安倍首相は、海外で法の支配を高らかに語っているようですね。安倍さんが法の支配を語ることを、法律家の多くはチャンチャラおかしいという思いで見ていると思います。
法の支配の反対語は何でしょう? 「人の支配」または「恣意の支配」です。権力者が自らのほしいがままに政治を行う。長年定着した集団的自衛権の政府解釈を勝手に変えた誰かさんのことではありませんか?
法の支配の真意は、みんな法律を守りなさいよということではなく、権力者もまた法を守らなきゃいけない。そして、法の内容は権力者が決めるのではなく、人々の理性に適うものでなければならない。
安倍さんがいくら厚顔無恥でも、知っていれば、法の支配を振り回したりしないでしょう。邪推だったらゴメンなさいですが、安倍さんは「みんな(特に中国政府は)法律(国際法)を守りなさいよ」の意味で使っているのでしょう。でも、それは数百年に及ぶ英米における法の支配の歴史を知らない完全な誤用です。
法の支配の反対語は何でしょう? 「人の支配」または「恣意の支配」です。権力者が自らのほしいがままに政治を行う。長年定着した集団的自衛権の政府解釈を勝手に変えた誰かさんのことではありませんか?
法の支配の真意は、みんな法律を守りなさいよということではなく、権力者もまた法を守らなきゃいけない。そして、法の内容は権力者が決めるのではなく、人々の理性に適うものでなければならない。
安倍さんがいくら厚顔無恥でも、知っていれば、法の支配を振り回したりしないでしょう。邪推だったらゴメンなさいですが、安倍さんは「みんな(特に中国政府は)法律(国際法)を守りなさいよ」の意味で使っているのでしょう。でも、それは数百年に及ぶ英米における法の支配の歴史を知らない完全な誤用です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます