goo blog サービス終了のお知らせ 

あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

キャンプへGO!!

2016年08月06日 | お泊りお出かけ

暑くてちょっとのんびりしてたら
先月は1回しかアップしてなかったとは
インスタは毎日更新してるんだけど

~~*~~*~~*~~

ちょうど先週の土曜日、ランのお友達とキャンプに行ってきました
総勢ワンコ12頭と8家族で。

ちょうど到着する頃、天気予報で雨マークが出てたけど
運よく降らなかった
でも食べ始めた頃に大雨が・・・

1時間ぐらいで上がって



暑いからビールが美味しいのね

もちろん食べ物も美味しかった~



これはほんの一部。
そして美味しいそうに焼けた写真はありません
だって食べごろになったら、すぐに無くなっちゃうからね


所で今回はハプニングが発生
テント設営後、なんと私の激安狭小テントのポールが折れちゃった
1か所ならまだしも、2か所も。
確かまだ4~5回しか使ってないのに・・・。
養生テープで補修して
何とか一晩倒れずに、寝られますように


お腹が苦しくなった頃
ちょっと訳あってテントに引きこもりのあいたんが
(そのワケはあとで)



あっ・・忘れてた
そろそろごはんにする?
そういえば、出発前に朝ごはんを
ほとんど食べてなかったから
お腹ペコペコだね。



朝はきっと出かける支度で
バタバタしてて落ち着かなくて食べなかったんだろうね。
キャンプ場ではあんまり食べない方だけど
この日はすごい勢いで食べてたから。


食後、あいたんのベッドをテントに入れたら

(ワンちゃんも連れてきたよ)
ベッドでまったり。
 
そのあとお散歩へ。

 

テントサイトの区画ごとにドッグランがあるけど
共有のドッグランもあるんだよ。



みんな区画のランを使ってるから
共有の方は誰もいないけどね。


夕方、涼しくなって
真夏だし焚火は無くても大丈夫じゃないかと思ったけど



やっぱり遅い時間になると、火が暖かかった

暖かいの大好きなあいたんも、温まってたよ。




そうそう、夜中ね
ふと目が覚めたらベッドにあいたんがいない
でもテントは閉まってるから、どこにも行ってないはず
でも、じゃどこってキョロキョロ探したけど
(って狭いテントなんだけど)やっぱりどこにもいない

焦ってメガネをかけてよくみたら
夜露に濡れないようにテントの中に入れてあった
クレートの中に入ってた~。

ベッドにいない!って思った時、クレートも見たんだけど
クレートと同系色で、メガネかけてなくてよく見えなかったんだね
あ~、焦った~



まさかクレートに入ると思わなかったから
クレートの入口に荷物を置いてたのに、よく入れたね。

ポールが折れた壊れかけのテントも
なんとか一晩もってくれて無事寝られました

そんなドキドキの夜が明けて
私が顔を洗いに行ってる間に
寝袋を取られた・・・



寝起きのボケ~

いつもは早起きができないあいたんだけど
キャンプだと早朝のお散歩も足取りが軽い



朝から元気なあいたんは
池の鯉に吠えてたけど



鯉には聞こえないよね。


前夜は寝るまでダラダラ食べ続けたのに
朝もしっかり食べられるのが不思議だわ~。

その後、汗だくの撤収
そして帰りに寄り道。





いちご大福と抹茶をチョイス。

暑いから駐車場に戻るまでに溶けてきちゃったけど
いちご大福の大福がシャーベットになっててシャリシャリで
抹茶が濃厚で、こんなに美味しい抹茶アイスは初めて食べた


お店の外観は去年と変わってなかったけど
中が改装して広くなってて
今まで敷地内の離れた所にあったパン屋さんも一緒になってたから
パンも買いやすくなったね。

パンも楽しみで、クリームが端までたっぷり詰まってたクリームパンと
クリームチーズベーグルを買いました。
どっちも絶品


そして道の駅でも甘いとうきびと
美味しいトマトを買って 
あいたんもちょっとお散歩。


(とうきび畑の前で)

ここからウチまで1時間ぐらいだけど
車の中のあいたんは



夢の中・・


今回も、楽しい美味しいキャンプだったんだけどね・・・

実は、到着早々あいたんがお友達とちょっと
トラブルを起こしちゃって

一瞬、到着早々帰らないといけないのかって思ったけど
全然大丈夫で良かった~。

でもね~、お友達と仲良くできないなんて・・・
まぁ、もとはと言えば、あいたんをランに入れて
放置してた私が悪いんだよね。 
反省してます・・・

それであいたんは、ワンコと絡むことなしで
テントに引きこもってたというワケです。

そうそう、壊れかけのテントってどんなだと思う?
見る?

これだよ。


 

これでよく寝られたねって思うよね。
風が強かったらダメだったかも。
でも一晩もってくれて良かった

そしてこれが最後の雄姿です・・・。


そんなハプニング有りのキャンプでした。  


今年もキャンプだワン!《おまけの話し》

2015年07月25日 | お泊りお出かけ

北海道もやっと夏になりました
でも今年の夏は、気温は高くても27~28℃だけど
湿度がすんごい高くて
もっと暑く感じて、ホント不快


暑さに耐えかねて、一昨日私の部屋を
やっと竹ラグに変えたけど
ちょっと動いただけで汗だく

今年は変えなくても大丈夫だと思ったんだけどなぁ。

そしてキャンプの時、ちゃんとたたんでなかったテントを
(暑かったから適当にたたんじゃった
庭でたたみ直したら、無風&高い湿度で
一瞬で汗がじわ~

サウナ状態のあいたん地方です

★☆★☆★☆★

そんなに引っ張る話しでもないのに、引っ張っちゃって
ごめんなさい
暑くてパソコンに触る気がしなかったんだよね。
この暑いのに、熱い物に触りたくなくて。


今頃書くと、なんだか拍子抜けになりそうで迷ったけど
少し書いてたからやっぱりアップしちゃうね


もう2週間も前になっちゃったキャンプ。
今回は、ワケあって写真が少なくて
一緒に行ってくれたワンコ全員の写真が撮れなくてごめんなさい

そんな中、お気に入りの写真が撮れました。



天ちゃんと仲良く日陰でまったり。
あいたんの目が、隠れちゃってるけど、ウトウトしてるの。
このあと、二人とも頭も降ろして気持ち良さそうに寝てたよ。

天ちゃん、寄り添ってくれてありがとう~

まぁ、天ちゃんは寄り添ってるつもりはなかったと思うけどね。
きっとたまたまだよね。
それでも私は嬉しい


所で、写真が少なかったワケっていうのはね・・・。

カメラが壊れたから、写真が撮れませんでした


スモークチーズがカメラで撮った最後の写真で
夕方、あいたんをテントに入れた時
ベッドをホリホリしてる所を撮ろうとして
シャッターを押したけど、ちょっと早かったみたいで
「書き込みに失敗しました」って。
で、「修復しますか?」って出たけど
メモリーカードの他のデータまで消えたら困るから
「いいえ」にしたら、それっきり真っ黒な画面になっちゃって。

でもまぁ、携帯があるから何とか写真は撮れるって
自分に言い聞かせて
それに、きっとしばらくしたら復活するだろうと思ってたけど
何回か電源を入れ直しても真っ黒なまま、うんともすんとも。
レンズも引っ込まないし。

で、寝る時にさすがにもう直っただろうと思って
また電源を入れてみたら
もう反応しなくなってた・・・


そのままキャンプ終了。

帰り道、そういえばキャンプの日は 2つの星占いで
ラッキーデーだったのを思い出して
どこがラッキーなのもう最悪。って
ブツブツ言いながら運転してたの。


カメラを修理に出すのも面倒だし
多少のショックもあってカメラに触れずにいたけど
次の日、諦めながらまた電源を入れてみたら
一瞬、バッテリーがないとかって表示が
でもキャンプ前日に充電したばっかりだから
まだ残ってるはずなのに。
でもダメ元で充電してみたら・・・・



カメラ復活


やった~
はぁ~、良かった~


とりあえずケータイでなんとか凌げたけど
ちゃんとした写真が撮れなかったのがちょっと残念。


そんなキャンプでした。



あれ?
今日はキャンプの時の写真1枚だった


今年もキャンプだワン!《後編》

2015年07月21日 | お泊りお出かけ

今週はランに行こうと思って
昨日、週間予報を見たら雨マークばっかり・・・
でも今日の雨の予報は18時からだったから
午後ならまだ大丈夫だと思ってたのに
朝になったら雨の予報が15時からになってた
 
慌てていつもより早めに出発したけど
走りだして5分でポツポツ
かなり不安だったけど、行ってみたら小降りになった 

でも遊びだしたらやっぱり・・・ 

その後、雨は上がったけど
予報通り3時頃にザーザー

こんなに予報が当たるとは


*=*=*=*
 
《続き》
 

30℃超えだった夏らしいキャンプ(11、12日)は
夕方になったら暑さも落ち着いてきて
お肉も美味しかった~
特にスペアリブ



お肉を食べたあと、骨にかぶりついて
まだ少し骨についてる肉を食べると美味しいよって言われて
食べてみたら、また違った味になってる
最初、骨ごと食べるのは・・・ってちょっとためらったんだよね。
でもみんな一口食べてびっくりっていうから食べてみたらホント
勧められた事は断ったらダメだね。

