何故だかね~、今まで
マフラー? スト~ル? 何を織っても、少しでも大きく
出来るだけ長く 
なんか、そんな強迫観念のようなものががあったようで ・・・
この夏、たまたま糸が足りず
不本意に出来上がった、小っちゃめ ミニなマフラー
これが思いがけず
すんご~く使い勝手が良くて、メチャ重宝
それで、この冬の為には
小っちゃめマフラー、いっぱい織りたいなっ
の手始め
一枚目は、シマシマ~

これでは
キラキラ
には見えないから
色は、コッチの方が近いかな

経糸 & 緯糸にも使っている 黒い糸は
キンショーさんのお正月福袋に入っていた、ウール・アクリル・モヘア1/7 って糸で
緯糸の
キラキラ
部門は、札幌のムーランさん 

やみくもに集めた 集まってしまった糸
少しは整理したい
てのも、お手軽マフラー織りに向かった理由でもあるのだけれど
このくらいの
小っちゃめマフラーに使う糸って、ほんの少しなのね~ と
改めて、実感
マフラー? スト~ル? 何を織っても、少しでも大きく


なんか、そんな強迫観念のようなものががあったようで ・・・

この夏、たまたま糸が足りず
不本意に出来上がった、小っちゃめ ミニなマフラー

これが思いがけず
すんご~く使い勝手が良くて、メチャ重宝

それで、この冬の為には
小っちゃめマフラー、いっぱい織りたいなっ

一枚目は、シマシマ~


これでは


色は、コッチの方が近いかな


経糸 & 緯糸にも使っている 黒い糸は
キンショーさんのお正月福袋に入っていた、ウール・アクリル・モヘア1/7 って糸で
緯糸の




やみくもに
少しは整理したい

このくらいの
小っちゃめマフラーに使う糸って、ほんの少しなのね~ と
改めて、実感
