
毎夏恒例の旧友山岳会、いつの間にか北海道出身者ばかりに。元道民山岳会に改称しようか(笑)
今年は控えめに八ヶ岳縦走という計画。皆さん、未踏の峰があるよう。私は通いなれた縦走路ですが、2泊の縦走は11年ぶりです。
初日は美濃戸口から赤岳鉱泉、だらだら山麓歩き。
2日目はまず赤岳に。赤岳西斜面のコマクサがきれい(^o^) 横岳に縦走しますがガスって展望はなし。小学校低学年くらいのファミリーが結構。楽しい親子ハイキングが続きますよう!
ややくたびれたコマクサ畑のなかの登山道を硫黄岳山荘に正午到着。美味しい夏野菜カレーを頂いているうちに豪雨。なかなかやまないので、予定変更し硫黄岳山荘泊(><)
最終日は朝から晴天。南アルプス北部、中央アルプス、浅間山方面などバッチリ。山頂にはかなりの人出。硫黄岳、天狗岳と縦走し、唐沢鉱泉に下山。ゆっくり山の汗を流しました。画像は硫黄岳から天狗岳方面。
楽チンで良い山旅でした。来季はどうなるのでしょう⁉
茅野駅で電車を待っていたら、6月初めに金峰山で話した女性と再会。山ノボラーの行動はほとんど同じ?(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます