてみると歴史を感じます。

ここの水は、飲用できますので近くの人が水くみに来ている姿も見られます。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異業種交流会・・・屋外焼肉^^

2011年08月22日 | Weblog
異業種交流会も今日は事務所を飛び出してマイナスイオンの中で・・・

今度場所を借りるところで焼肉をしました。

地主の人も招待して、マイナスイオンの中で・・・^^



マイナスイオンは良いのですが、途中でスコール・・・・^^;

滝みたいな水が天からも降り注いで・・・^^;

一応雨対策もしていましたので、何とかなりました。

この一帯を地主の人が市に提供して遊歩道を整備して公園にする予定です。



そして、遊歩道とかの外灯関係を異業種交流会の水力発電システムで電力を供給するという

事になっています。



来週から各関係先へ提出する書類作成が待っています。

許可申請がOKにならないと、試験も出来ません。^^;

誰もしないので・・・と言うか。

私の発案案件ですので、自分で書類関係(設計書、使用水量、可能発電量)をつめて申請書

作成です。

未知の分野でまた頭を悩ますんでしょうね・・・・^^;



構想自体は3年ほど前からやってますので、何とかなると・・・

後は修正しながらやっていくしかないのでしょう。

若い人にも参加して欲しいのですが・・・・

物作りの楽しさ分かるんですけどね・・・

動画でマイナスイオンの雰囲気でも・・・^^

滝の動画はこちらです^^

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦江湾サマーナイト花火2011 #2

2011年08月21日 | Weblog
錦江湾サマーナイト花火大会へ出かけました。

人の多い事・・・・

帰りは案の定大変でした。

車が全然進まない・・・・^^;

駐車場出るだけで40分も・・・・^^;

道路も大渋滞です。

突然・・・窓ガラスをバンバンと叩かれてビックリしました。

その男は走って逃げたので、、、、、

何だ?・・・・酔っぱらいか・・・と思ってたら電話が・・・

「Withさん ビックリしたでしょ・・・・」って

「何がですか?」

「いきなり窓を叩かれて・・・・」

「あれま~~~ あなたでしたか? ただの酔っぱらいかと思いましたよ^^」

電話で話し相手が出来て時間つぶしが出来ました。^^

普通だったら、20分ぐらいで事務所まで着くのに・・・

1時間半もかかりました。^^;

またまた写真を数枚と動画を掲載します。











花火動画はこちらです^^

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦江湾サマーナイト花火2011

2011年08月20日 | Weblog
今日は霧島の別荘でゆっくり温泉三昧と思ってたのですが・・・・

一緒に行く約束をしていた、塩漬けじぃがドタキャン・・・・

電話しても出ない・・・・

夕べは福岡までヤフードームにナイターを観に行くと言ってたのですが・・・

途中でくたばったかな・・・^^;

と言う事で、突然予定変更で錦江湾サマーナイト花火大会へ・・・

車も多い・・・駐車場がない・・・

やっと駐車場を確保^^

さて、どこから撮るかな?

防波堤から撮るか・・・と防波堤へ・・・すると

立ち入り禁止の立て札が・・・・アチャ~~~^^;

海上保安庁の監視もある・・・・

え~~~い 当たって砕けろ・・・^^

「こんばんわ ご苦労様です」^^;

「防波堤はダメですよね・・・・」^^

「今日は、花火大会で危ないので立ち入り禁止ですよ」

「そうですか・・・・階段を上がったここで写真撮りますのでダメですか?」^^

「1人許可すると、何人も来ますからね・・・・」

「階段上がったここで良いですので・・・ここから動きませんので・・・」^^

警備の人も困った表情で・・・

「ま~~良いでしょう、落ちない様に気を付けて下さいね」って^^

やった~~~交渉してみるもんだ・・・^^;

花火が上がる寸前になると、私の姿を見つけた見物客が次から次へと押し寄せて・・・^^;

「だめですよ、ここは立ち入り禁止ですから・・・」

来る人来る人

「この辺りから先へは行きませんので・・・・」

と防波堤は、満員お礼状態に・・・・^^;

アチャ~~~~警備の人に悪い事しちゃったな・・・・^^;

となりには、川内から来たアマチュアカメラマンの方が・・・

ご夫婦でお弁当持って来てました。^^

「車ですよね?」って話しかけられて

「はい」と言うと

「残念だな~~~ビールがあるのに・・・」って^^;

「気持ちだけ頂きます」と言うと・・・

「じゃ、お茶でも・・・」とお茶を頂きました。

花火の写真と動画を掲載しておきます。











花火動画はこちらです^^

2回に分けてアップします。^^

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島神宮

2011年08月18日 | Weblog
先日霧島神宮へ行ったときのことでも書こうかな^^;

おみくじって、子供用と大人用は値段も違う・・・^^





どこもそうなのかな・・・?

