てらき@おとうとデス
もとす打ち上げ会の写真を撮るつもりが↓の写真を撮ったら電池切れに、、
せっかく撮ったのでとりあえずUP。来週セイルにはろー
本栖は2日目がどん吹き!!ドラゴンまでかっとんでいけそうな感じでした
今までできなかったレイルターンでクォーターリーから、逆のクォーターリー
に抜けて⇒プレーニングも結構決まってよい感じ
カービング360の練習もしたかったな~

せっかくなので沖縄の写真もあっぷ
今回はウインドは半日でしたが、羽田から2時間!めし&さけうまーで海綺麗
なので、今度はがっつりウインドしにいきたいなーと思っております
○ビーチへと続く道

○海綺麗

もとす打ち上げ会の写真を撮るつもりが↓の写真を撮ったら電池切れに、、
せっかく撮ったのでとりあえずUP。来週セイルにはろー
本栖は2日目がどん吹き!!ドラゴンまでかっとんでいけそうな感じでした
今までできなかったレイルターンでクォーターリーから、逆のクォーターリー
に抜けて⇒プレーニングも結構決まってよい感じ
カービング360の練習もしたかったな~

せっかくなので沖縄の写真もあっぷ
今回はウインドは半日でしたが、羽田から2時間!めし&さけうまーで海綺麗
なので、今度はがっつりウインドしにいきたいなーと思っております
○ビーチへと続く道

○海綺麗

篠原さん:7000円(帰り高速代+ガソリン代)
あに:4180円(往復高速代)
小堺:2090円(行き高速代)
大久保さん:49800円(レンタカー代+ガソリン代) *)レンタカー代は44205円
--------------------------------------------------
63070円
レンタカー代: 44205円 / 8人 ≒ 5500円/人
高速+ガス代: 18823円 / 7人 ≒ 2700円/人
---------------------------------------------
8200円/人
篠原さん:8200-7000=1200円
あに:8200-4180=4020円
小堺:8200-2090=6110円
ひーちゃん、和田さん、住ちゃん:8200円
おとうと:5500円(自分の車で往復しているので、ハイエースレンタカー代のみ)
私のほうで集金して、大久保さんに渡します
あに:4180円(往復高速代)
小堺:2090円(行き高速代)
大久保さん:49800円(レンタカー代+ガソリン代) *)レンタカー代は44205円
--------------------------------------------------
63070円
レンタカー代: 44205円 / 8人 ≒ 5500円/人
高速+ガス代: 18823円 / 7人 ≒ 2700円/人
---------------------------------------------
8200円/人
篠原さん:8200-7000=1200円
あに:8200-4180=4020円
小堺:8200-2090=6110円
ひーちゃん、和田さん、住ちゃん:8200円
おとうと:5500円(自分の車で往復しているので、ハイエースレンタカー代のみ)
私のほうで集金して、大久保さんに渡します
土日参加の篠原さんが、車出してくれることになりました。
乗用車1台レンタル不要になったので、以下の予定になります。
# 小堺へ
乗用車のレンタルキャンセルお願いします。
ただ、キャンセル料が発生するぎりごりまで引っ張ってください!
7/21(土)出発 本栖のご案内
■集合日時
てらきあに、大久保さん
7/21(土) 6:30 ニッポンレンタカー藤沢店
ひーちゃん、住田さん、和田さん、小堺、篠原さん
7/21(土) 7:00 シルフィード艇庫前
■レンタカーについて
7/21(土)6:00~7/23(月)22:00でハイエースロング1台を大久保さん(予約済み)
ニッポンレンタカー
http://www.nipponrentacar.co.jp/index.html
人の割り振りは以下になります
ハイエースロング
7/21(土)行き
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
7/23(月)帰り
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
・和田さん
乗用車
7/21(土)行き
・篠原さん
・小堺
・ひーちゃん
・住田さん
・和田さん
7/22(日)帰り
・篠原さん
・小堺
・ひーちゃん
・住田さん
乗用車1台レンタル不要になったので、以下の予定になります。
# 小堺へ
乗用車のレンタルキャンセルお願いします。
ただ、キャンセル料が発生するぎりごりまで引っ張ってください!
7/21(土)出発 本栖のご案内
■集合日時
てらきあに、大久保さん
7/21(土) 6:30 ニッポンレンタカー藤沢店
ひーちゃん、住田さん、和田さん、小堺、篠原さん
7/21(土) 7:00 シルフィード艇庫前
■レンタカーについて
7/21(土)6:00~7/23(月)22:00でハイエースロング1台を大久保さん(予約済み)
ニッポンレンタカー
http://www.nipponrentacar.co.jp/index.html
人の割り振りは以下になります
ハイエースロング
7/21(土)行き
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
7/23(月)帰り
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
・和田さん
乗用車
7/21(土)行き
・篠原さん
・小堺
・ひーちゃん
・住田さん
・和田さん
7/22(日)帰り
・篠原さん
・小堺
・ひーちゃん
・住田さん
7/21(土)出発 本栖のご案内
■集合日時
てらきあに、大久保さん、小堺
7/21(土) 6:30 ニッポンレンタカー藤沢店
ひーちゃん、住田さん、和田さん
7/21(土) 7:00 シルフィード艇庫前
■レンタカーについて
7/21(土)6:00~7/23(月)22:00でハイエースロング1台を大久保さん
7/21(土)6:00~7/22(日)xx:00で4人乗りの乗用車1台を小堺で
以下のニッポンレンタカーサイトからレンタルお願いします。
ネットからの申し込みの場合、免許番号が必須で、私のほうで手配できませんでした。
ハイエースロングについては、上記期間で空きあることを確認済みです。
(ワンボックスバン>クラスDDのカテゴリ内であればボード積めます)
オプションでナビが選択できるので、ナビ付きをお勧めします。
レンタル店舗は藤沢駅前店でお願いします
夏休みなので、これから予約埋まってくると予想されます
お手数ですが早めの予約をお願いします。
ニッポンレンタカー
http://www.nipponrentacar.co.jp/index.html
人の割り振りは以下になります
ハイエースロング
7/21(土)行き
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
7/23(月)帰り
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
・和田さん
乗用車
7/21(土)行き
・小堺(運転手)
・ひーちゃん
・住田さん
・和田さん
7/22(日)帰り
・小堺(運転手)
・ひーちゃん
・住田さん
■集合日時
てらきあに、大久保さん、小堺
7/21(土) 6:30 ニッポンレンタカー藤沢店
ひーちゃん、住田さん、和田さん
7/21(土) 7:00 シルフィード艇庫前
■レンタカーについて
7/21(土)6:00~7/23(月)22:00でハイエースロング1台を大久保さん
7/21(土)6:00~7/22(日)xx:00で4人乗りの乗用車1台を小堺で
以下のニッポンレンタカーサイトからレンタルお願いします。
ネットからの申し込みの場合、免許番号が必須で、私のほうで手配できませんでした。
ハイエースロングについては、上記期間で空きあることを確認済みです。
(ワンボックスバン>クラスDDのカテゴリ内であればボード積めます)
オプションでナビが選択できるので、ナビ付きをお勧めします。
レンタル店舗は藤沢駅前店でお願いします
夏休みなので、これから予約埋まってくると予想されます
お手数ですが早めの予約をお願いします。
ニッポンレンタカー
http://www.nipponrentacar.co.jp/index.html
人の割り振りは以下になります
ハイエースロング
7/21(土)行き
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
7/23(月)帰り
・大久保さん(運転手)
・てらきあに
・和田さん
乗用車
7/21(土)行き
・小堺(運転手)
・ひーちゃん
・住田さん
・和田さん
7/22(日)帰り
・小堺(運転手)
・ひーちゃん
・住田さん
今年26~28回目のウィンド
GW後半は3日、4日が波崎、5日は江ノ島で乗りました。
3日はノーウィンド、4日は5.7クロスオフ、波肩で1時間半くらい乗れました。
ビビってデカイ波には入れなかった・・・!!
まだまだ修行必要です。
5日は江ノ島で6.4ジャスト~アンダー。波崎の後なんでまったり楽しめました。
上がってからGW恒例のバーベキュー。走れたんでビールがうまかったっす。
■波崎の風力発電機。これは吹きそう