美味しいそうに見えないかもしれないけど
これ↓もうっとりするほど美味しかった~



これはスモークチーズ。
普通の6Pチーズをスモークすると、トロ~ンととろけて
うそでしょ~っていうぐらい美味しいチーズに変身
思い出したらまた食べたくなっちゃった。


写真はないけど、今回はサラダもあって
レタスサラダとネオママ持参のコールスローサラダ。
またどっちのサラダも美味しくてね。
ホントに幸せ~


こんなに美味しい物がたくさんあるとビールが進んで
19Lのビールがまだ明るいうちに終了~
暑かったしね。
まぁ、今回のビールはちょっと少な目にしてたからね。
その後私は持参の梅酒にチェンジ。


あいたんも、いつもとちょっと違った
馬肉のごはんで、食欲モリモリ。



マリオママがわんこ達の為に、野菜を配給してくれたけど
あいたんはどれも食べず。
ウチだと何とか食べるレタス(サラダの)を、私があげてみたけど
これも食べなかった。
食べたのは、そうめんとクッキーと豚耳。

でもお腹は空いてたんだね。
普段より1時間ぐらい早い晩ごはんだったけどバクバク食べてたよ。


夕食後、しばらくしてあいたんとお散歩に行ったの。
あいたんが行きたい方に進んだら、キャンプ場の外に出ちゃった。



途中、夕日がとってもキレイだったよ~。



燃えるような夕日が。
普段は地平線に沈む夕日なんて見れないから
ちょっと感動。




ん~、この防風林?がなかったら、本当に地平線に沈む夕日が見れたね。

ちょっとショックな事があって落ち込んでた私の心も
この夕日でちょっと持ち直したよ
(その話しはあとで)


そうそう、キャンプ場の入口に立ってる案内っていうのがコレ。



これしかないんだよ。
ひっそり過ぎるよね~。


歩いてて気づいたけど、道路から入ってすぐの所に
お墓があったの
あいたんはズンズン進んでいったけど
そこでトイレするのはマズイからすぐ戻ったけど。
墓地っていう訳でもなさそうな感じだったけどびっくり~

暗くなってから子供たちに、肝試しするから
お墓の所に連れてってって言われたけど
お断り申し上げました



夕焼けもキレイだったよ。



日が沈んでからは、あいたんも椅子に座ってたけど
前を通ろうとしたワンコに『う”~』連発。



通り過ぎるだけなのに、いちいちウルサイって
でもみんな良いワンコだから、『あっ、ごめんね』って
方向変換してくれるの。

みんな迷惑かけてごめんね~
気を遣ってくれてありがとう~

ちなにみ、小学校3年生だっけ?4年だっけ?の
マリオにぃちゃんに対しても同じ事してたから
あいたんにとってマリオにぃちゃんは
ワンコレベルらしいって事がわかりました 

あいたんは、だんだん眠くなってきてたのもあって
機嫌が悪くなってきたから、車で寝てもらって
私はやっとゆっくり~。
これからは大人の時間だね。


昼間は真夏でも、夜になると寒くなる北海道。
キャンプファイヤーがあって良かった~。




トイレに行く時、ふと空を見上げたら
星が物凄くて、よ~く見たら
うっすらとだけど天の川が見えたよ。
ここで天の川が見れるなんて~
夕日も、天の川も感動~

昔、佐呂間湖でキャンプした時、初めて天の川を見て
あれは本当に凄かったっけ。
 

夜は、あいたんと一緒にテントでぐっすり
・・・眠れたのは3時間ね
早寝組が起き出したら
その気配にあいたんが『ワンワン』しちゃって
その後はあんまり眠れなくて

ワンワンするあいたんを宥めて、落ち着いたらウトウト・・・
またワンワン→宥めてウトウト・・・の繰り返しで
そのうちあいたんが私の寝袋に入ってきたて、ぎゅうぎゅうだったし。

5時半までウトウトしたけど
もうテントの中が暑くて寝てられなくなって
起きたら既に朝食の用意が着々と・・・・


私が顔を洗いに行ってる間、あいたんは小さいランに放牧。



私がトイレに行きたくて急いでたから
柵の上から入れちゃった。
(できるだけ地面に近づけて降ろしたよ)
抱き上げた時、あいたんはその後の展開を察知したみたいで
離れまいとしてたけどね。
私が離れたら文句言い出して
もしかしたらずっとこのまま座ってたのかも? 


朝ご飯も、みんなで外で食べるごはんは美味しいね。



あいたんも、時間の都合で
いつもの朝ごはんの時間よりかなり早い時間にご飯にしたけど
まぁまぁ食べてくれたよ。
朝は夜とは違うウェットフードで
いつもはまだ起きてもいない時間だったけど。


そして最後の撤収は・・・・暑かった~



今回も楽しくて美味しいキャンプでした
私はいつもの事ながら食べるの専門で
最後に洗い物をちょっとしたぐらい
ホントすみません

こんなダメな飼い主と、ガウガウワンコのあいを誘ってくれて
どうもありがとうございました~


帰りは、美味しいパン屋さんに寄って
お昼もウマウマ

ホントは道の駅にも寄ろうと思ってたけど
外気温が30℃になってたから
外に出るのが面倒になっちゃって。(車の中は23℃)
それに駐車場が混んでるのを見たら
買い物なんてする気になれなくて。

という事で、と~っても満足な2日間でした



今回はあんまり写真を撮ってなかったけど
何とか書けて良かった~。

その写真が少なかった理由は
長くなったから ちょっとだけ番外編に続きま~す。
 


今年もキャンプだワン!《前編》

2015年07月18日 | お泊りお出かけ

この数日の北海道は、本州を襲来してた台風の影響が全く無くて
昨日までは真夏で暑かったけど、今日は25℃。
先週末も、30℃超えだったのに、週明けには20℃に急降下したし。
この気温差に私の鼻が・・・
風邪じゃなくて、気温差アレルギーね。
最近、敏感になっちゃって。


=*=*=*=*=

そんな真夏で暑かった先週末、キャンプに行ってきたよ
今年初キャンプップ~
日帰り組合わせて総勢11ワン&17人(のあちゃんブログ参照
行先は去年も行った近場のキャンプ場。

1時間ちょっとで行けるから楽~
こんなに近くにドッグラン付きのキャンプ場があるなんて幸せ

いつものように、途中のスーパーで待ち合わせて
買い物が済んだら出発~

が・・・・・出発して1分後、はぐれる・・・
信号で引っかかっちゃってね。

駐車場で出発する時、トランクに積んでた飲み物を
出したりしてたから遅くなっちゃって
一番最後だったんだよね。
きっと私が一番後ろにいるって気付いてなかったんだと思う。

でもすぐに追いついたんだよ。
で、快調に走ってたんだけど、しばらくしてまた信号で・・・

そこからはもう追いつけなかった。
でも大丈夫。
このキャンプ場は3回目だし、ナビもあるし。
でもナビにこのキャンプ場は出てこないけどね。
前回登録してあるから
のんびりポテチを食べながらドライブ

不思議と、他の車の後ろを走ってる時は
気付かなかった景色とかも堪能できて楽しかったよ。

でも一つだけ、キャンプ場の入口がちょっと不安・・・
大きな看板は無いんだよね。
ナビって、目的地周辺で音声案内が終わっちゃうでしょ。
あれどうにかならない?
ちゃんと駐車場まで案内してよって思うのは私だけ?

ずっと前だけど、沖縄でちゅら海水族館にレンタカーで行った時
水族館についてから、駐車場がわからなくてウロウロ。
あの時、私も友達も初めてのナビ体験で
ナビってちょっと不便って思ったっけ。
あれから15年ぐらいだけど、いまだに変わらないんだよね。
(駐車場まで案内するナビを開発したら売れるかな

おっと、話しが逸れちゃったけど
いよいよキャンプ場が近くなってきて、注意深く運転してたら
前方に見慣れた車が停車してるのを発見

えっ?待っててくれたの
嬉し~~~
のあちゃんママ、ありがとう~~~~

のあちゃんママの先導で、無事到着できました

よく見たら、ひっそりとキャンプ場の案内が立ってたんだね。
あれ?いつの間にか後ろにユウちゃんパパがいたよ。


ついてすぐに設置されたのは、ドッグラン内の日よけ。
もちろんワンコ用。



でもみんなあんまり日陰に入ってないね

あいたんは、慣れない所はトイレもできないけど
もう3回目だから、入った途端びゅんびゅん走り回って
ちっこもうんたんもばっちり

去年は、大型犬も走り回れるドッグランが3つだったけど
今年は更に奥にもう一つと、キャンプ場手前にも新設されてて
ワンコには嬉しいキャンプ場だね。

それと、共用のみんなで使えるドッグランも新設されてたよ。



ちょっと小さめだけど、のあちゃんが走り回れる充分な広さ。

ただここは、ほぼ私達のテントサイトにあるから
他の人はちょっと来づらかったかも?
実際、誰も来てなかった。


去年来た時は、ランを2つ借り切って広々使ってたけど 
今回は1つしか借りれなかったから
テントサイトはちょっとぎゅうぎゅうな感じになっちゃった。



ネオ家はドッグラン内にテントを張ってたんだけどね。

これだけあったら、ちょっとした集落みたいだね。


あいたんにはランで遊んでてもらった間、みんなで汗かきながら
調理場と、お食事処と、そしてここにもワンコ用タープが設営されました。



ここにもワンコ用があるなんて、ワンコ第一の優しい飼い主達。
おっ、今度は日陰があるってあいたんも学習したね

って、目を離すとすぐこうなっちゃう。
だから日陰に入ってないと、熱中症になっちゃうでしょ。



のあちゃんも、ギリギリ出てるよ~。

あいたんは、よほど暑かったみたいで
いつもはみんなと共用の水は飲まないのに
ドッグランでもここも珍しく飲んでたよ。

私もそろそろ水分補給しましょ



泡しか見えないけど
今回もビールサーバーで美味しいビールが飲めました

それがね。
いつもビールサーバー運搬&設置担当のゴマちゃんパパが欠席だったから
設置方法がわからなくて四苦八苦。
でものあちゃんママが機転を利かせて
無事飲めるようになりました。

