ここのところ夜勤が続いておりました。っということで昨日の朝、帰って来てからぷらぷらと田んぼへ
散歩に行って来ました。
【AF100mmF2】α700

すっかり、頭を垂れ始めた稲穂。朝露がもう少し残ってくれてるとちょっとはマシに見えるのに、
っと言い訳を・・・。
【AF100mmF2】α700

引いてもやっぱり変らないですね(笑)。
【AF100mmF2】α700

もう一つ秋の風物詩を。
【AF100mmF2】α700

朝のランナーを背景にもっていったんですが、ボケすぎて・・・、ボツにしました。
のぞいている時は、いい感じっと思っていたのに残念な結果でした。
【AF100mmF2】α700

このレンズはのぞいていて本当に気持ちが良くて駄作を量産するわけですが取っている本人は
楽しくてしょうがないんですよね。今我家にあるレンズの中では一番のお気に入りなのかも
しれませんね。
【AF28-70mmF2.8G】α700

っと朝のお散歩はこの辺で子供たちです。こちらも昨日です。こちらのレンズ、結局、
4回目の修理でまたしても何も問題無しで帰って来ました。もう、諦めですね、これが
このレンズの仕様ですということなんでしょう(笑)。しかし信じられませんね。
例えばα900のようにピント調整機能を有していれば多少は改善し、収差が目立たなく
なるのでしょうか? そう言えばα900を触った時、AF100mmF2も試してこれば良かったな。
またの機会に楽しみはとっておくとしますか(笑)。
【AF17-35mmF3.5G】α700 ※ママ撮り

そうそう、自分でもって飲める様になったようです。
散歩に行って来ました。
【AF100mmF2】α700

すっかり、頭を垂れ始めた稲穂。朝露がもう少し残ってくれてるとちょっとはマシに見えるのに、
っと言い訳を・・・。
【AF100mmF2】α700

引いてもやっぱり変らないですね(笑)。
【AF100mmF2】α700

もう一つ秋の風物詩を。
【AF100mmF2】α700

朝のランナーを背景にもっていったんですが、ボケすぎて・・・、ボツにしました。
のぞいている時は、いい感じっと思っていたのに残念な結果でした。
【AF100mmF2】α700

このレンズはのぞいていて本当に気持ちが良くて駄作を量産するわけですが取っている本人は
楽しくてしょうがないんですよね。今我家にあるレンズの中では一番のお気に入りなのかも
しれませんね。
【AF28-70mmF2.8G】α700

っと朝のお散歩はこの辺で子供たちです。こちらも昨日です。こちらのレンズ、結局、
4回目の修理でまたしても何も問題無しで帰って来ました。もう、諦めですね、これが
このレンズの仕様ですということなんでしょう(笑)。しかし信じられませんね。
例えばα900のようにピント調整機能を有していれば多少は改善し、収差が目立たなく
なるのでしょうか? そう言えばα900を触った時、AF100mmF2も試してこれば良かったな。
またの機会に楽しみはとっておくとしますか(笑)。
【AF17-35mmF3.5G】α700 ※ママ撮り

そうそう、自分でもって飲める様になったようです。