goo blog サービス終了のお知らせ 

あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

今年はのあちゃんと一緒

2013年09月23日 | お出かけ

先週の3連休の2日目以降は雨雨・・だったけど
今週の3連休は晴れ
ちょっと風は強かったけど昨日
今年もこの牛さんがいる江別の酪農学園大学で行われた
動物愛護フェスティバスに行ってきたよ
今年は初参加ののあちゃんと一緒にね
(最近お出かけの事しかブログに書いてないな



動物愛護週間に合わせて行われるわんこのお祭りは
わんこも飼い主も楽しめる楽しいイベント。

まずはトリマーさんや動物看護士を目指す学生さんが
無料でやってくれる爪切りをやってもらったんだけどね。

あいたんの担当は・・・ちょっとあいたんの好きなタイプじゃないお兄さんで
ちょっと不安がよぎる・・・
で、前にもやってもらった時もそうだけど、爪切りは大騒ぎするから自己申告したの。
前足は嫌がりますって。

そしたらそのお兄さんが、あいたんの前足をぎゅっと少し強く握ったんだよね。
当然あいたんは鼻に皺をよせて『ガウ~
すぐに先生が飛んできて『学生で無理はさせられないので後ろ足だけで良いですか』って。
え~、15分ぐらい並んだのに・・・
伸びてて気になるのは前足だけど
まぁしょうがないって後ろ足だけ無事終了したあいたん。

で、耳掃除をしてもらってるのあちゃんの所に行ったら
優しいおねえさんにリボンをつけてもらってたのあちゃん。
あいたんと全然違う・・・

爪切りとか肛門腺絞りとかやってくれるブースは他にもあるんだよね。
前足の爪は私も切れるけど、あんまり短く切れないから
この際、爪切りのはしごしちゃえ
で、少し離れた所にある別の会場で、もう一度爪切りに挑戦。

今度は前足だけで良いけど、ちょっと騒ぐかも?って控えめに言ってみたら
白衣を着た優しそうなおねえさんが『はい、わかりました。じゃ顔の方を押さえててくださいね』って。
で、目の前でのあちゃんとのあちゃんのママが応援してくれたせいか
信じられないぐらい静かに爪切りを頑張ったよ
すごいよ、あいたん
きっと、のあちゃんが目の前にいたから、強がって頑張ったのかな?
それとも並んでばっかりで、疲れすぎて叫ぶ事もできなかったかな?

あとで気付いたけど、最初にやってもらったのは、トリマーの学校の学生さんで
次にやてもらったのは、動物看護士を目指す学生さんだったんだよね。
看護士さんの方は、切り始める時に名前を聞いて
『あいちゃん、もうすぐ終わるよ』とか『えらいね~』って声かけながら
丁寧にやってくれたけど、最初の学生さんは無言で淡々とやってたの。
やっぱり看護士さんを目指すだけあって、この時点でこんなに違うなんてね。

そういえば何年か前にもこのイベントで爪切りしてもらった事があったから
その時のブログを見たら、あの時も同じ所だったよ。
来年もこの学校のブースで切ってもらおうっと。
2年前のブログはこちら


あいたんの爪切りが終わったら、今度はのあちゃんがバリカンをしてもらったよ。



のあちゃんて、わかり易いよね~


会場にはたくさんのブースがあるから、見て回って
しっぽの会のブースの中に出店してたkettymamaさんとちょっとおしゃべりしてた時
あいたんの上に・・・



あいたんの背中にのあちゃんの可愛い手

あいたん、気付いてないのかな?
それとも気付いてるけどのあちゃんだからOKなの?





それぐらい良いでしょ?
たまにはあいたんも、のあちゃんの役にたつ事しないとね


会場にはブースの他にも、酪農学園大学らしい動物もいたよ。



生後どれぐらいなのか聞かなかったけど、可愛い子牛達がお昼寝中



みんなが見てる中でもちゃんと寝れるんだね。



この子たち、なんて可愛いの

そしてこのコも・・・



あいたんしっ
それ以上は言わなくていいから

この顔の黒い羊・・・
先月ランで焼肉やった時に食べたサフォークだよね



とても羊とは思えない、癖のないお肉で
大変美味しく頂きましたよ

↑この時、あいたんが『ワン』って言ったら
サフォークはビクッとしちゃった・・・
驚かせてごめんね~


そうそう、セラピー犬を育成してる団体のブースの前にいたのは



ず~っとこうやって座ってるんだよね。
ゴン太君。
さすがセラピー犬

あいたんも、最初は人懐っこいからセラピー犬になれるかと思った時期もあったっけ・・・。
でもあいたんいは無理だったね。


酪農大学の獣医さんによる健康相談コーナーもあって
去年、まだ検査前のあいたんの歯茎を診てもらったんだよね。
あの時、検査した方が良いって言われて
不安が広がっていったんだよね・・・
そろそろあれから1年かぁ。


と、ここでイベントは終了だけど、もうちょっと続きます




このあとちょっと寄り道したあいたんとのあちゃんです