goo blog サービス終了のお知らせ 

Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

ブルーベリーのロールケーキ~♪

2015-06-20 23:39:04 | ケーキ


ブルーベリーのロールケーキ


爽やかなブルーベリーのロールケーキが始まりました。

フレッシュな生のブルーベリーを巻いています。

見た目は黒豆かな?と思われることもありますが

粒が大きめのブルーベリーです。




どうぞ、召し上がれ~♪





クリスマスケーキ~♪

2014-12-01 02:27:21 | ケーキ


クリスマスケーキ

ゲラゲラちゃんの苺が可愛いでしょう。


先日、遠くからたくさんの人が和歌山に集合して、うちのお店にランチに来てくださる機会がありました。

東京に長野に名古屋、京都、兵庫・・・・。

ロールケーキやお菓子はお取り寄せしてくださったことがあったのですが、せっかくなので、ホールのケーキを食べていただきました。

飾りつけはクリスマスバージョン。

予想以上に喜んでくれました。

以前来てくださった方もおられるのですが、大半の方は初めての方ばかり・・・。

でも、全然そんな感じがしなくて、まるで、ずっとお友達のような・・・。


こんな遠くまでわざわざ来てくださるなんて、本当に感謝です。

少しの時間でしたが、楽しい時間を過ごしていただけていたらいいな・・・。




ラ・フランスのロールケーキ~♪

2014-10-29 01:19:29 | ケーキ


ラ・フランスのロールケーキ

地場産のラ・フランスの収穫が始まりました。

収穫の数は少ないのですが、かつらぎ町でもラ・フランスは作られています。

生のラ・フランスをそのままロールに巻いています。

クリームに芳醇な香りや風味がうつって、とても上品なケーキに仕上がります。

今の時期は、

「渋皮栗のロールケーキ」

「柿のロールケーキ」

「蜜柑のロールケーキ」

そして「ラ・フランスのロールケーキ」があります。

どうぞお召し上がりくださいね。

栗の渋皮煮~♪

2014-10-03 01:26:51 | ケーキ
秋の味覚、栗。

こちらでは8月下旬から収穫が始まり、もうそろそろ終わりです。



今年はいつも以上に大量に渋皮煮を作りました。



渋皮煮は、外の鬼皮を丁寧に剥いで作ります。

中の皮を傷つけてしまうと、渋を抜いている時に煮崩れしてしまいます。

だから、中の実が見えてしまったら、栗ご飯用の栗に回します。

そして、何度も渋を抜きながら、最後にお砂糖を入れて、甘く煮ます。

一度に少なくても3キロは作るので、多い日は栗を7キロぐらい剥く時もあります。

その成果もあって、剥くのはとっても早いです(笑)

手間も暇もかかるのですが、だからこそ美味しく仕上がります。

そして、これがロールケーキになります。

渋皮栗のロールケーキ

去年はすぐになくなってしまいましたが、今年はまだまだ大丈夫です。

お取り寄せも出来ますので、是非食べてみてくださいね。

お取り寄せはこちら★
ランチのご飯も、栗ご飯に時々しています。



栗もたっぷりですよ。