Wink Shot 2

フォトブログ

2016年ゴールデンウイーク、1.5泊2日の旅・5

2016-06-30 06:23:07 | 四国の旅

頂上から下山していきます 


今まで登ってきた階段をもう一度、下りながら

全て踏みなおすのかと思うと少し気が滅入りましたが・・・

降りないと帰れませんからね~


おみくじの箱

人の顔のように見えたのでカシャ!



あんなに並んでた階段も

漸く渋滞解消してました。

影がすごく長くてびっくり。



なんか希望の光に向かって登ってるイメージでした。




対の灯篭がありましたが

なんだか夫婦のように見えました^^




やっと中腹のお宮まで降りてきました。

過労によるケガを防ぐために

片足ずつ階段を下りてきました



さっきの大きなプロペラまで降りてきました。

夕陽タイムで黄金色が眩しい~

羽のねじれカーブが美しいです。

まさに造形美



波紋のように磨かれた美しい表面処理にズームイン




さあ、正門入口まで帰ってきました~




心地よい疲労感を癒すために甘酒を一杯



お土産店街をもう一度眺めながら帰ります。



すごい機械ですが、残念ながら動いてませんでした




観光道しるべと思いきや、コンビニなんかも入ってたり





どでかい酒瓶

ありそななさそな

と、思うと撮らずにいれませんでした 笑




風情のある佇まい。

金比羅山の階段、思い知りました



讃岐富士、素晴らしい自然のランドマークでした。

四国、楽しいです





2016年ゴールデンウイーク、1.5泊2日の旅・4

2016-06-18 09:18:07 | 四国の旅

 


ついに本当のてっぺん、奥社に到達しました。

ここで、今回の相棒カメラ

キャノンイオスM3ですが、画素数では2,400万画素と5Dマーク3(2,230万画素)や7Dマーク2(2,020万画素)などのハイアマチュア機の画素数を凌駕しました。

 

そこで、ここの風景で試し撮りを行いました。

前ボケに灯篭のてっぺんを入れて、絞りによる被写界深度や写り具合の違いを見てみようと思ったのです。

 

ちなみに上の写真は、レンズEF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STMで撮影。

F値は8.0

 


そしてこちらは

F値16


F8.0の原寸切り抜きです。


さらに、DPPでデジタルレンズオプティマイザをかけたもの





F16です。

デジタルレンズオプティマイザをかけたもの。


F8.0の方が、画質的には綺麗な感じがしました。

絞りすぎると、画質は落ちるのですね。


風も心地よく

とっても癒されました。

しかし・・・足のダメージはそう簡単には消えません・・・

降りるほうが関節にかかる負担は大きいのです。


ところで、讃岐の国のあの特徴のある

伏せたお椀型のお山が気になって仕方ありませんでした。

で、調べたらすぐに出てきました。

讃岐富士と呼ばれる山でした。

正式名は飯野山。標高は421m。

確かに綺麗な円錐形のお山はなになに富士と付きますよね^^



海抜と標高の違いはありますが

飯野山、讃岐富士と同じ高さじゃありませんか!!!

階段数、1,368段!

がんばった!

よう頑張った!(泣)



しばしの休息と御朱印をいただき

下山いたします・・・!



つづく


2016年ゴールデンウイーク、1.5泊2日の旅・3

2016-06-18 08:40:43 | 四国の旅

 

 

境内の中に馬屋がありました。

いわゆる神馬(しんめ)です。

白馬は人気がありました。

月琴号(げっきんごう)と書かれています。

毛色が素敵な色だなと思いました。

月毛。

月の色の毛色ということです。

いいですね~^^

 

 

こちらの黒い馬は・・・詳細不明・・・

 

 

次に僕の目に止まったのは、巨大なプロペラ。

船のスクリューですね。

 

 

 

黄金色に輝く真鍮製のプロペラ

5,000台の自動車運搬用の船のものとのことですが

すごいですねえ・・・

奉納されてから22年も経っていますが、輝きに衰えはないようです。

 

 

 

こちらは・・・

木彫りの神馬のようですが

オーラ漂いまくりで魅了されました。

写真にも写ってますが、かなり監視カメラも据えられていて

重要性の高い作品なんだと思います。

 

 

どんどん登ります。

汗だくでしたね・・・

 

 

 

参拝の列は結構長かったです。

この間に休憩・・・

立ちっぱなしなのでさほど脚休めにはなりませんが・・・

 

 

 

1円玉の浮かぶこれは何でしょう?

 

 

 

鉄製の奉納桶

みなさんお賽銭?を入れていました。

 

 

 

恐らく、1円玉を浮かべることが出来れば

浮かばれる・・・という思い込みでみなさんやってたのだと思います 笑

 

 

ここの階段の行列が一番長かったです・・・

巫女さんが階段に並ぶのは危険だから並ばずに登ってくださいと

促していました。

賽銭箱が3列横並びに置いてあったのですが

みんな、真ん中に参拝したいと並びだして・・・・

下の人はそうとはわからず

どんどん並んでいるという・・・大人しく並ぶという日本人の性質はいいのですが

どうせなら真ん中で参拝したほうがご利益があるだろうという

どうなんだろう?という疑問の残る行列でした。

 

 

 

見晴らしのいいところにきました!

さあ、てっぺんまで来たぞ~と

安堵しました。

もう、階段地獄は終わったのだ・・・と。

 

と、思ったのも束の間

御朱印をいただいている奥さんと僕は

一応、ここまで以外に朱印所はもうないかと確認したところ

まだ奥の院の方へ2か所あるとのこと・・・

ここはてっぺんどころか、中腹だったのです!

恐るべし金比羅さん!