■初日は波はあるものの、風が弱く出れず

■風待ち中

■ようやく5.7でゲティングアウト

■ご満悦
GW後半は3日、4日が波崎、5日は江ノ島で乗りました。
3日はノーウィンド、4日は5.7クロスオフ、波肩で1時間半くらい乗れました。
ビビってデカイ波には入れなかった・・・!!
まだまだ修行必要です。
5日は江ノ島で6.4ジャスト~アンダー。波崎の後なんでまったり楽しめました。
上がってからGW恒例のバーベキュー。走れたんでビールがうまかったっす。
■波崎の風力発電機。これは吹きそう

■初日は波はあるものの、風が弱く出れず

■風待ち中

■ようやく5.7でゲティングアウト

■ご満悦

7/30(土)、7/31(日)で本栖に行って来ました。
今年も福ちゃんの車に同乗させてもらいました。ありがとう!
しっかし、1年経つの早いっすねえ。
7/30が15:00~18:00に6.4ジャストのコンディションで久々にプレーニングとジャイブを満喫できました。上がった後は温泉。大満足の1日でした。
7/31はブローでたまに走るくらいで、16時には上がって撤収。
■道具積み込み中

■本栖着

■加藤さん、富山から登場

■昼食中。

■シンクロが大破。ニューボードを買えというお告げですね

■ラーメンで〆
今年も福ちゃんの車に同乗させてもらいました。ありがとう!
しっかし、1年経つの早いっすねえ。
7/30が15:00~18:00に6.4ジャストのコンディションで久々にプレーニングとジャイブを満喫できました。上がった後は温泉。大満足の1日でした。
7/31はブローでたまに走るくらいで、16時には上がって撤収。
■道具積み込み中

