goo blog サービス終了のお知らせ 

Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

栗ご飯~♪

2012-11-04 02:29:25 | ひとりごと

今日のランチは栗ご飯でした。

栗ご飯用に栗を剥いて、冷蔵庫に保存しておいたので、今日もたっぷり栗を入れました。


ランチの御飯は普段は白米ですが、時々気分を変えて炊き込みご飯にしたり、黒米にしたり・・・。

でも、栗ご飯が一番みんなに喜ばれます。


携帯で慌てて撮ったのでイマイチですが、こんな感じです。

11
「おかわり~」と元気よく言われると、とっても嬉しくなります(笑)

「今度はいつ栗ご飯ですか?」

そう尋ねられたり・・・。

栗を剥いた時にご飯用に冷凍したので、後何回かは出来ますよ。


今日はロールケーキのお持ち帰りの方も多くて、夕方近くにはなくなってしまって・・・。

たくさんご用意はしていたのですが、本当にすみません。

「次回は先に電話しますね。」

そう笑顔で言ってくださるのが、何より嬉しいです。


小さなお子様連れのお客様も、歳をとられた年配のお客様も、女子会のお客様も・・・

みんなに満足していただけるのは難しいかもしれませんが、帰る時に「また来たいな・・・」

そう思ってもらえるように頑張らねば!と思います。


多分、私は「大阪のおばちゃん」風?

でも、そんなキャラが意外と気に入っています(笑)


気取ったお店ではなくて、くつろげるお店でありたいと思うし、元気がなかった人も帰る時には笑顔が見れるような・・・そんな時間を作りたい。

まだまだですけど・・・。

そんな風に思う今日この頃でした。


5月・・・♪

2012-05-02 02:31:27 | ひとりごと

5月になりました。

初夏を思わせるような暑さです。

皆さんはGWで、何処かにおでかけでしょうか?

うえすとこーすとは日曜以外、祝日も営業しています。

こちらにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいね。

Line19





ブログで仲良しのちこりんから素敵なプレゼントが届きました。

1
牛蒡かりんとうと揚げパスタ(黒胡椒)

牛蒡かりんとうは癖になる味で、ついつい食べてしまう感じ。

揚げパスタは胡椒が凄く効いてて、おつまみにも合うような・・・。

それから・・・

2

お手製のスポンジ一日一語の日めくりカレンダー

このカレンダー、絵もとっても可愛くて、そして添えられている言葉もとても心に伝わってくるメッセージばかりでした。

毎日めくっていくのですが、みんなが目にするところに飾りました。

すっーと心にしみてくるようにそれを見て一日をスタートさせてくれるといいな・・・。

ちこりん、本当にありがとう。

ちなみに2日は

「大切なたからもの

 ずっと ずっと 大切に 大切に。

 想いつづけること 」

Line20

 




4月の終わりの連休は娘夫婦も帰って来ていたので

日曜は4人で、映画に行って来ました。

E0214519_7355742_2

「僕等がいた 前編」

お互い忙しくて、なかなか観にいけないうちに後編がスタートして、慌てて前編を観に・・・。

上映回数も1回しかないし、苦戦しましたが、どうにか観ることが出来ました。

年はひと回り以上違っても、気分は高校生。

じゅうぶん楽しむことが出来ました。

あの頃の胸がキュンとなるような切ない想いや、恋するだけで幸せだった時間

ずっと一緒にいたい気持ち。

あんな風に恋をするのはきっとあの頃の特権。

素直で無防備で、夢中で、何もかもが輝いていて・・・。

後編も早く観に行かなくちゃ・・・♪

4人大満足で、帰って来ました。

Line21




娘がお嫁に行って5カ月。

でも早ければ2週間、遅くても1カ月に一度は和歌山に帰って来てくれるし、電話も結構マメなので、最近ではあまり遠くに感じなくなりました。

娘がいなくなった分、息子達とも前以上に会話が増えた気がするし、淋しいと感じることもありません。

きっとごく普通のいつもと変わりない日常が、何よりも幸せなのだと思います。

たわいない話をしながら、みんなでテレビを観ていたり、ごろごろくつろいでいたり・・・。

いろいろなすべてのことに・・ありがとう・・・。


春~♪

2012-04-23 01:42:52 | ひとりごと

4月も半ばになりましたが、曇りや雨の日が続きます。

春は爽やかに風の通る晴れた日が心地よいのですが・・・。

肌寒い日もあるせいか、お花たちも少しのんびりなようです。


毎年今頃は、チューリップも咲き終わった頃なのですが、今でも綺麗に咲いています。


1
ビオラもまだまだ元気です。


2

3

6

この雨で、お花たちは潤いをいただいた様で、何だかご機嫌良さそうです。

紫陽花の新芽も一気に伸びはじめました。


7

8

私達もう~んと力を蓄えて、ひと花もふた花も咲かせる勢いで頑張らなくっちゃね。



息子たちもそれぞれに楽しい大学生活を送っています。

次男は初心者マークで、運転も始めました。


大学までは通学時間も2時間以上かかるのですが、今までもクラブの朝練で6時の電車で通っていたので、あまり気にならないようです。

何のサークルに入ろうかとか、毎日がとても楽しそうです。

初めてのアルバイトも始まります。

(先日面接に行ってきました)


親バカなのでしょうが、そんな小さなひとつひとつのことが、とっても楽しかったりしています。


うちは息子たちもいろいろ話してくれる方なので、それを聞くのも結構楽しくて、日々成長していく息子たちが、たのもしく見えたりします。


来年の春、長男は大学を卒業して、家を出ます。

それまでは、毎日を大切に過ごしていきたいな。


今年最後の日~♪

2011-12-31 02:05:58 | ひとりごと

今日は大晦日。

一年が終わります。

今年は本当にいろいろなことがありました。


震災に台風、たくさんの人が被害に遭われました。

当たり前の生活が、どれ程大切で幸せなことなのか、考えさせられた年でした。


Line20_2

私事では、娘が結婚して息子が一人増えました。


まだまだ若い二人ですが、縁あって巡り合い、こうして一緒になれたのは、きっとこうなるべきだったのだろう・・・と思います。

どんな事も成るべき事はトントンと話が進み、駄目な事は邪魔が入るものです。


人生で巡り合う人はほんの僅かで、それでもすれ違うだけの人もいて、ましてお互い一番好きな人と一緒になれるのは、本当に幸せな事です。

タイミングも重要な鍵です。


娘が笑っていると、私達も幸せな気分になります。

(彼はきっと大変かもしれませんが・・・笑)


娘達に負けないくらい私達も仲良しでいなくっちゃ(笑)

(多分負けないと思いますが・・・。)←自信あり(笑)


Line21

今年一年、私の拙いブログに来てくださって、本当にありがとうございます。


このブログを読んでくださって、遠くからお店に来てくださった方もおられました。

皆さんに励まされての一年でした。

本当にありがとうございました。


ブログのお友達も本当にありがとうございました。

遠く離れて、お会いしたこともないけれど、いつも繋がっている大切なお友達です。


来年もどうぞよろしくお願い致します。


処暑(しょしょ)~♪

2011-08-24 02:20:38 | ひとりごと

何気なくカレンダーを見ていると、

昨日8月23日は処暑(しょしょ)でした。
調べてみると
8月23日頃、処暑とは、暑さが終わるという意味です。
まだ昼間は暑い日が続きますが、
朝夕は涼しい風が吹き渡わたり、気持ちのよい時期です。
    
また、この頃には秋の台風が訪れます。
暑さもそろそろ終わりなのですね。

秋はもうすぐそこです。

Summer4_4