goo blog サービス終了のお知らせ 

侘寂菜花筵(わさびなかふぇ)

彼岸の岸辺がうっすらと見え隠れする昨今、そこへ渡る日を分りつつ今ここを、心をこめて、大切に生きて行きたい思いを綴ります。

6/11アルタ前広場集会・はばたけ!

2011-06-16 23:33:41 | Weblog
せせらぎ農園は何度言っても元気をいただきます。

 朝取りのでっか~~いキュウリめちゃくちゃおいしかった!です。

どこをかじっても金太郎飴のように
キュウリキュウリキュウリでした。
本当の食べ物って言う感じがしました。

 各世帯から運び込まれる生ごみを養分にして育った元気イッパイの作物





そのお世話をしている方々の笑顔が
印象的です。

 誰もが異口同音に佐藤美千代さんのお人柄の良さを
ほめておられますが実に素晴らしい女性です。


 偉ぶるというところがなく
どなたにも公平に何時も控えめないやみのないたちいふるまいに
清々しさを感じます。
本当にああいう方を偉い!と言うのだと思います。

 様々な地域の事例をご紹介いただき、大変に有意義な一日でした
最後まで居ることはできませんでしたが、

 生ごみをごみとせず循環させて、いのちの再生につなげているということが
人をも元気にするということを実感しました。

 立川の行政主導のやり方には少し
不安を感じ、本江東区も慎重に取り組んで欲しいと
思った次第です。



 本区のリサイクル課長様は大変意欲をもっておられますので
段ボールコンポストの現場見学とせせらぎ公園におつれしたいです。


 日野から一路新宿へ!

 新宿アルタ前の集会はそりゃもう盛りあがりました!
初めから最後まで見守り、日本は変わるぞという
胎動もかんじました。

 素人の乱の松本さん


 高校一年生ののび太君(?)は初めから終わりまでパソコン抱えて取材していました。


 新宿アルタのビル壁面には何故かこんなに大きなキムタクが、その下に「NO NUKES」
が燦然とかがやき、、 


この動きをこの勢いを封印することなく
 もっと大きなうねりとし、
 原発にこぞってノーを言える国にしたいです。

イタリアの国民は9割がノーをつきつけました。

 日本もあと少しだと思います、、

 以下は今夜エネシフトの集会がありその模様を伝えたユーチューブです
孫さん、菅さんの発言に注目。


http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi


最新の画像もっと見る