のあちゃんママ、何から何までありがとう~
すごい頼りになるわ。


飼い主達が冷たいビールを美味しく飲んで、軽くお肉を食べ始めると
ワンコもまったり~。



おっ、今度はギリギリセーフ。

あいたんは、なかなか地面に座ったりできないから
シートを敷物を敷いてあげたらリラックス。



草の上って気持ち良いもんね。

あいたんはギリギリの所にいたから
日が傾いて日が当たるようになる度に
敷物ごと移動させてたよ。


でもあいたん。寝てる場合じゃないよ。
あいたんが大好きなちゅるちゅるだよ。



この日は子供が4人いて、子供達にってそうめんを茹でたけど
大人も一口食べたら美味しい~
こんなにそうめんが美味しいって思ったのは初めて
やっぱり暑い日はそうめんだね。

結局10人分ぐらいのそうめん&冷麦を茹でてくれたけど
あっという間になくなっちゃった。
ホントいくらでも食べられるの。


こないだランで焼肉やった時に、子供達に
キャンプで何食べたい?って聞いたら『流しそうめん』って。
流すのは無理だよ~って笑ってたけど
そうめんって真夏のキャンプには有りだね。
いつか流してみたいね


お腹が満たされて、喉も潤った頃
元気な天ちゃんママとのあちゃんママが
バトミントンで遊んでるよ。



バドミントン部のマリオおねぇちゃんが
持って来てたの。
週2回テニスに通ってる天ちゃんママがやらないワケがないよね。
楽しそうだね~。

え?私?
私は暑くて、日陰から出られなかったよ



あいたんも日陰から出たくなかったよね。



実は今回、ちょっと事情があってこのあと写真があんまり無いの。
だから今回は1回で書いちゃおうと思ったけど
長くなったから、もう1回続きます。

間は空けないで頑張って書くつもり


映画のロケ地を見学だワン! part3

2014年11月25日 | お泊りお出かけ

part1part2の続き


かなやま湖の湖畔をお散歩したあと
南富良野町の美味しいパン屋さんにパンを買いに行ってみると
種類がたくさんのパン屋さんで
でもプレートを見て食べたいと思ったパンは売り切れ・・・
11時前でも売切れてるなんて結構有名なんだね。
帰りの車の中でもちょっと食べたけど、ふわふわでクリームたっぷり
ちょっと珍しいパンもあって、ホントに美味しかった
次の日の朝に、チョコクリームパンを食べたら
クリームが多すぎて全部食べきれなかった

パン屋さんのあと、近くまで来たからもう1つ寄り道をしたんだけど
それは・・・



でも『幌舞駅』っていう駅は、北海道に実在しません。
駅の中に入ると



ここは高倉健さん主演の映画『鉄道員(ぽっぽや)』のロケ現場
高倉健さんが亡くなられたばかりで
ロケ地の南富良野に行くなんてタイムリーだったから
ちょっと足を延ばして行ってみました。

駅舎内の献花台には供花がいっぱい。
既にたくさんのファンの方が訪れてるんだね。



メッセージボードやや記帳台もあって、私も記帳してきました。
私の前に記帳した人は大阪から来てました。

その奥には映画で使った小道具も展示されてて



その中に出演者のサインも。



そして実際に健さんが着用した衣装も展示されてましたよ。



この駅はロケのセットじゃなくて、実際にある「JR根室本線 幾寅駅」での撮影だったそう。



幾寅駅は無人駅で、調べたら1日に8本の汽車が走ってる現役の駅。



でも映画の事を知らなかったら、ここはどこって感じだよね。



降りる駅間違えちゃったみたいな。

駅舎の横には撮影で使われたセットもあったよ。


(なぜか上るのを嫌がるマリオ)

ここで映画の撮影をしたんだ~。



でも実は・・・私は『ぽっぽや』は見た事ないの
ストーリーさえよく知らなくて、みんなに教えてもらいました
だからよくわからないけど、これも映画に出てくるんでしょ



でもここに来たら、映画を見たくなったから
今度DVD借りて見よう

きっとこの訃報がなかったら、今はこうやって訪れる人は少ないのかもしれないけど
ニュースで見たらしいファンの人がたくさん来てました。

改めて、高倉健さんのご冥福をお祈りします。


ロケ地見学後、そろそろ帰ろう
帰りは、行きは通らなかった高速のPAでちょっと休憩。
ここのPAにはドッグランがあるからね。
まぁ、ドッグランって言っても、こういう所だから広くないだろうけど
それでもちょっと動けるのは良いよね。
どれどれ?どんな所かな?



えっ・・・



ガ~ン・・・
あまりのショックに写真もボケちゃった。
冬期間っていっても、まだ雪は全然ないのにね~

仕方ないから建物周辺をちょっとお散歩してみたら
ハーブガーデンなんておしゃれなのもあったけど



全部冬囲いしてあった・・・

ただでさえ風がすっごく冷たくて、寒かったのに
ますます寒くなった気がしたよ

このまま一気に札幌まで帰ってきて
今回のかなやま湖 コテージ旅行はこれにて終了


最後に、今回一緒に行ってくれたワンコ達で~す

ブログでおなじみの『のあちゃん』と、『天ちゃん』こと天9郎くん




ボーダー3兄妹の長男『ゴマちゃん』ことゴマじろうくん



で、ごめんなさいっ
妹の『なっちゃん』ことなたねちゃんと、『きなこちゃん』のちゃんとした写真がなかった・・・
ので代表して長男のゴマちゃんに登場してもらいました。
なっちゃんときなこちゃん、ホントにホントにごめんなさい~

そして同じくボーダーの『姫ちゃん』



姫ちゃんとは同じ屋根の下で寝たね

6才ほやほやの『サニーちゃん』と、本物の息子『ネオ』



サニーちゃん、お誕生日おめでとう~
6才もディスクで走って、楽しい毎日を過ごしてね。

そして車に乗せてもらった『マリオ』



あいたんと同じ車でびっくりした?
あいたんがいたから落ち着かなかったよね。
ごめんね~。


そして、このワンコ達の飼い主のみなさん
どうもありがとうございました
とっても楽しい2日間でした
いつもあいがガウガウしちゃうのに、優しい目で見てくださって
本当に本当に感謝しています。
ありがとうございました

そしてそして、車に乗せてくれたマリオママ
本当にどうもありがとう~
おしゃべりも楽しかったね


あ~、ホントに楽しかったぁ


~ 終了 ~


かなやま湖畔をお散歩だワン! Part2

2014年11月24日 | お泊りお出かけ

Part1からの続き 

早寝のあいたんに催促されて、早々にコテージに戻ったけど
お風呂から上がって、携帯を充電したりしてすぐにベッドルームに行かなかったら
あいたんは階段の上で、下をじっと見つめてアピール。
先に寝てていいよって言ってるのに一人で行かないんだよね。

今回、あいたんのベッドを持って行ったけど、クレートは持って行かなかったの。
寝る時はクレートよりベッドの方が良いだろうと思ってね。
だからあいたんのベッドを私のベッドの横の床に置いたら
やっぱりちゃんとそこで寝てくれました
初めてのホテル宿泊は、どうなるか!?って思ってたけど
大丈夫そうで良かった
きっと、初めての所だけど、たくさんのお友達と一緒だったからだね。

それでも1回だけベッドに上がったけど、落ち着かなかったみたいですぐ降りたから
私は久々に一人でぐっすり・・・

のはずが・・・
1時過ぎにベッドに入ったけど全然眠れない。
どうしたんだろう?・・・・

何だか・・・・お腹が空きすぎて眠れなかったみたい・・・・

お腹がはちきれそうなぐらい食べたけど
6時前から食べ始めてたからね。

何か食べたくても、こっちのコテージに食べ物は何にも無い・・・
冷蔵庫にあるのはお茶とワンコおやつだけ。
そのまま全然眠れず1時間・・・2時間・・・

宴会場のコテージでは、3時過ぎまで宴会が続いてたみたいで
朝になってみんなに『来たら良かったのに』って。
ホント行けば良かった・・・
やっと眠れたのはたぶん4時過ぎてたと思う。

朝は6時に起きてゆっくりお散歩しようって思ってたけど
6時のアラームで起きれず・・・
スヌーズの設定になってると思ったけど、なってなくて・・・・
物音で起きたのは7時ちょっと前
ヤバっ寝過ごした~~~