 

 

 

で、またもや歩きまくって着いた白峰神社。

こちらの御朱印の書き方があまりにも力強く

神々しささえ感じたので

お願いして撮らせていただきました。

 

さらに

さらに登り続け

お恥ずかしいですが、普段の運動不足が祟って

体力の限界を超えてしまいました。

ギブアップ寸前の状態でした。

 

しかし、奥の院が見えてきたので

見えてしまえばギブアップ出来るわけもなく・・・

なんとか

なんとか・・・たどり着きました・・・汗

先ほどの風景より、ぐっと高く見え方が全然違います。!

 

つづく


2016年ゴールデンウイーク、1.5泊2日の旅・2

2016-06-18 05:37:27 | 四国の旅

 

 

 うどんを食した後は、金比羅さんへやってきました。

 

 

 金比羅さんはかなり混み合ってましたが

お土産店の駐車場へ停めることができました。

駐車場代は1,000円。

お店で2,000円以上買い物をすれば駐車場代は無料になります・・・と言われました。

なるほど~

 

 

 

 長い参道にはお土産店が無数にあります。

広島の厳島神社とどっちが多いかなあ?

あっちもすごい店数やったな・・・

 

 

 

 途中の散髪屋さんで店番してはった

わんちゃん

あんまり可愛いので、撮らせていただきました^^

 

 

 なかなかの坂道です。

このへんでもう疲れてましたが、文字通り

ここはまだまだ序の口だったんです。

 

 

 金比羅山へ入場です!

やっと境内敷地に入りました

 

 

 

 なかなかの賑わいですが

ぎゅうぎゅうの人混みというほでもありませんでした

 

 

 

 

 

 中に入ってもこれでもかと階段が続き・・・

ここからが本当に大変な階段地獄の始まりだったのです!

 

つづく

 

 

 


2016年ゴールデンウイーク、1.5泊2日の旅・1

2016-05-04 16:55:00 | 四国の旅

 

今回のゴールデンウイークは飛び石で休日出勤が絡まって

その合間にちょこっと出掛けることに。

仕事を終えて、自宅で入浴と夕飯を済ませ、出発。

 

そうそう、新車に乗り換えたんです。

燃費の良いハイブリッド車に。

車中泊をよくするのでミニヴァンです。

 

そこで、納車後、お互い忙しさのあまりなかなか時間を合わせれなかったディーラーのお兄ちゃんに

カーナビの特別作業を21:30から家に来てもらってしてもらい

一応新車のセッティング完了。

 

23:00前に出発。

 

GWで高速道路は夜中近くでも渋滞気味。

大阪市内から神戸方面は渋滞が予想されたため

下道で移動。

下道も交通量多かったけど、快適速度で走行できました。

 

で、眠気と闘いながら淡路島に到着。

淡路サービスエリアで車中泊です

最低限の高速道路走行は海を渡る時のみ。

明石海峡大橋を渡るだけ

ETC料金で900円。

ETC無しだと、なんと2,370円

 

 

さあ、朝です。

今回の目的地は、四国。

香川のうどんを食べることです

 

ここのSAは24時間営業で、レストランも売店も有ります

さて、スタバでモーニングします

えーと、このサンドイッチは・・・

クラブハウスサンドイッチ

美味しかったですよ~

 

 

色々紆余曲折ありましたが

無事にうどん県へ到着。

はい、日の出製麺所さんです

 

今度のクルマは自動ブレーキサポート付のオートクルーズが付いております。

快適に延々と50~60kmで流す信号のない田舎道も走れます。

 

ちょうど12時前ころでした。

かなり並んでましたが、まだ並べるだけありがたい

 

なぜかというと、ここに来る前に製麺所 蒲生 さんへ行ったのですが

凄まじい行列(全貌は把握できず)で

駐車場整理の係りの人がプラカードを持って1台1台対応してました。

あ~満車だから待ってくれというプラカードか~と

思いきや・・・・

麺、売り切れ

と書かれたプラカードでした・・・

駐車場をそのままスルーしてさようなら~~

この時11:00でした・・・

 

そうか~超人気の製麺所はお昼には食べれないんや~

朝ごはんに食べるんや~

 

で、日の出製麺所さんへ。

うーん

蒲生さんは行けなかったけど

日の出製麺所さんだって凄そうだぜ

 

 

 

輝かしい受賞歴ですな~期待しちゃう

 

 

 

ふふふ

うどん店ではなく

製麺所に食いに来たぜ~って感じやね

セルフセルフ

 

 

並みの1玉でこんなもんです。

エッジの立った艶やかな美しい外観・・・

 

 

 

で、これが大盛りの2玉

 

 

あ、味付け揚げなくなっちった

 

 

 

おあげさんを追加していただいて

ねぎは自分でハサミでちょきちょき

 

 

 

うどんは、熱い、ぬるい、冷たいをオーダーします。

悩んだので、間のぬるいにしました(笑)

通は、うどんだけや、だしかけて、ねぎだけ加えて食べるそうです

 

 

 

もう、もっちもちの腰と

うどんからあふれるうま味・・・美味しかった~

 

ドライブ中、FM香川を聴いてたら

懐かしの麺通団の番組が流れていました。

映画 UDON 面白かったなあ~

そう、そしてラジオから流れる

製麺所の人気ランキング

何十件?百件以上?どんどん下位から上位へ製麺所名が発表されます。

 

今回の旅で気になる製麺所はもちろん

日の出製麺所と蒲生製麺所。

 

日の出製麺所さんは13位でした

とっても美味しかったけどなあ~

そして、1位は予想通り蒲生さん

 

次こそは絶対に行くぞー