goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

アリイ「ジョン・ロジャース」1/700

2016年05月30日 | 現用艦

アリイさんの、「ジョン・ロジャース」です。

アリイさんから、こんなキットがでてたのかー、じゃあ買ってみようというのりで買ったのがこのキットです。

「イージス艦駆逐艦シリーズ」でタイコンデロガ級5隻、スプルーアンス級5隻の10隻で構成されている中の1隻です。

毎回ですが、作った時期の記憶があいまいでしたが、デジカメの撮影データを見ると1999年でした。もう17年前かー・・・

キットは、ウォーターラインとフルハルのハイブリッド使用になっています。

接着をしなければ、完成後でも取り外しが可能ですが、当然船体の底はありませんのでスカスカ状態です。

アクセサリーパーツという名前が設計図に載っていましたが、LCACとミサイル艇の「ペガサス級」が付属していてちょっとお得感のある内容になっています。

お小遣いの少なかった、中学生の頃に出会っていたら最高のキットだったと思います。

フジミさんからも、スプルーアンス級の「キンケイド」が発売されていましたが、現在は手に入りにくいようですね。

フジミさんのキットは購入していないので、作り比べはしていませんが、価格は、フジミさんのキットは、アリイさんのほぼ倍の値段ですので内容はいいんでしょうね。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スプルーアンス級 (三毛猫)
2016-05-30 11:51:52
こんにちわ。
確かアリイのキットは中国に流れたピットの金型の
更なる使い回しだったと記憶しています。
フジミのキットは完全新規金型で、同級の晩年の姿なので
どの時期のを作りたいかで、使い分けると良いです。
外見上の違いは、格納庫が船体幅迄拡張され、ELQ-32が移設されている事、
CIWSがマウント付きになった事、艦橋前にレドームが追加された事等々、
同級の晩年の姿を苦労せずに作れます。
これの発売前にピット製の物を苦労して改造したのですが、
すぐにゴミ箱行き...もとい、我が家の艦隊から退役させられました。
返信する
廃艦 (わかまる)
2016-05-30 12:18:56
三毛猫さんこんにちは

情報ありがとうございます。ピットロードさんの古い金型だったとは!作っていても全く気がつきませんでした。

三毛猫さんと同じく既存のキットに手を加えて頑張って作ったキットの廃艦候補が我が家でも数隻待機中です。

展示場所がいっぱいになれば順次ゴミ箱行きです!

返信する
Unknown (名無し)
2017-04-04 21:24:27
三毛猫さん 

アリイのスプルーアンス級は独自に開発されたものでは?ピットロードのキットは部品構成こそ似ていますが、艦底やホイップアンテナなどのパーツは再現されていません。
返信する
Unknown (わかまる)
2017-04-05 07:23:06
名無しさん書き込みありがとうございます。

ピットさんのスプルーアンス級も店頭からすっかり見なくなってしまいました。

ピットさんのスプルーアンス級はわたしは持っていないのですがボーナスパーツのペガサス級を組み立てると、ペリー級に付属していたペガサス級とくらべるとわかるかもしれませんね。
返信する
見つけた (わかまる)
2017-04-06 09:51:50
名無しさん、三毛猫さん、部屋をあさっていたところ、ピットさんのスプルーアンス級を発見しました!
買った記憶すらない(笑)
アリイさんとは、まったくの別物でした。ピットさんのキットはウォーターライン仕様なので、底板も付属しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。