一夜明けて良い天気



もう~
この景色を見たくて、早くお散歩に行こうと思ってたのに・・・



目が覚めるよう青空で、気分も清々しいね。

・・・寝坊したけど



写真では伝わらないと思うけど、すっごく寒かった
地面に落ちてた枯葉に霜が降りてっていうか、半分凍ってたから
気温は氷点下だったかも
ウルトラライトダウンを着てたから、寒くはなかったけど
手袋を忘れた手が冷たくて凍りそうだった~





結局20分ぐらいでお散歩は終了。
あいたん、ごめん


朝ごはんの支度中、あいたんは定位置。



そこがすっかり落ち着くようになったんだね。

朝食は、昨日の残りだけど豪華だよ。
手巻き寿司は海鮮丼にしちゃった



夜中にお腹が空いて眠れなかった割りには、朝には普通になってたけど
朝からモリモリ頂きました。

そうそう、あいたんのごはんね。
キャンプの時は、慣れない所だと食べなかった事もあるから
本当はいつも通りにドライフードを軽くふやかしてあげるのが良いと思うけど
家以外だとちょっと大変で・・・
それで普段は食べないけど、ちょっと高級な缶詰とかにしてて
夜は冷凍の馬肉のごはんにしたらペロリ。

で、朝は確かキャンプの時もあげた事があると思うんだけど
缶詰にいつものフードをふやかさないでそのまま数粒入れてみたの。



美味しそうに食べてるでしょ。
でも残しちゃったみたい・・・
気付いたらマリオが食べてたから、どのぐらい残したのかわからないけど
たぶん半分以上は食べたと思う。

これがもしおやつだったら、誰かが寄ってきただけでもガウガウするのに
マリオが食べてるのを見ても無反応だったから、もう要らないって思ったんだね。
ん~・・・あいたんの食問題は難しいなぁ。


朝食後はテラスでウロウロするワンコ達。



階段を下りて行っちゃったワンコもいたけどね。

このコテージのテラスは広々~。





今回泊まったのこちらのホテルは かなやま湖 ログホテル ラーチ だよ。

 
さて、チェックアウトしたあとは、すぐ向いの湖畔でお散歩タイム



湖が見えてきたよ。

湖は、去年の支笏湖以来だね。



このかなやま湖はダム湖なんだよね。
ここは私も初めて。




天気も良いし、キレイだね~。

写真を見ると暖かそうだけど、この時もやっぱり風はすっごく冷たかったよ。
なのに水を見るとじっとしてられないワンコが数匹・・・・



湖に向かって走って行った天ちゃんが、水に入ったかどうかは見えなかったけど
天ちゃんの周りに広がる波紋が物語ってました

他にもダイブするわんこ続出。



でもゴマちゃんは足を付けた時、水の冷たさにちょと躊躇してたね。
準備体操は大丈夫?

泳いでるワンコがいるから暖かそうに見えるかもしれないけど
ホントに寒かったよ。
やっぱり手が冷たくて、痛くなるぐらいだからね。 

それでも泳ぐワンコはすごいね~。


湖畔は他には誰もいないから、リードを放してみたら
一人でドンドン走って行くあいたん
いくら呼んでも戻ってこなくて、仕方なくおやつを出してやっと戻ってきた。
でもこの時はトイレをしたくて場所を探してたみたい。
トイレが済んでからまた放してみたら、そんなに離れなかったから。



常に私の事を気にしてたし。

この湖畔お散歩、わんこ達にはすごく楽しかったみたいだね。
あいたんは朝、コテージの周りでしっかりトイレしてて
いつもは1回のうんたんなのに、ここでもまたしてたからね。
気持ち良い所でお散歩できて良かったね


所で、今回私とあいたんはマリオ家の車に相乗りさせてもらいました。
実は私、数日前からちょっと風邪気味で。
3日前まですっごく寒くて、もしかしたら発熱寸前だったかも。
だから2時間ちょっとの運転はキツい状態なぁって事で。
元々私の車で冬道の遠出はちょっと危険だから、その時は乗せてねって話してたんだよね。

マリオ家の車は大きいから、あいたんと私は快適でした



私とあいたんは、助手席で



マリオは後ろの席で、2時間ちょいの移動中、ほとんど立ってたのは
あいたんが乗って落ち着かなかったかな?



あいたんが後ろのマリオの方を見て、大きなため息をついたりしたし
そんなんじゃ落ち着かないよね。
マリオ~、ごめんね
そしてマリオママ、どうもありがとう~



楽しい湖畔のお散歩のあと、またちょっと寄り道して帰ってきたんだけど
そのお話は次回へ続きま~す


かなやま湖のログホテルだワン! Part1 ウマウマ編

2014年11月23日 | お泊りお出かけ

3連休いかがお過ごしですか?
あいたんと私は3連休の昨日と今日、ランのお友達と1泊でお出かけしてきました
人間11人とワンコ10頭 で向かった先は南富良野の金山湖。
ここのログホテル(コテージ)に泊まってきたよ。



昨日の朝は良い天気だったけど、出発した直後に曇天。
現地に近づくとパラパラ雨が降ってきて
ホテルに到着した時は豪雨
天気予報で雨は降るって言ってたけど、豪雨なんて言ってなかったのに・・・

本当はチェックイン前に湖畔でワン達を遊ばせる予定だったけど
カッパを着てもびしょ濡れになる程の雷雨で断念。
ちょと早いけどチェックインさせてもらいました。

部屋に荷物を搬入する時の土砂降りは大変
でもすぐに、気付くと雨が止んだ
今の雷雨は何だったの


雨が止んだから、また降り出す前にお散歩へ。
コテージの前をお散歩しててとにかく目につくのが鹿のフン。
物凄いの。
でも鹿は草食だし臭くないんだけどね。
ちょっと大きな正露丸みたい。
その写真は自粛しようかと思ったけど、ちょっと珍しいからアップしちゃおう。
一応サムネイルでアップしておくから、見たい人はクリックして大きな画像でどうぞ
(お食事中の人は飛ばしてね)




大きさはどんぐりぐらいだよ。


ガイドブックとかにドッグランがあるって書いてあったから
フロントで聞いてみたら



もう冬期間で閉鎖中だってさ・・・
まだ雪は積もってないのにね。


このログホテルは、ディナー付タイプの部屋もあるけど
今回泊まったのは自炊するタイプのコテージだから
お散歩が終わったら、そろそろ準備開始



あいたんは何してるの?

お風呂に行ってたパパ達が帰ってきたらさぁ、宴会の始まり~
でもまだ5時半ぐらいだけど。



今回のメニューは、メインは手巻き寿司と鍋。
お鍋は味噌キムチと塩味の2種類と
その他に料理上手な天ちゃんママとネオママが色々作ってくれました。
こんにゃくのたらこ和え、きのこのバターソテー、から揚げの他にも
家で作ってきてくれたのもあってテーブルに載りきらないぐらいたっくさん
あ、ゴマちゃんパパ特製のスモークニシンのマリネも激ウマで
ホントどれも美味しかった~~
お腹がはちきれそうになるぐらい食べちゃった
ご馳走様でした


さてさて宴会は順調に進んだけど、困ったのがこのワンコ。
今回も一人でぎゃんぎゃん騒いで大迷惑のあいたんでした



初めての所にしては、最初は割と良い感じだったけど
段々慣れてきたら回りのワンコに八つ当たり的に大騒ぎ
意味がわからないんだけど・・・
で、自主的に



みんなと距離を置く
でもあいたんが敷いてるのは、水飲みスペースの濡れ防止のバスタオルで
勝手にそんな事して。

それでも傍を通るワンコに文句つけるあいたん
マリオはその都度飛び上がってビクってしてたし



ネオなんて、あいたんの半径2M以内近づけなかったよ・・・

最初はそんなに叱ってなかったら、だんだんエスカレートしてきたから
とうとう私の一喝が入りました



でもそれが更にあいたんの機嫌が悪くなっちゃった
まぁ、初めての所で不安なんだよね。



それはわかるけど、だからってみんなに文句言って良いなんて事はないからね

なのにワンコ達も飼い主さん達もみんな優しい目で見てくれて・・・
私はホントにいたたまれないよ
みなさん、いつもありがとうございます

みんなみたいに良いワンコにしてたら、こんなに良い物があたるのに
そんな事ばっかりしてたらあいたんには、あげないよ



実は昨日11月22日の「良い夫婦の日」はサニーちゃんの6才のお誕生日



という事で、ネオとサニーのママが、手作りのワンコケーキを作ってくれたよ
この南富良野はサニーちゃんの生まれ故郷。
サニーちゃんはネオのママだから、ネオも生まれ故郷なんだよね。
生まれ故郷でお誕生日を迎えられるなんて、幸せだね。
サニーちゃん、お誕生日おめでとう~~