って、そもそも子供用って言うのが・・・・^^;

お守りも色々なのが沢山売ってましたね。





こんなお守り、何か怖くないですか?^^;



参道の途中に展望台があるけど、その前に坂本龍馬夫妻が・・・



チョッと若すぎないかな・・・^^

参道入り口の建物の壁に天狗が沢山張り付いていました。



雨が降って大変でした・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚ろかしやがって・・・^^;

2011年08月17日 | Weblog
夕べ2時頃・・・

そうだ、スパークリング梅酒とやらを貰って冷蔵庫に入れてたな・・・

って思い出して・・・

かねて呑まないやつが冷蔵庫から梅酒を取り出した・・・

開けようと思ったら、針金で括ってある・・・

いくら何でも、ここまでしなくてもと思いながら針金をほどいた瞬間

パーーーーン

天井にバーン

コルク栓がコロコロコロコロって・・・・

そして

梅酒がじゅわ~~~~~~

ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

・・・・・???・・・・

びびびびびびビックリしたな~~~~~~~~・・・・

慌ててコップに梅酒を注ぎ、天井を見ると当たった後が・・・・

ビックリさせやがって・・・・

って独り言を言いながら梅酒をロックで・・・^^;



幽霊でも、ビックリしないのに・・・・

さすがにビックリした・・・・^^


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景撮影のお稽古・・・^^;

2011年08月17日 | Weblog
どうも夜景写真が気に入らない・・・^^;

夕方ばぁに「晩飯食いに来い」電話があったので行ってきました。^^

その帰りに、夜の散歩に行こうか・・・・

温泉に行こうかと迷いながら車に乗り込みました。

走り出すと、夜景が飛び込んできます。

そうだ夜景撮影のお稽古に出かけようと、いつもの港へ・・・^^

なかなかイメージ通りに撮れない・・・^^;

インターネットのにわか勉強では無理なのかな・・・・

まず市街地を・・・・



遠目から・・・・



シャッターの開放時間を長めにして・・・



う~~~~~~~~~~ん・・・・

闇夜の桜島を・・・・・



裸眼ではほとんど見えない状態です。

もっと解放時間を長くした方が良いのかな・・・

感度を上げるとノイズが凄い・・・・

ハァ~~~~~~ッっと出るのはため息ばかり・・・

蛍の光が鳴り出して、暫くすると管理員の人が

「後10分で門を閉めますよ・・・」って^^;

仕方ないまた来るか・・・・


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩・・・花火撮影の実戦勉強^^

2011年08月16日 | Weblog
近くの複合施設で夏祭りがありました。

花火も8000発打ち上げるという事で、早速花火撮影の練習をさせて頂きました。^^

初めての花火撮影です。

撮影の仕方自体はインターネットで勉強しました。^^;

にわか勉強で出来るはずもないと、実戦勉強です。^^

実戦勉強って・・・・次から次へと花火は容赦なく上がります。^^

え~~と・・・絞りは・・・と操作している間もド~~~ン、ド~~~ンと・・・^^;

とりあえずシャッターをと・・・・

あちゃ~~~・・・ピントが合ってない・・・

今度は暗すぎるな・・・

え~~~と感度を上げてと・・・ドカ~~~ン・・・

いいい忙しいな・・・^^;

何だかんだしている間にどんどん花火は上がります。^^;

・・・・ありゃ~~~シャッター開けすぎじゃん・・・^^;

勉強勉強・・・・と^^

そうだ、動画撮影してみよう・・・

花火動画はこちらです^^

ってバカですね^^

写真もまともに撮れないのに・・・^^;

あ~でもない、こ~でもないと1時間があっという間に過ぎました。^^;

勉強になったのか・・・???

やっぱり性格が出ますね・・・^^;

とりあえず勉強のために初めて挑戦した花火の写真を載せてみます。^^

























写真を見ながら・・・はて?この時はどうやって撮ったかな??って^^

勉強になったのか、ならなかったのか・・・^^;

とりあえず写っていたので、良しとしよう・・・・^^;


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする