goo blog サービス終了のお知らせ 

Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

クリスマスケーキ~♪

2015-12-09 00:26:39 | ケーキ
クリスマスのイルミネーションがあちこちで見られるようになりました。

もうすぐクリスマスですね。




18cm・・3700円



中にもフレッシュ苺をサンドしています。


今年も少しですが、クリスマスケーキを作ります。

冷凍はしないので、お渡しする日に合わせてケーキを作ります。

数量限定になりますので、お早目にご予約お願い致します。






柿プレート~♪

2015-11-13 23:14:08 | ケーキ
東京から帰って、そのままお仕事だったのですが、楽しい事は疲れないのか、凄く元気でした(笑)

多分、夜にぐっすり眠れたからだと思うのですが、早寝早起きの健康的な生活で・・・。

息子は私達のようにだらだら夜更かしもしないし、ながらテレビも見ないし・・・。

だから12時には爆睡していたので、朝は凄く元気でした。


日頃あまり電車に乗らないので、ICOKAカードを持って電車に乗るのはとても楽しかったかな。

電車の時間を気にせずに乗れるというのが、何より楽しかったし・・。

(東京って、次から次と電車が来るのよね。)

不思議だったのは、エスカレーターで東京ではみんな左側に立つのですが、大阪は右側なんですよね。

今まであまり気にしませんでしたが、間違えると迷惑になるので気をつけないといけません。


11日報知新聞の取材がありました。

かつらぎ町を紹介してくださるそうで、うちのお店は柿のロールケーキでした。





柿プレート




柿のロールケーキ
ガトーショコラ
渋皮栗のシフォンケーキ
なめらかプリン




きのくにフレンズの遠藤朱音さん




11月25日の報知新聞に載せてくださるそうです。

どんな風に載せてくださるかはわかりませんが楽しみです。

ラ・フランスのロールケーキ~♪

2015-10-28 01:18:47 | ケーキ


ラ・フランスのロールケーキ


ラ・フランスの収穫が始まりました。

少しずつですが、熟すのを待ちながらロールケーキを巻き始めました。

熟し加減の見極めが難しいのですが、あの芳醇な香りと風味がクリームに移った感じは、うっとりしてしまいます。

リキュールやエッセンスなども使っていないのですが、とても上品な味に仕上がります。





是非お召し上がりくださいね。

渋皮栗のロールケーキ~♪

2015-09-07 00:38:11 | ケーキ
秋になって、栗の収穫が始まりました。

うちのお店から高野山に上って行く途中で、栗や藤稔(葡萄)を作られている農家さんがあります。

栗はそのほとんどを渋皮煮にするので、農家さんは収穫後、選別して、すぐに届けてくれます。

渋皮煮は、中の渋皮を傷つけないように外の鬼皮だけを剥いて、何度も渋抜きをして、

最後にお砂糖を入れて甘く煮ます。

手間も暇もかかるのですが、それだけに出来上がりは本当に美味しくて、満足出来る栗に仕上がります。






栗の渋皮煮

一度に剥く栗はだいたい4キロから8キロぐらいでしょうか。

私は包丁で剥くのですが、毎年剥いているからでしょうか、自分でいうのもなんですが、凄く早いです(笑)


作った渋皮栗は瓶詰めにして、ロールケーキに使います。





渋皮栗のロールケーキ

自家製の渋皮栗を、フレッシュなクリームで包み込んで、優しいスポンジ生地で巻いています。

ロールの生地がとても軽いので、栗も少し柔らかめに煮ています。

クリームもブレンドしているので、甘すぎず、重すぎず、満足していただけると思います。





渋皮栗のシフォンケーキ



渋皮栗をペースト状にして、シフォン生地に混ぜ込んで焼き上げています。

うちのシフォンケーキはとても軽くしっとりしているので、粒があるとその重さで粒が沈んでしまいます。

そのため、あえてペースト状にすることで、生地と一体にしています。

風味豊かな秋のシフォンケーキです。

季節限定です。

どうぞ、食べてみてくださいね。


藤稔のロールと無花果のロール~♪

2015-08-29 01:49:07 | ケーキ
もう8月も残りわずかですね。

まだまだ暑さは厳しいですが、朝晩は少し和らいだ気がします。

先週の日曜は恒例の町の健康診断でしたが、体重も今までで最高に増えたし、もともとは低血圧だったのですが、今回少し高かった気がします。

動脈硬化検査があるのですが、運動負荷の血圧が高めなので、結果が届くのがちょっと心配です。

食事の時間も夜は遅いし、食べる量も多いので、ちょっと減らさないといけないかな・・・とは思っているのですが。

健康にもちゃんと気をつけなければいけない年齢になってきたようです。




藤稔のロールケーキ


巨峰よりも粒も大きい種無しの葡萄です。

甘さと酸味が程よく、とてもジューシーな葡萄を皮を剥いて、ロールに巻き込んでいます。





無花果のロールケーキ

フレッシュな無花果をロールに巻いています。

無花果は丁度熟したものを巻いていますので、発送やお持ち帰りのご注文の場合は、事前にご連絡いただきますと、それに合わせて作らせていただきます。


今年は藤稔も暑さのために実が柔らかくなってしまうものもあるようで、不作なのだそうです。

少ない中から、美味しいちゃんとした実を届けていただいています。

そのため、今年は藤稔のロールも早く終わってしまうかもしれません。

お早目にお越しくださいね。