そしてもう一つ、姫ちゃんパパは前日がお誕生日だって
おめでたい事が続くなんて、今回も良い旅だね

ケーキはのあちゃんママが「小型犬」サイズと「大型犬」サイズに分けてくれたよ。



このメンバーの中だったら、あいたんは小型犬だからね。 

ごはんを食べてからそんなに時間が経ってないけど
ケーキは別腹なのはわんこも同じなの



贅沢に、勢いよくかぶりついて召し上がれ。
こんなガウガウ犬にももらえるなんて、あいたんはホントに幸せだね。

パジャマ?姿ののあちゃんの眠気も吹っ飛ぶ美味しさ



ネオママ、ありがとう~
サニーちゃんとの楽しい毎日が、ずっと続きますように


ケーキを食べたらすっかりネムネム・・・



私もボジョレーヌーボを、少し頂いたら急に眠気が・・
最近ワインを飲むとほんの少しでも眠くなっちゃうんだよね~
30分ぐらいで眠気は覚めたけど、もうワインはやめよう・・・

所で、このコテージは8人用と5人用の2棟借りてて
宴会場は大きい方で、あいたんと私、姫家、のあ家は5人用のコテージに寝る事に。
寝る方のコテージに荷物を置きに行っただけだったけど
あいたんはちゃんと寝るのはもう一つのコテージってわかってたみたいで
10時を過ぎた頃から、そろそろ帰ろう~って玄関のそばでウロウロしてアピールするの。
まだまだ宴会は盛り上がって行きそうで楽しそうなのに
あいんの為に11時頃、寝床のコテージに戻りました。
あいたんといると、規則正しい健康的な生活になるね。

で、こっちが5人用のコテージ。



8人用とは違って、こっちは対面キッチンでカウンター付き。
斜面に建ってるから、玄関を入った所のリビングは2Fになってて
寝室と浴室・洗面所は階下の1Fになるんだね。




HPにアメニティー類は書いてなかったから、コテージだし
アメニティーなんて無いかと思って、タオルもしっかり持って行ったのに
普通のホテルと同じように置いてあった・・・

ワンコはベッドで寝るのは禁止なのにウチと同じように寛ぐあいたん。



まぁね、これは想定内だからコロコロ持って行って正解だったよ。


ここは初めての所だし、私がお風呂に入ったら洗面所で騒ぐだろうな~って思ったけど
すぐに上に行っちゃって以外とリラックスしてたみたい。
でも2回だけ、上でぎゃんぎゃん騒いでるのが聞こえたから
お風呂から『ごら~』って叫んだけど
でもそれは酔ってた姫ちゃんパパにからかわれたみたいだけどね。


~続く~

今回も写真満載で、たぶん3回に分けてアップになりそうです 


またまたキャンプだわん! 《寄り道して帰ろう♪》

2014年09月07日 | お泊りお出かけ

2日目も朝から良い天気



夜、寝る前に空を見上げたら、ものすごい数の星が見えたよ。
こんなにおびただしい程の星を見たのは、いつ以来だろう?
沖縄の離島でもこんなに見れたっけ?いや、見れないはず。
正直言って、気持ち悪いぐらいの星空って思ったから。
でもキレイだったよ
星座には詳しくないから北斗七星しか見つけられなかったけど
きっと詳しい人だったらたくさんの星座が見れたんだろうなぁ。

それぐらい星が見れるっていう事は、ホントに真っ暗だったんだよね。
そんな、まだ真っ暗な午前4時過ぎに目が覚めちゃった。
もちろんまだ眠たいんだけど、ちょっとトイレに行きたくなっちゃって・・
寝る前に利尿作用のあるコーヒーを飲んじゃったからね~。

外に出るとまだ真っ暗。
まだ明るい時に『熊が出そうだね』って話してた事を思い出して、ちょっと怖かった
だからわざと音を立てながら歩いたりして、トイレに向かいました。

そしてトイレが終わって急いで戻ろうと思って、トイレのドアを開けたら
ドアの前にぼ~っと黒い物体が

ホントに熊が出たってびっくりしたけど
よく見たら嬉しそうにしっぽを振ってる・・・姫ちゃん(ボーダーコリー)だったよ~
姫ちゃんはママのトイレに付き合って来てたんだけど
姫ちゃん脅かさないでよ~。


そんな事があっても、テントに戻ってまた寝て、起きたのは6時少し前だったかな?

朝ごはんの時間までお散歩のあいたん。



でもね~、ここは1本道しかないからつまんないね。
っていうか、ゴルフ場に向かう車がびゅんびゅん通るから歩くのはちょっと危ない
車が来たら草むらに入って止まってたら、車も気付いてスピードを落としてくれてたけど。

しばらく行ったら車が入った跡があった所でクンクンタイム。



あいたんはズンズン行ったけど、虫除けスプレーしてないから
あんまり奥には行けないよ。


お散歩から戻ったら朝ごはん
やっぱり今回も朝から焼いてま~す



お肉がジュージュー

天ちゃんママ特製の、ちょっと甘めのスクランブルエッグが美味しい~
そして今回はホットサンドもあって、朝から食べ過ぎだよ~。
普段朝ごはんはこんなにたくさん食べられないのに
キャンプだと朝からばくばく食べちゃうんだよね
ごちそうさまでした
ばくばく食べたのは、あいたんもね。
お外でごはんを食べるのも抵抗なくなってきて良かったね。

お腹いっぱいごはんを食べたらから、片づけと撤収して一休みの頃になると
わんこはネムネム・・



あいたんが地面にお腹をつけるのは珍しい~。
暑かったからだね。

天ちゃんは早起きで、朝ごはんが早かったからね。




のんび~り、まった~りしてからキャンプ場を後にして帰ってきたけど
途中でまたちょっと寄り道したよ。



北海道では割と有名だよね。
某政治家の、で。
ここのヨーグルトとかアイスクリームは、去年の仕事の時に
差し入れでたくさん頂いてたんだよね。

私は抹茶ソフトクリームだよ。



抹茶好きには嬉しい

お店の前はキレイな芝で、わんこも遊べるね。



私は気にも留めずにあいたんを車から降ろしたけど
模範的飼い主ののあちゃんママは、警備員さんに『わんこOKですか?』って聞いてました。
あ・・・
わんこOKで良かった



お土産にアイスクリームも買えば良かったな~。
クーラーバッグはあったけど、保冷剤が別売りだったから・・・なんてケチ臭い



ここからウチまで1時間ぐらいだったから、また食べに行けば良いっか。

こっち方面は何年も行ってなかったから、数年ぶりに通ると
色んな発見があってもっと寄り道したくなったけど
あいたんが疲れてたからまっすぐ帰りました。



そいういえば、キャンプ場に着いてから『○○が無かった』とか
『○○も持ってくれば良かったね』なんて話してると
姫ちゃんパパが『何?  あるよ』って必ず言うの
月9ドラマの『HERO』のマスターみたい~
姫ちゃんちはキャンピングカーだから、たいていの物が揃ってるんだけど
それにしても、ホントにドラマのマスターがいるみたいだったよ


そんな事もあって今回も楽しい~美味しい~キャンプになりました
一緒に行ってくれた皆さん、どうもありがとうございました
私は要領が悪くて、ベテランキャンパーのみなさんにまかせっきりで
いつもいつも、本当にすみません
またよろしくお願いしま~す
 


*~*~*
キャンプには関係ないけど・・・
今日は・・・足がちょっと・・筋肉痛っぽい 


またまたキャンプだわん!  《うまうまタイム♪》

2014年09月06日 | お泊りお出かけ

お待たせしました(誰も待ってないか)キャンプの続きだよ~


今回も美味いもの満載のキャンプ

まずは、かぼちゃ。
バターを乗せて食べるなんて初めて



もともと美味しいかぼちゃが更にウマウマに変身~

そして今回も、ウマウマのカマ



これは家では焼けないから、キャンプでしか食べられないんだよね~。

前回パエリアを作ってくれたネオママが、今回作ってくれたのはお好み焼き



お好み焼き屋さんでバイト経験のあるのあちゃんママも一緒に作ってくれて
美味しくカリカリに焼いてくれたよ



食べる前に写真を撮ったけどブレブレ・・・



一刻も早く食べたくて、ブレちゃった

今回はあいたんの大好物のサンマもあるよ。
今年はちょっとお値段が高騰中だけど・・・



焼きあがるまでじっと待つ。
美味しく焼けますように

こちらは天ちゃんママ特製豚汁
もう夜は寒くなるから汁物は欠かせないね。
もちろん、美味しかった~



私もちょっとだけお手伝いを
玉ねぎと人参とじゃがいもを切って、洗っただけだけど
しかも人参の切り方を聞いたりして・・
隠し味も教えてもらったから今度ウチでも作ってみようっと

人間のお腹がだいぶ満たされた頃、そろそろワンコもごはんタイムだね。



あいたんの今日のごはんは格別でしょ?
それもそのはず、またキャンプするって聞いた時、ちょうど大きなペットショップに居たから
キャンプ用に冷凍の美味しいごはんを調達したからね。

もう何年も前に一度買った事があって、その時はまだあいたんの食が細かった時だったけど
それでもバクバク食べてたからね。
ちょっとお値段はお高いけど、こういう時に便利なんだよね。


そういえば、みんな一緒にごはんにしようねって言ってたのに
待ちきれずにフライングしたわんこがいたっけ・・・・
フライングしたのはパパだけどね。


あいたんのごはんが終わったけど、サンマは美味しく焼けたかな



色んな物が美味しく焼けてるね。
もちろんサンマも美味しく焼けたよ



あいたんの大好物だから、ごはんが終わったあとでもバクバク。
もちろん私も食べたけど、これまたウチで焼くのとは全然違って
サンマってこんなに美味しかった

そろそろお肉もいっちゃう



通称(私達の)『大人のラム』



ホントに柔らかくて美味しいんだよね~。
ビールが進むね~
あ、そうそう。
今回も極旨のサーバービールだよ。(写真撮るの忘れた

天ちゃんがお肉には目もくれず、じっと見つめるのは・・・



わんこ用に、天ちゃんママが下茹でしてから焼いたじゃがいも。



私も食べたけど、甘いしほくほくでウマウマだったから
そりゃ天ちゃんの目も釘づけになるよね~。


その焼き台の下に入るわんこが続出



約2名は、いつの間にか頭の毛が焼けてチリチリになっちゃったワンコが・・・

あいたんも焼けるから出ておいで~
こんなに離れてるあいたんでも、すぐに出しても頭が熱くなってたよ。

昼から飲んで、食べておしゃべりしての楽しい夜になると



のあちゃんがウトウト・・・寸前。
でもこの時、まだ8時前なんだけどね。

あいたんはいつの間にかクレートに入らないでも、落ち着いていられるようになったね



もしかして、クレートにミントの虫除けスプレーをしたから
その匂いが嫌で入れなかった?

だって蚊が多くて・・・
ちょっと車の後ろを開けっ放しにしてたら、蚊がすごく入っちゃって
蚊取り線香で燻してみたけど、しばらくしてもブンブン飛んでて・・・
このままじゃ明日帰る時に刺されると思うと無理~
で、明かりに寄ってきた所を、10匹ぐらいを捕獲しまくりました。

まぁ感染病を持ってる蚊はいないと思うけど
私は刺されるとすぐ腫れるから用心しないと。


今回は12時前に宴は終了。
寝ようとテントに移動した時、気付いた
あいたんのベッド忘れた~~



私がかけようと思ってたブランケットをあいたんにかけてあげたから
ちょっと薄着だった私がひんやりしてた・・・


寝ようと思ったけど、あんまり眠くない・・・
あっさっきコーヒーを飲んだからだ~。

 夜は寒くなってきて、暖かい物を飲みたくなった頃
お湯を沸かすっていうから、コーヒーを飲んだんだよね。


仕方なくワンセグでニュースとか見てから寝ました。

そうそう、私のソフトバンクの電波は全然普通で、写メールのやり取りも普通にできたけど
他の2社はほとんとアンテナが立たなかったみたいだよ。
D社が特にダメだったみたい。
こんな山の中で、ソフトバンクがそんなに良いなんて驚き~ 

 

*もう1回、続きま~す 


またまたキャンプだわん! 《初めてのキャンプ場 》

2014年09月02日 | お泊りお出かけ

先週はもう夏は終わったな~って思ってたけど、週末から暑さが復活。
でももう9月だから、これが最後の暑さだね。

そんな暑さがぶり返した8月最後の週末、またあいたんとキャンプに行ってきたよ
今回はこのキャンプ場。





長い名前のキャンプ場だよね。
ウチから1時間ちょっとの当別町にあるキャンプ場だよ。

この日は私達だけの貸切
オーナーさん手作りのプライベートキャンプ場で



テントサイトはちょっと大きめのと、その半分ぐらいの2つだけ。
ここに11人と10頭だから、ギリギリって感じかな。

テントとタープを張ったりして準備してる間、ちょっと暇そうなわんこ達。



あいたんが見えないけど、ちゃんといるよ。
ほら、ここにいるでしょ。



クレートにイン。
すっかりお気に入りになったみたいで良かった



前回のキャンプは行けなかったのあちゃんが、あいたんのクレートを見に来たよ。



クレートを覗いたけど、それよりお水が美味しかったって

今回はのあちゃんママに手伝ってもらって、テント張ったよ。
今回もあっという間に完成~



このテント、のあちゃんと同じだったよ。
私は激安って思って買ったけど、のあちゃんママはホームセンターで
もっともっと安かったんだって。
・・・・ショック・・・
私もそのホームセンターを見に行ったけど、その時は小さいテントは見つけられなかった・・・



のあちゃんとあいたんのテントはちっちゃいでしょ?

こっちのテントサイトは狭いから、テントを張るスペースがなかったら
隣のゴマちゃん家のテントに間借りしようかと思ったけど、大丈夫だったよ


いつものキャンプ場はトイレがちょっと遠いんだよね。
でもここは狭いキャンプ場だから、トイレは近いよ



こじんまりしたトイレ(左側)と炊事場(右側)。
でも水道が1コしかないのがちょっと・・・
この日は私達だけだから良いけど、他の人と一緒だったら
洗い物とか大変だったかも~。


このキャンプ場のHPに、『今年からドッグランもオープン』って書いてあったけど
それらしい所が見当たらない。
と、そこにキャンプ場のオーナーさんがご挨拶に来てくれたので
聞いてみると、ドッグランに案内してくれました。



あいたんがいる、そこがドッグランだって
って、え ここ
ドッグランって言っても、周りがフェンスとかで囲ってあるんじゃないんだ。
しかもこの広さじゃ、大型犬は走れないよね・・・。 

写真だとよくわからないけど、車が5~6台駐車できるぐらいのスペース。

それに振り返ったらすぐ、ゴルフ場に向かう道路で



ゴルフ場に向かう車しか通らないけど
営業中はノーリードにはできないね。

いつものキャンプ場だったら、準備中はわんこ達にランで遊んでてもらうけど
このランじゃそういうわけにいかないから、明るい間はみんなオンリード。
誰よりも遊んでいたいネオは



全身で、つまんないアピール中。

という事で、一通り準備が完了したら、遊びたい派のわんこ達は
ゴルフ場までお散歩。



あいたんも『行く』って言ってたけど、ゴルフ場はダメなんだって・・・
で、反対側の道路沿いをちょっとお散歩。



ウチから1時間ちょっとでこの北海道らしい景色。
自然がいっぱいのこんな所でキャンプできるなんて幸せだね



*今回は3回に分けてアップしま~す


キャンプだわん! 《テントデビュー♪》 後編

2014年08月18日 | お泊りお出かけ

ありゃ?ちょっとのんびりしてたらキャンプから帰ってきてもう1週間以上過ぎちゃった
最近夜になると眠くてね~。
キャンプの夜も、もっとおしゃべりしてたかったのに睡魔に負けた・・・

*~*~*~*

2日目は予報に反して朝から良い天気




私は20年ぶりにテントで寝たけど、やっぱり車で寝るより全然良いね~
車だと何回も目が覚めるけど、テントで寝たら朝までぐっすりだったよ。

でもテントは結構周りの音が聞こえるし、日が昇ったら暑くて5時半に目がさめちゃった。
それが車だと、周りの音が聞こえないから静かだし
涼しいから日が昇ってもまだ寝てられるね。



それはそうと、初めてテントで寝たあいたんはどうだった



私が起きた時、もうお目めぱっちりだったけど
なかなか起きようとしないから、やっぱり寝心地は良かったみたいだね。



まぁ、いつものベッドだったし、あいたんはあんまり変わりないよね~。

その証拠に、もうみんなとっくに起きてるっていうのに



あいたんは・・・



まだテントの中で、二度寝中
私が顔を洗いに行った時、一緒に行くっていうから連れて行って
テントに戻ってきたのにまだ寝てるんだからね。
ホントにテントの中が落ち着くんだね。

起きないあいたんは放っておいて、起きてる人は朝ごはん
朝からパエリアなんて贅沢~



いつもは朝はそんなに食べられないのに
こういう所だとどんどん食べられちゃうから不思議だね。
あんまり美味しくてお代わりしちゃった。


やっぱりそれはわんこも同じだよね。
ネオママに、おねだりする天ちゃん。



この悩殺ポーズ
こんなポーズされちゃったら思わずなんでもあげたくなっちゃっうけど
心を鬼にして・・・・天ちゃんごめんね。

みんなの朝ごはんが終わった頃、そろそろあいたんもお腹空いたかな?



前夜と同じメニューの、いつものフードと鹿肉ハンバーグだけど食欲モリモリ~
前回のキャンプは夜も朝も全然食べなかったのがウソみたいだね。
あいたんもやっぱり、こういう所だといつもより食欲旺盛になるかな?

