goo blog サービス終了のお知らせ 

わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

ドルチェカサリンゴのピーチメルバ

2024-09-19 12:28:10 | スイーツ
2024年7月3日

ドルチェカサリンゴの一期一会のスイーツ。
7月前期は、ピーチメルバ。
桃が盛りだくさんのデセールです。


前から


後ろから


上から

桃、桃スープ、バニラミルクジェラート、ライチグラニテ、ミルクティーババロア、アマンドキャラメリゼ、シャンティクリーム、ドライラズベリー、ハーブ

桃とミルクティーの組み合わせは最高。
ライチグラニテもほんのりの甘さと香りが素敵。
なんと言っても、主役の桃が美味しい。

とってもとっても美味しかったです。

ドルチェカサリンゴ


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の樹の長すぎるエクレア

2024-08-24 18:37:41 | スイーツ
2024年6月24日

別府駅前の商店街を散策。

甘いものが食べたくなり、ケーキ屋さんを探したら…
ありました。
パティスリー 夢の樹。

ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいましたが…
長すぎるエクレア の文字に魅かれて、買っちゃいました。


長すぎるエクレア 540円(税込み、訪問時の価格)
なんと!長さ30㎝。


甘すぎないコーヒークリームがいっぱい。

夫とシェアするつもりでしたが、中々食べなかったので、結局全部ひとりで食べちゃいました。

とってもとっても美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤久右衛門の特撰よくばり抹茶パフェ

2024-07-20 14:22:32 | スイーツ
2024年6月4日

夫とは別行動の日。
平等院へ行きました。

平等院からの帰り道、小腹がすいちゃいました。
一人ならやっぱりパフェ食べるでしょう。

伊藤久右衛門のJR宇治駅前店へ行ってみました。

お土産店の奥にあります。

入り口にある発券機で順番を取りました。
私の前に一組待っている人達がいましたが、順番は4番目でした。

呼ばれても一組こなかったので、それほど待たずに席に案内されました。

メニューを見て色々迷いました。
季節限定もあり、定番もあり、悩みに悩んで…
特撰よくばり抹茶パフェにしました。
選んだポイントは、抹茶ロールケーキ、茶だんご、わらび餅がトッピングされているところでした。


特撰よくばり抹茶パフェ(1,590円。税込み、訪問時の価格)
追い抹茶ができるように、小さな棗に抹茶が入っていました。


前から。


後ろから。


上から。

抹茶ロールケーキ、茶だんご、わらび餅、二種類の白玉、栗の渋皮煮、抹茶アイス、濃い抹茶アイス、バニラアイス、二種類の寒天など、ボリューム満点のパフェでした。


窓際の席だったので、素敵なお庭を眺めながら優雅なパフェタイムを過ごしました。

とってもとっても美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏いちごのいちご大福

2024-07-19 11:34:06 | スイーツ
2024年6月3日

私はいちごが大好き!

以前にテレビで 大仏いちご が紹介されていて、食べてみたかったんです。
でも、奈良だから無理かな~って思っていたら…
京都旅行が決まり、チャンスが来ました。

いちご大福だけではなくて、いちごそのものも販売してました。
そしていちご大福も色々な種類がありました。

古都華の大福にしました。


ことか大福

添えてあるクッキーは鹿の形をしてました。

いちごが大きくて酸味もあるけど甘くて…
大福の甘さに負けてませんでした。

とってもとっても美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤福の朔日餅(6月:麦手餅)

2024-07-11 13:41:25 | スイーツ
2024年6月1日

赤福本店では、毎月1日に1日限りの特別なお餅を朔日餅(ついたちもち)として販売しています。

それを知ったのは、ずいぶん前のテレビの生中継でした。
行列ができてすぐに売り切れてしまう、と放送されてました。
記憶では、竹に入った水ようかん で、お餅じゃなくて水ようかんって珍しい、と強く印象に残りました。
でも今 ホームページで確認したところ、今年の7月は笹わらび餅でした。
記憶違いなのか、それとも変わったのでしょうか?

お伊勢さんにはそう簡単に行くことはできないし、ましてや1日に行くなんて絶対ないだろう、と思ってました。

ところが何の因果か、1日を挟んだ京都旅行が決まり、お伊勢さんにも行くことになりました。

そうなったら、1日に行くしかない!
そして朔日餅を買うんだ!
と、目的がお伊勢参りではなく、朔日餅に変わったような…

おかげ横丁に行き、念願の赤福本店へ…

事前の調査では、事前予約が必要とか、整理券を配るとかあって、行っても買えるのか心配でしたが…

ありました!
朔日餅。
お手ごろの6個入りは売り切れていましたが、10個入りがまだありました。
税込み1,500円。賞味期限は本日限り。
迷わず購入。

赤福を店内で食べたかったのですが、並んでいたのであきらめました。
朔日餅が買えたのでそれだけで大満足。


朔日餅専用の袋。


麦手餅なので麦の包装紙。


赤ふく、朔日餅と書かれた菓子箱。


麦手餅。
別袋で麦こがしがついてました。

ホテルまで待てなくて、帰りの電車の中で食べちゃいました。

やわらかく、あっさりとした甘さの餡が入ったお餅。
体中にしみわたり、とっても幸福な気持ちになりました。

とってもとっても美味しかったです。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする