goo blog サービス終了のお知らせ 

カレー屋(EXA)

エキプロ5で遊ぶブログでした。もはやその名残りはほぼない。

観戦メモ2019:2月

2019-03-08 18:20:00 | スポーツその他



…2018年のネットプロレス大賞の振り返り終わってない…



ということで、
2019年ももう2月が終わり。
早…

2月は12興行。

通常の月よりかなり少ないのは、土日ほぼほぼ仕事だったことに
大きく起因する感じがします。

でも3月あたりは“解き放たれたプロメテウスだ!”とか
嘯いてそうな気もしますし、そうでもないかもしれません。



《ベストバウト候補》
1.2 我闘雲舞 市ヶ谷 “黒天使”沼澤邪鬼vsアントーニオ本多vs帯広さやか
1.3 DDT 後楽園 島谷常寛vsエル・リンダマン
1.4 東京女子 後楽園 坂崎ユカ&瑞希vs里歩&中島翔子
1.5 東京女子 北沢 坂崎ユカ&瑞希vsミリー・マッケンジー&渡辺未詩
1.6 ガンプロ 北沢 石井慧介vs勝村周一朗
1.22 我闘雲舞 新木場 笹村あやめvs駿河メイ
1.22 我闘雲舞 新木場 高梨将弘vsGENTARO
1.22 我闘雲舞 新木場 里歩vsコマンド・ボリショイ
2.6 DDT 新木場 HARASHIMA&坂口征夫vs大石真翔&梅田公太
2.16 マッスル 両国 ペドロ高石vs青木真也
2.16 マッスル 両国 アントーニオ本多vsDJニラ
2.21 ガンプロ 新木場 石井慧介vs藤田ミノル
2.28 大日本 後楽園 竹田誠志vs佐久田俊行





個人的には全試合見ごたえがあったDDTの“無料興行シュミレーション”。
実験的なことをやるときのDDTは大抵とても面白いと個人的には思っている中、
久しぶりに“刀”を抜いた大石真翔選手が素晴らしいの一言。
独断と偏見で選ぶならば、月間MVP。



しかしまあなんと言っても2月はマッスル。
一年前から計画的に仕事を移譲し、なんとか無理矢理空けた2/16は、
申し分ないほどの素晴らしい興行だった上、
そもそも試合があるかもわからない事前の予想とは打って変わって、
素晴らしい試合が繰り広げられました。





引退“再”試合という前代未聞の展開となったペドロ高石vs青木真也の一戦は、
試合後に鶴見亜門氏が思わず口にしたとおり。
本当に“いい引退試合”だったと、ただただ同感でした。

すでに1試合終えたペドロ高石選手と、
アジアのMMAトップファイターの一人であるアスリート青木真也選手では、
もちろん勝ち負けの争いにはなるべくもない。
でも、ペドロさんはその現役生命を燃やし尽くすように最後まで、全力を費やした。
青木真也はそのペドロさんの全力を最後まで搾り取って介錯した。
そんな、一つの終わりの形を目にして、
第一試合(厳密には第二試合)から笑いと涙が止まりませんでした。





マッスルメインイベントに関しての感想は、
もはや百万言を並べても語り尽くせる気がしないので、
この間あれした感想より言葉を費やすことはしないようにしようと思います。





でも、この試合がプロレスの最高の一つだったことについて、
同意いただける方があの会場に相当数いた、と、
なんとなく確信しています。







そして今年もやっぱりベストバウトコーナーに、
石井慧介の名前が複数並ぶことになりました。
昨年なんか完全に“タガ”が外れた感じのする石井慧介、
しかしこの試合は、相手に対しての非道というよりか、
自らが人ならざる何かのような耐久性…
というか、不気味な不死性を発揮し、
藤田ミノルに“バケモノかコノヤロウ”と言わしめる、
これまでとは違う怖さを見せつけるかたちとなりました。
恐ろしい。





そしてなんと言っても佐久田俊行。
これまであまり佐久田俊行の本領を見たことがなかった私ですが、
昨年末の吹本賢児戦で一気に虜に。
“そこまでやるか!?”というほどの残虐性には賛否あろうところでしょうが、
“そこまで”という期待に違わない、いや、
それすらも飛び越えていく狂気と、創造(想像)力は実に魅力的。
ましてや相手が“デスマッチキング”。
どこまでもどこまでも突っ走る二人の対戦は、
いつしかその残虐性も飛び越えて声援の止まない試合に。
文字通り、血湧き肉躍る時間でした。



《最優秀興行》
1.7 Fight Club Pro 後楽園
1.20 AWGカラーズ 新木場
1.22 我闘雲舞 新木場
2.6 DDT 新木場
2.16 マッスル 両国

無料興行シュミレーションが面白かった。
実験的な時のDDTはとても面白い。

そして、なんと言ってもマッスル。
“最優秀興行”のハードルが激上がりしました。




《新人賞》
猫はるな



《ベストタッグ》
坂崎ユカ&瑞希
里歩&中島翔子

実はまだそれほどタッグチームを見てない気がする。今年。



《最優秀団体》
ガンプロ
我闘雲舞
BASARA
あたりに投票したいという希望はもってる



《プロレスを伝えたでしょう》
舞台「Fate/ Grand Order」(赤井沙希出演)
レスラーズグラフィカ3(予定)




《MVP》
里歩
藤田ミノル
佐久田俊行 new!

昨年末に“正体”を知った佐久田俊行、
いきなりMVP候補に挙げるのもどうかというところですが、
でも、やっぱり名前は挙げておきたいほどのインパクト。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月7日(木)のつぶやき その2 | トップ | 3月8日(金)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツその他」カテゴリの最新記事