この日は午後から雨マークだったから早めに撤収する事になって
みんなテントを片づけ始めてるのに、あいたんはテントの中に引きこもり・・・。
ギリギリまでテントの中に居たけど、テントを片づける前にひっくり返して乾かした方が良いよって
教えてもらったから、やっと出てもらったの。

そしていよいよテントの撤収の時、邪魔だからランに入れたら、すぐにうんたんをしちゃって。
それを取って、さぁテントと思ったら、天ちゃんのパパとママがあいたんテントを片づけてる~~
慌てて行ったけど、あっという間に畳み終えちゃった
畳み方を聞かなくちゃって思ってたけど、聞くまでもなかったよ
天ちゃんママには、テントを設営する時も色々教えてもらったし、撤収までやってもらっちゃって
すっかりおんぶにだっこですみません・・・
天ちゃんパパ&ママ、何から何までありがとうございました

無事、雨が降る前にみんな撤収完了
前回より早い時間にキャンプ場を後にして、今回もやっぱり寄り道。



今回はまだ時間が早いから、看板メニューの『まぜまぜアイス』を食べられると思ったけど
やっぱり1時間待ちだった・・・
いったいいつだったら待ち時間が少なくてて食べられるんだろ~?
で、おすすめのレアチーズといちご大福にしたけど、これも充分美味しかったよ


お店の庭の方に、子牛ちゃん発見
まだ生後2か月の生まれてホヤホヤだって。
可愛い~



でもあいたんは怖いから、サニーちゃんが子牛ちゃんとあいさつしてる間に
離れた所で様子をうかがうなんて情けないよ。



そしてこのあと、例によって『ワン』って吠え逃げ
そんなあたんに釣られてサニーちゃんも『ワン
すると何もしてないのに吠えらえた子牛ちゃんのご機嫌が・・・

子牛ちゃんは小屋の奥にもう1頭いて、「チェリーちゃん」って書いてあったのは覚えてるけど
こっちの子牛ちゃんはなんて名前だっけ?
全然覚えてない・・・


そしてこの奥に、前回はお休みだったパン屋さんが、今回はオープンしてたよ。
森の中のおしゃれなパン屋さんなのに、お店の写真撮ってない・・・
でもお店の前にはわんこのリードをつなげる所もあって
雰囲気だけはわかると思うんだけど。



パンの種類はそんなに多くないけど、珍しい感じのパンばっかりだったかな。
ちょうど帰ったらお昼だから、お昼と翌日の朝用のパンを買って、ここで解散になりました。
帰り道はこの先しばらくみんな同じだけどね。

ここからウチまでは約1時間。
あいたんは車の中で爆睡タイム



しまこも寝てたね~。

1時間5分後、無事帰宅してまずはお昼ごはん



朝、あんなに食べたのに、お昼にはちゃんとお腹空くなんて。

どのパンもずっしりと重くて、計ったらそれも200g以上あって
中がぎっしり詰まってたよ。
クリームパンなんて、クリームがこんなに詰まってるの。



どのパンもホントに美味しかった~
パンとアイスクリームの為に、また行きたくなっちゃうな。


テントデビューのキャンプも楽しくて、みなさんありがとうございました


せっかくテント買った事だし、また行きたいなぁ


キャンプだわん! 《テントデビュー♪》 前編

2014年08月14日 | お泊りお出かけ

お盆だね~。
ウチは市内のお墓参り(3か所)に行くぐらいだけど、どこも混んでて出かけるのが億劫・・・

*~*~*~*

先週末のあいたんとのお出かけは、キャンプでした
今年2回目のキャンプだよ
でもね、前回のキャンプで、あいたはごはんは食べないし、よく眠れなかった様子だったから
最初はあいたんにキャンプは無理かな・・って思ったんだよね。

でもあいたんは『初めて』に弱いだけで、ちょっと慣れたら意外と大丈夫だったりするから
今回は前回と同じキャンプ場だし、あいたんが落ち着ける環境を整えたら大丈夫かも?って思って
また行く事にしたんだよね。
それでクレートを買って準備してたという訳です。

あ、そうそう
あいたん待望のテントも買ったしね



ちっちゃいテントだけど、一人と一匹には荷物を置いてもまだまだ充分の広さがあったよ。

このテントはリサイクルショップで、型落ちの新品を激安で買えました。
コレを買う前にちょこちょこ見てたけど、天ちゃんパパとカイママが
リサイクルショップも見てみたら?って教えてくれて、行ってみたらあまりの安さに衝動買い
だって3600円でちょっとお釣りが来たんだから驚きのお値段でしょ


あいたん待望のテントだけど、いざ初めて入る時は恐る恐る・・・



他の家のテントだったら、ずんずん入って行くのにね~。

このテント、一応2~3人用だけどホントにちっちゃくて可愛いの。
お隣の天ちゃんちのと比べたらおもちゃみたいだったよ




お店で見た時、同じ2~3人用でもうちょっとしっかりしたのもあったけど
それだと高さがちょっと低かったんだよね。
値段も5000円ちょっとで、お店のおねえさんがこっちを勧めてくれて。
まぁ、初めてのテントだからこれぐらいで充分かなって。




それにしても最近のテントって、ホントに簡単に組み立てられちゃうんだね~。
特にこれなんて、あっという間でびっくり~。
って、私はちょっとお手伝いしただけだけど
手慣れた方々がたくさんいらっしゃるから、私は言われるままにやってたらみるみる完成~
あまりの簡単さにみんなびっくりしてたよ。
組立てくださった姫パパと天ちゃんママ、ありがとうございました

一方こちらは、組立は大変だけど2部屋あって車の車庫より大きいゴマ家のテント。



きっとあいたんには広すぎて落ち着かないよ。

そうそう、今回はみんなの為に天ちゃん家でタープを新調してくれました
ありがとうございま~す



こちらも割と簡単な作りになってて(一人じゃ無理だけど)
最近のキャンプ用品って随分進化してるんだね~。


嬉しいこのキャンプ場のドッグラン、今回は2面貸切。 



2回目だから?あいたんはちょこちょこ走ってて、やっぱりは2回目は問題なさそうだね。


このキャンプに欠かせない
今回もサーバーがスタンバイ。



前回は40Lだったけど、今回は3人少ないから30Lだそう。
11人で30L そんなに飲めるかな
お昼からスタート~

そして食べ物もぼちぼちスタート
天ちゃん家で採れたサンチュで巻いたお肉



柔らかくて美味しいお肉に、サンチュを巻いて食べると
どんどん食べられちゃう

そしてトロトロチーズのズッキーニ。



ネオ家で採れたズッキーニにトロトロチーズがたまりません

そして今回ももちろんピザを焼いたよ



実はこのキャンプ、ピザを食べたくてキャンプに行ったって言ってもいいぐらいのお楽しみだったの
でもお仕事で遅くなるマリオママの到着を待ってから焼いたよ。
マリオママが『私が行くまで焼かないで』って

前回で焼き方のコツがわかったから、今回はまた格別に美味しく焼けたよ



焼いたのはネオパパで、下の生地がパリッパリに焼き上がり~
ネオパパさん、ピザ焼き完璧 
家のオーブンじゃこんな風には絶対に焼けないよね。



ちなみにコレは新発売のジャーマンポテト。(By コストコ)
シーフードピザは、あまりにもお腹が苦しくて・・・パス

だって他にもこんなに豪華な料理があったんだもん。



ネオママ作のパエリア



キャンプでパエリアが食べられるなんて~
ピザにパエリアなんて、ここはどこ イタリアか


私が美味しい物を食べて飲んでの頃、あいたんは



私の近くにいたせいか、安心してクレートにインしちゃってた
夜にはウトウト・・してたし。
やっぱりクレート買って大正解
あいたんには、こういう狭い所にいる方が落ち着けるんだね。
だから私も安心して飲んで食べられたよ。

私がお腹いっぱいになった頃、そろそろあいたんのごはんにしますか。
今回は食べるかな~?って思って、色々と用意して行ったんだけど
いつものフードを見せたらペロペロしてたから、試しにそのままあげたらポリポリ食べちゃった
これはと思って、いつものフードを少しふやかして
その中に鹿肉ハンバーグを小さくちぎって混ぜてあげてみると・・・



あいたんが食べてる~
美味しそうに、お外でごはんを食べてる~

この姿を見たら私は嬉しくて涙が出そうだったよ
キャンプ2回目だから?
クレートで落ち着けたから?
何が良かったのかよくわからないけど、とにかく万歳~
やっぱりキャンプに行って良かった~


そんな真夏のキャンプだけど、そろそろ北海道の夜はちょっと寒い・・・
先月のキャンプの夜は寒いなんて感じなかったのに、わずか1か月でこんなに気温が変動するなんて。

火のそばが恋しくなるね~。




暖かいストーブが大好きなあいたんは、やっぱり火の前がお気に入りみたい。
わんこもわかるんだね。
そんなに寒くないけど、火のそばにいると離れられなね。

お昼から飲んでたけど、そろそろ夜も更けてきて
GRコンビのゆうちゃんと天ちゃんは、眠そう~



姫ちゃんも。



しばらくして、なぜかゆうちゃんが酔っ払い姫ちゃんんパパに絡まれる



ゆうちゃんは困ってパパに助けを求めてるんだけど、パパは知らんぷり。
そのうち姫ちゃんパパが、ちょっと強引にリードを引っ張ったら、ゆちゃんの首輪がスポンと抜けちゃって
ゆうちゃんはピザを食べたり、骨付きソーセージの骨を食べたり・・・
ゆうちゃん、お腹壊さなかったかな~?


