最近しばしば聞く言葉です。未成年者(中高生)なのに両親や祖父母、兄弟姉妹のお世話・介護をしている人。国の調査では中高生の20人に1人とか。
ケアがお手伝いのレベル(週2~3時間程度)なら、立派だな、きっと自分の将来にも役立つよという話でしょうが…… 自分の遊びや勉強に支障があるようなら、それはヤングケアラーという柔らかい言葉ですむ話ではなく、児童虐待と言うべきではない . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ねも/優しい日本人
- コメントをいただいていたのに気付きませんでした。申し訳ありません。いよいよ旅の最終日となりました。ミッションの方はレポどおり、完璧とはなりませんでしたが、自分としては満足しています。帰国後にまた後日談を綴りますが、お付き合いください。/優しい日本人
- ねも/参議院選挙2025 参政党台風
- pukariko/参議院選挙2025 参政党台風
- ねも/経団連と共産党が一致!?
- pukariko/経団連と共産党が一致!?
- ねも/ミズバショウ咲く尾瀬
- 1118junejun/ミズバショウ咲く尾瀬
- ねも/何とも……
- 575/何とも……