えっ
そんな シリーズあったんかい
・・ はい、たった今できました 
前作、コート代わりに羽織るマーガレットを織り終わり
残りの経糸を使って
緯糸には いつ? なんのために? 買ったのか不明の
こんな糸で

フワフワあったかい、顎まで埋めるようなストールを目指して 織り始めました
やわらかモヘアに、アルパカ、ウールやリリアン風に、e.t.c. 黒・白・グレーに金糸・銀糸
いろいろ混じった不思議な糸からは、どんな模様が現れるのだろう
ワクワク
しかしね ・・

こうして見ると、どう見ても 裂き織りのマット にしか見えない
でも、織る
最後まで織ってやる 
三方に房を付けたかったので、筬の外に補助の紐を通して
織り上がってから経糸には増毛して、50×170(房は含まず) のストールが出来上がりました

平面で見ると、我ながら
イマイチ
ではあったけれど
これが実際に使ってみると

あったか~い
かる~い 
表題に偽りなし
コートいらず の一枚になりました~ 



前作、コート代わりに羽織るマーガレットを織り終わり
残りの経糸を使って
緯糸には いつ? なんのために? 買ったのか不明の


フワフワあったかい、顎まで埋めるようなストールを目指して 織り始めました

やわらかモヘアに、アルパカ、ウールやリリアン風に、e.t.c. 黒・白・グレーに金糸・銀糸
いろいろ混じった不思議な糸からは、どんな模様が現れるのだろう
ワクワク

しかしね ・・

こうして見ると、どう見ても 裂き織りのマット にしか見えない

でも、織る


三方に房を付けたかったので、筬の外に補助の紐を通して
織り上がってから経糸には増毛して、50×170(房は含まず) のストールが出来上がりました



平面で見ると、我ながら


これが実際に使ってみると

あったか~い


表題に偽りなし