ちょうどこの日はスーパームーン(満月の中でも一番大きく見える日)の1日前。
翌日は雨の予報が出てたから、月が見えるのはこの日だけかも?って思ったけど
雲が多くて見えるかどうか微妙だったけど、キレイに見えた



月を見ながらビールを飲んでたら、何やら月の下のあたりに何だか見えるよ
もしやUFO な~んて思ってたけど、よく見たら飛行機雲だった





























6月に東京に行った帰りに、飛行機が千歳近郊で旋回した時、すっごく夜景がキレイに見えて
どこだろう~?って思ってたけど、それはこの辺りの景色だったんだ~。
夏休みが始まったから、臨時便が飛んでるみたいで22時まで飛んでたよ。



飛行機も早いけど、飛行機雲も早いね~。


この日お昼から飲み始めたから、夜には動きたくな~い感じになっちゃった
そろそろ寝ようっか。

テントに寝袋を敷いて、さぁ今晩は眠れるかな



あ、そうだ。
いつもの家と同じ雰囲気を作ろうと思ってしまこも連れて行きました。
今回はのあちゃんのママがお仕事でこれなくて、のあちゃんもいないから
せめていつもよくあいたんが咥えてるしまこでもいたら安心かな~って思ってね。 

あいたん的には『しまこはのあちゃんの代わりなんてなれないけどね~』とかって言ってそう


一気に続けて書きたいけど、写真が多いから続編は《続きます》


みんなでキャンプ♪ 2日目

2014年07月19日 | お泊りお出かけ

あれ?間が空いちゃって、もうキャンプから1週間

*~*~*
朝4時50分に目が覚めちゃってトイレに行こうと、ゴソゴソしてたら
『あいたんもお外に行く』って目がぱっちりなあいたん。
いつもは8時ぐらいにやっと起きるのに。
お腹が空いて眠れなかった?

でも他にも早起きな人とわんこがいたよ。



マリオと早朝ラン。
前日は最初しか走らなかったランだけど、この時は元気に走ってトイレも。
でもまだみんな寝てるから静かにね。



30分ぐらい遊んでも、まだ5時半。
このあと二度寝に突入・・・
起きたらとっくに7時過ぎてた~

いつも6時に朝ごはんを食べるのあちゃんも、この日はいつもより早くごはんを食べたんだって。



あいたんは昨日からごはん食べてないなんて
のあちゃんはびっくりだね。 


人間の朝食は、朝から豪華だよ
前日、焼いてなかった魚介類がまだまだこんなにあった



ししゃもってこんなに美味しかったっけ
イカも柔らかくて美味しかった

魚介だけじゃなくてお肉もね



お肉も、ホントに美味しい~
朝からこんなに豪華に、しかも美味しくて幸せ
いつもはこんなにしっかり朝は食べないのに、どうして食べられちゃうんだろう
のあちゃんママが焼いてる横でバクバク食べちゃった。
(のあちゃんママ、ありがと~


そろそろあいたんも朝ごはんの時間。
昨日は食べなかったけど、さすがに朝は食べるよね。
いつもとは違う、とっておきのごはんを持ってきたよ。
レトルトの鹿肉リゾット、はいどうぞ。



え~これも食べないの
周りが気になるのかなって思って、車の中に移動してあげてみたけど
やっぱり食べなくて
こうなったらちょっと強硬手段。
リゾットを一口ずつあいたんの口の中に。
ちょっと強引だけど、これで勢いがつくかなって思ったけどやっぱり・・・。
でもまぁ、なんとかスプーン1杯ぐらいは食べたから良いか。
全く手がかかるわんこだこと。

(今気付いけど、あいたんが大好きなサンマを持って行って焼いたら食べたな・・・


朝食後、またみんなのテントの見回りをするあいたん。



そんなにテントが気に入ったの?



まぁね、私も昨夜テントの中を見た時、『あ~、ちゃんと横になって寝たいなぁ』って思ったからね。

ウロウロしてたらのあちゃんのクレートを見つけて
あ・・・どう?



昨日からカイ君のクレートを覗きこんでたし
あいたんも、こういうのに入りかたったんだね。
狭い所の方が落ち着くもんね。
ごめんね、気付かなくて
クレートがあったら、ごはんも食べられたかもね・・・




朝食後、のんびり撤収してキャンプ場を後に。
帰りも、わかる所に出るまで先導してもらって(やっぱり道順は覚えられない
わかる所に出て安心した所で、ちょっと寄り道。



結構有名なアイスクリーム屋さん
行きに通って、ここかぁって思ってたんだよね。
私が寄ったら後続車も何台かつられて寄ってたよ。

いつも混んでるけど、ちょうどお昼だから
まだ混む前だと思ったら、充分混んでた・・・
有名な色々混ぜる方は1時間待ちだって~
で、待ち時間の少ない日替わりアイスにしたけど、それでも15分ぐらい待ったね。
この日は朝から暑くて、車に残してたあいたんが心配で
アイスクリームができて慌ててあいたんを迎えに行ったら
ダメだ・・溶けてきた・・・
ソフトクリーム部分はちょっと食べちゃったけど・・・


(慌てたからボケてるし

バニラソフトと、日替わりアイスはパッションフルーツのにしたけど
さっぱりしてて美味しかった~
暑い夏にはぴったりだね。

このアイス屋さんの広いお庭にはドッグランがあるよ。



あいたんは、キャンプですっかり疲れてるからこのランでは遊ばなかったけどね。

これならわんこと一緒にドライブがてらアイスを食べに行っても良いよね。
でも『ちょっとアイス食べに行こう』って距離じゃないけどね。


私は20年ぶりのキャンプ、とっても楽しかったけど
あいたんはどうだったかなぁ?
ごはんも食べなかったし、よく眠れなかったみたいだから、全然楽しくなかったかもね。
でもまぁ、良い思い出になったね


一緒に行ったみなさ~ん
とっても楽しかったですありがとうございました~


みんなでキャンプ♪ 1日目

2014年07月15日 | お泊りお出かけ

先週末、お山のランのアウトドア派のお友達と一緒に
キャンプに行って来ました
去年の10月にランでキャンプして以来だけど、今回は本当のキャンプ場へGO
でもキャンプ道具は一切持ってなくて、とりあえず寝袋と椅子を買ったぐらい。

みんなの車について行ったから、場所は・・はっきりわからないし
次回、また行こうと思っても絶対たどりつけないね。
でもと~ても素敵なキャンプ場だったよ



というのも、ドッグランがあるからね



ランの中にテントを張っても良いんだって。


今回、ワンコは12頭、人間は14人プラス子供4人の大所帯。
という事で2つのランを貸切




あいたんは、初めての所だと走れないかな?って思ったけど
放した途端、走り回ってたよ
周りはみんな知ってるワンコばっかりだしね。
それに、途中買い物しながら来たから、出発してから2時間半経ってたし。

あいたんをランに放り込んで、みんなのテント張りを手伝ったんだけど
いまどきのテントってこんなに簡単に張れるの
かれこれキャンプなんて20年ぶりだから、びっくりしちゃった

テント張りがほぼ完成した所で、突然の大雨
天気予報で雨が降るなんて言ってなかったのに~。
先月のディズニーシーでもゲリラ豪雨に遭遇したし
最近、豪雨遭遇率高いな・・・

慌てて車に避難したら、車から出られなくなっちゃって
ちょうどお昼だったし、買ってきたパンでお昼を食べてたら
20分ぐらいで止んだよ。
あいたんと、みんながいるテントに移動しておしゃべりしてたら、また雨・・・
結構降ったけど、しばらくしたらこんなキレイな青空に



そろそろコレにいきますか



ビール党じゃなけど、今日はビールが美味しい~
それもそのはず、ビールサーバーで注いでるからね。



ビールは、20Lが2本
飲みきれるのかって量だけど、夜は長いし大丈夫でしょう。

そうそう、ワンコもおやつタイム



実はこのキャンプ場には、なんとピザ窯がある
という事でピザを買って行ったけど、焼く前にまずは薪割りからだった



ネオパパさん、のあちゃんママも頑張ってね~



ゆうちゃんパパと、マリオ兄ちゃん達の頑張りで
やっと窯に火が入った



そしてやっとこピザが投入~



キャンプで焼き立てのピザが食べられるなんて、すごいね~




窯で焼き立てのピザは美味しい過ぎる

ピザを焼いてるうちに、ほんの少し夕焼けが。



そして飲み会が始まった
けど、写真はないけどね
のあちゃんママが炭で焼いてくれたお肉が美味し~
何を食べても美味しくて、お腹いっぱいになった頃
そろそろあいたんのごはんの時間になって
面倒だけど、いつものようにドライフードをお湯でふやかして
野菜はないから、いつも食べてるソーセージをトッピングしてあげたら・・・・

・・・食べない

まぁ、おやつをちょこちょこもらってたし、そんなにお腹空いてないのかな。 



またあとで、様子を見にくるね。



初めての所だし、落ち着かないのかな。

1時間ぐらいして、今度はソーセージだけあげてみたけど、やっぱり食べない・・・
でも誰かのお水はゴクゴク。



そしてみんなのテントの見回りに行って、カイ君のクレートに興味津々。



クレートに入りたいの?

このあと、マリオ家の子供たちのテントを覗くと
寝袋が並んでて、それを見たあいたんはお耳ペッタン、しっぽふりふりで入って行ったんだよね。
『うわ~お布団あるんだ あいたんもお布団で寝んねする』って
いつもはマリオ家の子供達に触らせないのに、手をぺろぺろ舐めったりして愛想が良いの。
みんなびっくりしてたよ。
でも残念。あいたんはここでは寝られません。
あいたんは私と一緒に車で寝んねだよ。

あいたんがごはんを食べないから、日付が変わるちょっと前に
おからクッキーをあげてみたら、バクバク食べてくれた。
はぁちょっと安心。
でもみんなにあげる分がなくなっちゃったよ。



そんなこんなで夜は更けていきました。

《続く》


*途中で1回、半分ぐらい書いた所で消えた・・・
 バックアップしてるのに~。
 ブログ書いてて消えるのって、一番テンション下がるね。