今回は、個人がドラクエ10のマクロについて簡単に解説しようと思う。
マクロの仕組みなんかはググればすぐにわかるので、騙されやすい情弱向けに書こうと思う。
まず、ドラクエ10のマクロは非常に敷居が低いこと。
(新規参入者が多い、と読み替えてくれればいい)
マクロを利用して稼ぐ人はPC複数持ち、Wii複数持ちが基本ということ。
(700万ゴールド販売とかはそういう民じゃな)
仮にあなたが手持ちの1台のWiiとPCでドラクエ10のマクロを始めるとすれば、24時間稼働を30日続けて大体3万円程度稼げるらしい。
1日に10万G稼ぐことも可能らしいですから。
ヤフオクのような場所だったら相場以上の値段が付いているので、10万Gを1300円とすると、約40000円ともう少し上がる。
もちろん電気代などの経費は考えていないし、マクロ環境を整えるための費用も考えていない。
それでも合わせて出費は10000円くらいですむだろう。
なるほどなるほど、ここまで書くとメリットやばすぎわろた、バイト止めてパチンカスになろwww
という人が現れてもおかしくないだろう。
では、本当に24時間30日起動できるのでしょうか?
というか、人間が30日間ぶっ通しでログインしてモンスターを狩り続けるのは自然でしょうか?
ドラクエ10はWii1台につき、1ソフトしか起動できませんからBANされるほど狩り続けていくのは難しいでしょう。
つまり、1台のPCとWiiで24時間はバンバンBANされる可能性あり。
オンラインゲームは理不尽なBANもありますので、マクロ嫌いな人にさらされ、集団通報でBANもあるでしょう。
それならば、とあなたはパソコンを高性能のPCに変え、Wiiは4台完備。
6時間ずつのプレイで、1日10万G達成!ひゃっはー不労所得だー。となるでしょうか?
では、その開業資金はいくらぐらいでしょうか?
ドラクエ10x4 24000円?(USBつき)
以降、BANされる度にソフト追加購入で、1週間分の収益がマイナス。
i3くらい搭載したパソコン2台(キャプチャーボードとマクロを二つずつうごかせるとして)6万円
まあおまけして1台で4つ動くとしましょう。3万円で。
月額課金 1000円(だっけ?)
Wii4台 ヤフオクで20000円程度
もちろん本体のみを買ってACアダプターをジャンクで済ませるなどすればもっと安いが。
だとしたら12000円くらいか?
Wii ネットワークアダプターX4 安いと思う。
S端子入力X4 相場分からず安いはず。
マクロキーボードX4 10000円
あとはしらね。
マクロ走らせるソフトがが5000円くらい?
利益回収に2カ月ちょいくらいでしょうか?
その中で、ドラクエ10で価値の大暴落が起きると悲惨。
一番の勝ち組はマクロを売ってる人でしょうか?
いやープログラミング(というか行動再現なのだろうかこの場合)ができる方はうらやましい。
前に、マクロを付けたPCが23万とかもありましたが、それもないでしょう。
2度とそんなことは起こりません。美味しいのは初めだけです。
つまり私が言いたいのは、保証できない2ヶ月後以降の利益を求めるリスクに対するリターンは十分か?
ということです。
私自身、マクロで儲けてるやつきめえなんて全く思っていません。
単純にすごいなー、俺も毎日の売り上げ1000円目指して副業してるけど、利益にしたら半額になるときあるしなー。
在庫なしでこれはすごいわー。おこぼれにあずかりたい。
という気持ちでいっぱいです!!嫉妬羨望のまなざし!!
ただ僕は2カ月先の利益回収を個人が行うのはきついなあと思うので、
1週間くらいで利益を確定できる。せどりをほそぼそとやっています。
(あ、ここで僕の購入してるリストとかさらせば売れるんじゃね?)
せどり、案外いいですよ。
自分の知識が及ぶものでしたら、安く仕入れて高く売るだけですから。
僕は常にある在庫は5個くらいですかね。売れ残りとも言いますが。
月に、今月でしたら15個売って16500円。ここからヤフオク手数料が引かれるので12000円くらいかな?
加えて週1の3時間アルバイトで合わせて2万の中間くらいかな?(勉強に忙しい学生なので)
ドラクエ10マクロがリスク抱えて月に4万から~6万。
僕はノーリスクで3時間+ヤフオク毎日1時間観覧で、2万5千くらい?
と、考えると、案外悪くない儲けじゃん!って自分を励ましてみる。
一応目標としては、月にヤフオクで3万円なのですが、
なかなかに難しいですね。リスクを背負わない主義なので。
おかげで3DSやWiiU大爆死とかも被害をかわしましたが。
話がずれましたが、マクロ使ってお金儲けするにも元手はいるんだよ!!
ってことです!