こんばんわ いっちゃんです
大寒の日、思い立って太宰府天満宮に出かけました
ちょうどセンター試験の2日目、受験シーズン真っ最中です
やっぱり神頼みしたくなりますよね・・・・・
いっちゃんちにも受験生さん・・・いらっしゃいますから
AM9:30 我家にしては出足が遅かったので、ま~・・参拝客の多いこと!
来年の受験生ですかね・・修学旅行生がたくさんいましたよ
ウイちゃんもお参りさせてもらったので端っこに並びました
順番待っていようね~ 我が家がお参りするのに並ぶなんて・・・珍しい!
大丈夫よ!ちゃんと座って待てるから @Wish
こんな時、「待て」が出来るのは助かります・・・
最近は犬連れの人が多いのか、並んで前後にいる参拝者の人もWishを見て驚く風でもなし、ごく自然でした・・・・ちょっと驚きです
しっかりと娘2の合格祈願をして、家内安全をお願いして・・それからアレとコレと、それから・・・
神様も大変ですねぇ・・・・
娘2にお守りを買い、ついでに、
ウイちゃんにも幸せの鈴お守りを買いました ワンコ用があればよかったのですが・・・
お守りを買っていると、待っていたウイパパとウイちゃんのところに
旅行中でしょうか、韓国人の男の子が寄ってきました
犬が大好きなんですって・・・
ウイパパとつたない韓国語で話をしていました 通じてよかったね・・・
こんなことでも、日韓友好のきっかけになればいいんですけどね・・・・
いつもの茶屋で、出来立ての梅が枝餅をいただきました
ここはね~・・・境内が参拝客であふれていても、あまり知られていないのかいつも静かです
熱々の梅が枝餅はおいしいですね~ やっぱり座って落ち着いて食べなきゃ
ウイちゃんも皮をちみっとどーぞ
何だか娘2から『梅が枝餅が食べたくて来たんじゃないの?』って言う声が聞こえてきそう・・・
いえいえ あくまでアナタの合格祈願ですことよ
帰りにウイパパが参道で必ず立ち寄るかきもち屋さん
ウイパパ一筋のごとく忠実に待ちます
でも、ウイちゃん、もうすこ~し端に寄って待った方がいいんじゃない?営業妨害になるよ~
で、買ってくれたかきもちをスタバのコーヒーでいただきました・・・・この組み合わせ、すごくない?
あ・・・・また娘2の『何やってんの?』の声が聞こえそう。。。。。
いやいや・・・・あくまでアナタの合格祈願。。。
それでも宮崎からと比べれば半分以下、九州でも端の宮崎は何処に行くでも遠くてかないません!
子供3人、大学までで「受験」と名のつくものはすべて終わり解放された気分の私たちですが、
ウイ家は娘Ⅱさんの国家試験が待ってますものね~
これに合格しないと就職もままならない・・・・
ま、優秀なウイ家の娘さん達、吉報は間違いないでしょう。
とは言うものの、研究開発の分野に進んでいる息子二人は、専門分野の資格試験なるものがあるそうで、
合格すれば雀の涙程度の昇給gあるそうな・・・・
でも、仕事と勉強の両立は難しそうです。
学生時代だから出来る勉強内容もあります。
努力は必ず報われますし、将来の自分のためです。
親は後押ししか出来ませんが、こうした心使いは必ず娘さんには届きます。
「良い親」してますね!
娘2の学生最後の壁です。。
先日、人生で最後であろう模試が終わったよ・・って連絡がありました。
大丈夫だろうって思っていても、試験はミズモノですからね~・・
当日体調を崩さなければいいけど・・とか、離れているのでちょっと心配です。
ほんと、親は後押しと見守りだけですよね・・・・
たとえ無事就職しても、きっとまた次の壁がやってきます。
親はいつまでも親なんですよね~。。。
しっかし!
試験が2月中旬、発表が3月下旬、就職は4月1日・・・
この期間の短さは改善できないんでしょうかね・・・・