-
赤い甲板の「利根」
(2014年06月11日 | 艦模斜読)
赤い彗星のシャアならぬ赤い甲板の利根! わかまるが勝手に、「赤利根」、「赤筑摩... -
ウォーターライン専用レジ袋(ポリ袋)
(2014年06月19日 | 艦模斜読)
模型界、広しといえどもシリーズ専用の... -
最新広告!?アレレ
(2015年02月26日 | 艦模斜読)
「艦船模型の制作術総ざらい」をやっと... -
古鷹型すべてパッケージ変更
(2016年09月05日 | 艦模斜読)
ハセガワさんの「古鷹」のボックスアートがいつの間にか、リニューアルされていま... -
大和ボックスアート
(2016年09月16日 | 艦模斜読)
10月1日から、静岡ホビースクエアで... -
アオシマさん「冬月」もいつの間にか変更
(2016年09月27日 | 艦模斜読)
1996年に発売された艦齢20年のアオシマさんの「冬月」がいつの間にか... -
洋上模型船体色々
(2016年10月03日 | 艦模斜読)
今まで、数々の洋上模型を作ってきて、... -
「霞」と「峯雲」似てるー!
(2016年10月09日 | 艦模斜読)
2006年に突然発売されたハセガワさんの「霞」(かすみ)と1972年に発売された... -
箱絵ができるまで?
(2016年10月25日 | 艦模斜読)
1976年に発売されたフジミさんの英... -
アオシマさん「ましゅう」改修完了
(2017年06月24日 | 艦模斜読)
5月のホビーショーで我々モデラーの前にその姿をみせてくれたアオシマさんの新製品「... -
アオシマさん「雲龍」パッケージ
(2017年10月15日 | 艦模斜読)
雲龍レギュラーキットが発売されて早4... -
これはつらい!
(2017年11月28日 | 艦模斜読)
まずは、インパクトのあるパッケージに... -
クレーンセットA
(2019年12月16日 | 艦模斜読)
静岡模型教材協同組合から発売されている、「クレーンセット」 ... -
日本海軍「祥賀」1/700
(2020年08月04日 | 艦模斜読)
ん?「祥鳳」?いや違う「祥賀」です。 日本海軍の秘密兵器か! 以前にもボック... -
驚きの中身
(2020年08月05日 | 艦模斜読)
「祥賀」の中身は驚きです。 ボックスアートから推測すると、タミヤさんの「翔鶴」... -
「サラトガ」パッケージ激変
(2020年11月09日 | 艦模斜読)
今更ですが、フジミさんの「サラトガ」が、ウォーターラインシリーズから抜けて、シー... -
「これがミッドウェイ海戦だ!」ウォーターラインシリーズ冊子
(2022年06月25日 | 艦模斜読)
「これがミッドウェイ海戦だ!」の赤い文字が目に飛び込んでくるインパクト! 19... -
ウォーターラインシリーズ紙袋
(2023年11月29日 | 艦模斜読)
1980年代に店頭でウォーターライン... -
1994年ウォーターラインシリーズ価格改定に思う
(2024年02月06日 | 艦模斜読)
1992年にウォーターラインシリーズから、フジミさんが脱退した2年後の1994年... -
怪しいウォーターラインシリーズの米空母「エセックス」キット
(2024年11月18日 | 艦模斜読)
怪しいウォーターラインシリーズの米空...