初日は昼すぎから歩き始めました。麦草峠付近は、穏やかでいかにも北八ヶ岳という雰囲気。ハクサンフウロはじめ花もちらほら。長男(高1)と娘(小3)、3人でのんびり歩きます。
しばらく歩きやすい道でしたが、丸山直下は結構急坂。このあたりから雷鳴がとどろき、頂上前後30分ほどかなりの雨(でも、このくらいで済んで、不幸中の幸い?)。高見石から良い眺め、雨池も見えますが、雨上がりの涼しすぎる?風に退散。
白駒池はきれいで良い雰囲気。高齢者グループや家族連れなど皆楽しそう。娘とボート、広い池にわずか2・3艘で、良い気分。青苔荘の主人、気さく。安くて食事も good。週末なのに宿泊は私たちのみで少し寂しい。皆マイカーで来てさっと帰っていくか、キャンプなのでしょうか。
2日目も芳しくない予報だったのに、朝から晴天。茶臼山と縞枯山、いずれも頂上直下はやや急登でしたが、娘もたいした疲れた様子はありません。それぞれ近くに展望台。南北の眺めが良く、北へ横岳、蓼科山はもちろん、南の赤岳、阿弥陀岳まで。縞枯山付近でインスタントラーメン、こんなもので喜んでくれるなんて私も幸せ! ほとんどは中高年グループか夫婦、子連れは2・3組?
北八ヶ岳は気楽にのんびり歩くには最高。北アルプスには行けなかったけど、楽しく充実したハイキングでした。予報が外れておおむね晴天だったのも幸運。ただ、フルーツ狩りは、何軒か当たってみたのですが思わしい返事がなく、今回は残念でした。
しばらく歩きやすい道でしたが、丸山直下は結構急坂。このあたりから雷鳴がとどろき、頂上前後30分ほどかなりの雨(でも、このくらいで済んで、不幸中の幸い?)。高見石から良い眺め、雨池も見えますが、雨上がりの涼しすぎる?風に退散。
白駒池はきれいで良い雰囲気。高齢者グループや家族連れなど皆楽しそう。娘とボート、広い池にわずか2・3艘で、良い気分。青苔荘の主人、気さく。安くて食事も good。週末なのに宿泊は私たちのみで少し寂しい。皆マイカーで来てさっと帰っていくか、キャンプなのでしょうか。
2日目も芳しくない予報だったのに、朝から晴天。茶臼山と縞枯山、いずれも頂上直下はやや急登でしたが、娘もたいした疲れた様子はありません。それぞれ近くに展望台。南北の眺めが良く、北へ横岳、蓼科山はもちろん、南の赤岳、阿弥陀岳まで。縞枯山付近でインスタントラーメン、こんなもので喜んでくれるなんて私も幸せ! ほとんどは中高年グループか夫婦、子連れは2・3組?
北八ヶ岳は気楽にのんびり歩くには最高。北アルプスには行けなかったけど、楽しく充実したハイキングでした。予報が外れておおむね晴天だったのも幸運。ただ、フルーツ狩りは、何軒か当たってみたのですが思わしい返事がなく、今回は残念でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます