先週二日行ってるので今日は「造園ボランティアその8」になります。
写真の撮り忘れで報告できてなかったので今日まとめてアップさせてくださいm(__)m
さてさて、年末はここまででしたね。
(12月)

ここにはどーんと大きなレイズドベッドができあがってます。こちらはT先生の力作です!

そしてその横にあった小さな4つは・・・
(12月)

こちらもこんな風にできてきました。

撮影角度が違うから分かりにくいかしら?
手前は5段までできました。その奥は4段。左隣りは3段まで・・・。
これが先週までの経過です。
そして今日はこの小さな花壇を5段まで積む予定で作業開始!
でも・・・最後の難関もまってました
それはコチラ・・・↓

三角だ~(ーー;)
この角度はどうするかと言うと・・・
この道具でレンガをカットしていくという大変な作業なんです。

この機械は怖くてさすがに使えないので、男の先生が担当してくれました。
見てみてすごいでしょう~↓

こんなにきれいにカットしてあるのにこの上に、レンガをのせて見えなくなちゃうんですよ。
T先生のせっかくの力作が隠れてしまうはもったいないということで記念にパチリ!
そして鋭角の方は・・・こんな風にカット!こちらはK先生の超~力作!!

隙間をどう埋めるかみんなで検討してから・・・

モルタルで積み上げました。



きれいにできましたよね~。すごいすごい\(^o^)/
今日の作業はここまで。
あと一段積んで明日完成の予定です。
やっとここまできました・・・(泣)
最後の完成報告をどうぞ楽しみにしてくださいね。
写真の撮り忘れで報告できてなかったので今日まとめてアップさせてくださいm(__)m
さてさて、年末はここまででしたね。
(12月)

ここにはどーんと大きなレイズドベッドができあがってます。こちらはT先生の力作です!

そしてその横にあった小さな4つは・・・
(12月)

こちらもこんな風にできてきました。

撮影角度が違うから分かりにくいかしら?
手前は5段までできました。その奥は4段。左隣りは3段まで・・・。
これが先週までの経過です。
そして今日はこの小さな花壇を5段まで積む予定で作業開始!
でも・・・最後の難関もまってました

それはコチラ・・・↓

三角だ~(ーー;)
この角度はどうするかと言うと・・・
この道具でレンガをカットしていくという大変な作業なんです。

この機械は怖くてさすがに使えないので、男の先生が担当してくれました。
見てみてすごいでしょう~↓

こんなにきれいにカットしてあるのにこの上に、レンガをのせて見えなくなちゃうんですよ。
T先生のせっかくの力作が隠れてしまうはもったいないということで記念にパチリ!
そして鋭角の方は・・・こんな風にカット!こちらはK先生の超~力作!!

隙間をどう埋めるかみんなで検討してから・・・

モルタルで積み上げました。



きれいにできましたよね~。すごいすごい\(^o^)/
今日の作業はここまで。
あと一段積んで明日完成の予定です。
やっとここまできました・・・(泣)
最後の完成報告をどうぞ楽しみにしてくださいね。