goo blog サービス終了のお知らせ 

Wiiハック(改造)に関する独り言

あれだけ流行したWiiハックだが、古い情報が残りすぎていて簡潔な理解が得られにくい。それに対するアンチテーゼみたいな。

pcsx2で高画質化設定しても低画質化する場合もある

2013-02-14 22:52:02 | PCSX2 エミュ

KANONを低消費電力でやりたいと思い、PS2ディスクからリッピングして
起動してみた。

デフォルト設定では結構きれいなのに、2x3xと上げるたびに絵や文字がカクカクしてくる。
アンチエイリアスもあまり効果がない。

デフォルト設定のがきれいなゲームもあるようだ。

低スペックパソコンでのPCSX2

2013-02-10 21:47:12 | PCSX2 エミュ

とりあえず最新の物を使ってみた。

なるほど、VP2のような3Dバリバリのようなものは40FPS程度になってしまうが、

ドラゴンクエスト5のようなドットも織り交ぜたCGだと60FPS~58FPS程度で安定した。

2.2ghz のデュアルコアにオンボードならかなりいいのではないだろうか。

PS2の消費電力に比べて自分のパソコンの消費電力37W(マックス時らしい)も魅力的だ。


だがPS2エミュに関しては正直あまりオススメできない。

自分はD5端子付属の40型SONY BRAVIAのユーザーだがD端子出力の画質に不満を覚えたことがない。

Wiiのように明らかに画質の鮮明さが違えばおすすめもできるだろうが、
これなら別にD端子でもよくね?と思ってしまった。

そもそもPS2ポリゴンがいくら高画質化されても、あくまでPS2テイストというか、
なんというか現世代機に比べてのお人形感が半端ではない。
FFXとか当初はおしっこ漏らすレベルだったんだけどね。

高画質化しても消費電力の割に合わないなあという感想を持ってしまった。

なによりもWiiに比べてケーブルがすっきりしているからね!!
Wiiの三色ケーブルのダラダラ感が嫌い、だからしまいたい!!