■本栖着

■加藤さん、富山から登場

■昼食中。

■シンクロが大破。ニューボードを買えというお告げですね

■ラーメンで〆

色々あって、ようやく更新できる環境になりました。
とりあえず3月に行ったココスカップについてアップしました。
前日の夕方は会社で倒れて病院で点滴打っていたので我ながらよく参加できたなあと思います。行ったら調子よかったんですが(・~・
初めてレースに参加したのですが、3,4人でレイルジャイブでマークに突っ込んでいくのは燃えます!マーク間が長いのでプレーニングも十分楽しました。
■ココスカップ申し込み

■船でココス島へ。この辺もウィンドで走れます(航路は勿論だめ!)

■ココス島到着

■ミーティング中

■海上からココス島を眺めてみる。ドフラット!

■スタートは沖の足が立つ浅瀬のリーフから。ココス島がゴール

■終了!
とりあえず3月に行ったココスカップについてアップしました。
前日の夕方は会社で倒れて病院で点滴打っていたので我ながらよく参加できたなあと思います。行ったら調子よかったんですが(・~・
初めてレースに参加したのですが、3,4人でレイルジャイブでマークに突っ込んでいくのは燃えます!マーク間が長いのでプレーニングも十分楽しました。
■ココスカップ申し込み

■船でココス島へ。この辺もウィンドで走れます(航路は勿論だめ!)

■ココス島到着

■ミーティング中

■海上からココス島を眺めてみる。ドフラット!

■スタートは沖の足が立つ浅瀬のリーフから。ココス島がゴール

■終了!

今年60回目のウィンド
○コンディション 天気:曇/晴 風:16時~17時 6.2ブローでプレーニング
○今回のテーマ ストラップ入れたままアップウィンド360
・腰を前に出し続けてボードの沈みを抑える
8:30に起きて朝食を食べ、風がないので2度寝して10:30にファンビーチに到着。
うわっ、今日もダメそうだ・・・。
■鏡のような湖面・・・・( ̄ー ̄)

14時くらいになるとようやく動けるくらいは吹いてきたので出艇。
プレーニングしないまでもそこそこ手ごたえもでてきたので
ストラップ入れたままのアップウィンド360を練習してみました。
・・・・・おお、メイクできた!!!かなりうれしいかも。
もっと精度上げて、プレーニングからも狙ってみたいですね。
これの応用編、ゲッコーフラカ(今話題の超変態ムーブ)の背中もかすかに見えてきなあ。
割と満足してそろそろ上がろうかなあと思っていたら、ついに風が入ってきました!!
雲間からも青空が見え始め、緑も映えて、夏の高原の湖らしい景色に。
空気も澄んでて癒されるわあ。
まずは走るのを楽しんでから、何回かレイルジャイブに入ってみました。
メイクできなかったけど、水面を気にしなくていいのでかなりやりやすい。
ここで吹いてる日に何日か練習すればレイルジャイブ上達しそーだね。
17時過ぎに風が落ちてきたので、上がって撤収準備開始。
19時前に出発し、帰りは2時間ちょいで江ノ島に着きました。はやっ!
風はいまいち恵まれませんでしたが、十分楽しめました。
夏の間にもう1回くらい行ってみたいっすね。
○コンディション 天気:曇/晴 風:16時~17時 6.2ブローでプレーニング
○今回のテーマ ストラップ入れたままアップウィンド360
・腰を前に出し続けてボードの沈みを抑える
8:30に起きて朝食を食べ、風がないので2度寝して10:30にファンビーチに到着。
うわっ、今日もダメそうだ・・・。
■鏡のような湖面・・・・( ̄ー ̄)

14時くらいになるとようやく動けるくらいは吹いてきたので出艇。
プレーニングしないまでもそこそこ手ごたえもでてきたので
ストラップ入れたままのアップウィンド360を練習してみました。
・・・・・おお、メイクできた!!!かなりうれしいかも。
もっと精度上げて、プレーニングからも狙ってみたいですね。
これの応用編、ゲッコーフラカ(今話題の超変態ムーブ)の背中もかすかに見えてきなあ。
割と満足してそろそろ上がろうかなあと思っていたら、ついに風が入ってきました!!
雲間からも青空が見え始め、緑も映えて、夏の高原の湖らしい景色に。
空気も澄んでて癒されるわあ。
まずは走るのを楽しんでから、何回かレイルジャイブに入ってみました。
メイクできなかったけど、水面を気にしなくていいのでかなりやりやすい。
ここで吹いてる日に何日か練習すればレイルジャイブ上達しそーだね。
17時過ぎに風が落ちてきたので、上がって撤収準備開始。
19時前に出発し、帰りは2時間ちょいで江ノ島に着きました。はやっ!
風はいまいち恵まれませんでしたが、十分楽しめました。
夏の間にもう1回くらい行ってみたいっすね。