【善光寺西街道 青柳宿】
10年ほど前に初めて訪れた時
ここは??? なぜか不思議な既視感を感じたのです。
それはかって “夜行” に掲載された
つげさん(つげ義春)のペン画の記憶だったのだけれど…
なんとも懐かしく、あれから幾度、、訪れたか。。

来るたびに
街道沿いの家々の佇まいは変わって行くけれど
変わらないのは石組みの用水路。
そして

街道外れの切通し。
石に刻まれた深い鑿の跡は、今も往時を偲ばせる。
が、ここも…
数多く見られた、道中の安全を祈願しての石仏は
いつの間にか
ずいぶんと、少なくなってしまったようで。。

それは時の流れでは無く、ヒトの悪意ってのが
そんなこと、アレやコレや想いを馳せながら歩き回ったら
スゴイ
いつの間にか、7km以上歩いていたし〜 
こりゃ〜、温泉でも入ってほぐさなくっちゃね〜
と
もう・・ひとっ風呂に選んだのは
下諏訪温泉 の ダイスキな公衆浴場 【菅野温泉】
おひとり様 ¥230.-
地元の方々のすみっこ、仲間に入れていただいた湯上りは
お先に! の ご挨拶
この地でのルール? は 『おやすみなさぁ〜い』

澄み切った空気に、三日月がくっきり 諏訪湖畔
ぐっすりと眠りました
10年ほど前に初めて訪れた時
ここは??? なぜか不思議な既視感を感じたのです。
それはかって “夜行” に掲載された
つげさん(つげ義春)のペン画の記憶だったのだけれど…
なんとも懐かしく、あれから幾度、、訪れたか。。


来るたびに
街道沿いの家々の佇まいは変わって行くけれど
変わらないのは石組みの用水路。
そして

街道外れの切通し。

石に刻まれた深い鑿の跡は、今も往時を偲ばせる。
が、ここも…
数多く見られた、道中の安全を祈願しての石仏は
いつの間にか
ずいぶんと、少なくなってしまったようで。。

それは時の流れでは無く、ヒトの悪意ってのが

そんなこと、アレやコレや想いを馳せながら歩き回ったら



こりゃ〜、温泉でも入ってほぐさなくっちゃね〜
と
もう・・ひとっ風呂に選んだのは
下諏訪温泉 の ダイスキな公衆浴場 【菅野温泉】
おひとり様 ¥230.-
地元の方々のすみっこ、仲間に入れていただいた湯上りは
お先に! の ご挨拶
この地でのルール? は 『おやすみなさぁ〜い』


澄み切った空気に、三日月がくっきり 諏訪湖畔

ぐっすりと眠りました
