え~ べんりだな~ が、実は少々 不便な棚 だったって おそまつ 
いまを去る事、9か月くらいかな?
調べてみたら、ワタシ去年の9月のブログに書いていましたです
コレ
その頃のワタシは、世の中の織り機ってもんをキチンと見ていなかったもんで
織り機の横に、小物を置く台があるなんて
なんて便利
スゴイわ
すごいわ~~
と、感激したけれど
そのご知った・・横なり、手前なり、フツーにあるもんだって
そんなワタシの べんりだな~(便利棚) は、モチロン便利に使ってきたのだけれど
ココへ来て
しっかり打ち込むものを立て続けの織ってみたら・・・アレレれ~
トンっ
って打ち込む度に振動で、ドンドン前に滑ってきて
上のモノが落っこちちゃうのよ~

は、写す為に乗っけただけだけど、小管なんかがコロコロ・バラバラと 
何とかせねばと、ワタシに出来た対策は

超強力を謳っている両面テープを使って、100均の下敷きをカットして貼り付けた
哀しいくらいの やっつけ仕事
せめて下敷きが透明でなかったなら、もう少しは見られたかも~と
まっ、いっか~
落っこちなければ上等さ 
そうそう あのストールは房より器の力を借りて、無事に完成しております
雨続きなので、部屋で除湿機の風に揺られていますが

これじゃ、何がなんだか? わかんないよね~
おまけに、またまた水通し前のサイズを測るの忘れて・・水通し後の、今もまだ測っていないのです

いまを去る事、9か月くらいかな?
調べてみたら、ワタシ去年の9月のブログに書いていましたです

その頃のワタシは、世の中の織り機ってもんをキチンと見ていなかったもんで
織り機の横に、小物を置く台があるなんて
なんて便利



そのご知った・・横なり、手前なり、フツーにあるもんだって

そんなワタシの べんりだな~(便利棚) は、モチロン便利に使ってきたのだけれど
ココへ来て
しっかり打ち込むものを立て続けの織ってみたら・・・アレレれ~
トンっ

上のモノが落っこちちゃうのよ~




何とかせねばと、ワタシに出来た対策は

超強力を謳っている両面テープを使って、100均の下敷きをカットして貼り付けた
哀しいくらいの やっつけ仕事

せめて下敷きが透明でなかったなら、もう少しは見られたかも~と

まっ、いっか~


そうそう あのストールは房より器の力を借りて、無事に完成しております

雨続きなので、部屋で除湿機の風に揺られていますが


これじゃ、何がなんだか? わかんないよね~

おまけに、またまた水通し前のサイズを測るの忘れて・・水通し後の、今もまだ測っていないのです
