財政破綻した夕張市があちこちで話題になってますね。日曜のNHKでもかなり詳細に報道されてました。もちろん巨額の借金を作ったことに弁解の余地はないけど、住民の苦悩を見ていると、何とかしてあげられないのかなあ、という気がします。
貸し手責任はないのでしょうか。同じように何千億円という借金を抱えた巨大企業は再三金融機関に債権放棄を要請してかなり負けてもらってますよね。企業は最後は解散するという奥の手があるから、貸し手は強く出られない面があるのでしょう。
巨大企業は潰れたら困るけど、夕張市はいくら絞り取っても住民が人質になっていて自ら消滅させられないだろうということでしょうか。
同じ北海道出身の学生と来シーズンは、夕張市のレースイスキー場に行こうかという話になってます。これまでは、北海道まで行ってこんなスキー場-ルスツやニセコに比べるとかなり小さい-ではと敬遠していましたが、なかなか良いらしい。スキー好きの同僚女性教員もお薦めで、2月に爽快に滑ってきたとか。
ちょっと古い話ですが、4月の市長選挙で、これまであちこちの選挙で泡沫候補扱いだった某氏がもう少しで当選というところまでいったのは驚きでした。まあ普通の方が当選して良かったと言っておきましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
アフターコロナ2年 1日前
-
山のホテル庭園 5日前
-
山のホテル庭園 5日前
-
山のホテル庭園 5日前
-
磐田で生ラグビー 3週間前
-
驚きの無罪判決 3週間前
-
12年ぶりの節刀ヶ岳 3週間前
-
12年ぶりの節刀ヶ岳 3週間前
-
タラの芽と週末のお仕事 4週間前
-
筍 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます