こないだ、朝起きてから今日は30℃になるって気付いた失敗から
毎晩寝る前に翌日の天気・気温をチェックするようにしたチャコぼすです。
(常識だよね)
今日は、昨日の夜の時点で「最高気温は26℃」だったから
今朝は久々にのんびりしてたら
テレビで『今日は26℃とお伝えしてましたが、既に今27℃あります』って。
ええっ ちょっと~
慌ててお散歩に行ったら、そんなに暑くないな~って思ったけど
ウチに帰ってきたら汗が噴き出てきた
相変わらず湿度高いね~。
そんなあいたん地方は、アジサイが満開です。
前にも書いたけど、ブログやってなかったら
アジサイは真夏の花だと思ってた
私のブログを見た、九州のブログお友達が『北海道はアジサイは夏なの』って。
そういえばテレビとかで、本州は梅雨の頃に咲いてるのを見るもんね。
北海道出身で、今は東京に住んでる友達も
『アジサイって、夏の花だと思ってた』って言ってたから
私だけじゃなかった~
そんな夏のお散歩の出来事。
昨日は、朝でも25℃ぐらいあったみたいだけど
薄曇りだったから、日差しはそんなに出てなくて
暑さはそんなに厳しくなかった。
でも湿度があったから、暑かったけど。
あいたんもはぁはぁしながら、珍しいコースをぐいぐい進んでたんだよね。
私がウチの方に向かおうとすると、ストップしちゃうから
コースはあいたんに任せてたの。
あいたん的には考えて歩いてたみたいだったし。
そのうち、ウチの近所だけど、1~2回しか通った事ない方に行ったから
へぇ~、珍しい~って思いながら
L字型の角を曲がって、正面に児童会館が見えた瞬間
あいたんの足がピタッと止まった
見たらあいたんが『ここ、どこ』ってきょとん
えっ?もしかして、あいたんここだと思わないで歩いてたの
びっくりして固まってるあいたんに
大丈夫だよ~、こっちからぐるっと回って帰ろうねって、撫でててあげたら
やだ~、あいたんたら
お道間違えちゃって恥ずかしい~って照れ笑いしてたの
犬が照れ笑い?って思うかもしれないけど、ホントなんだよ。
ホントに恥ずかしそうにニコニコしたたんだから~。
(イメージ画像)
きっとね、暑さでぼ~っとしちゃったんだろうね~。
やっぱりお散歩は、もっと早く行った方が良いみたいだね。
で、あの照れ笑いのあいたんが無性に可愛かった~
もう抱きしめたくなるぐらい
あの照れ笑いしたあいたんの顔は、一生忘れないと思うな~。
突然の事で、写真に収められなかったのが残念・・・。
*~*~*~*
暑くなるちょっと前に、荒れ果ててたウチの庭に
可愛いお花を植えました。
雑草だらけだったのを、刈り取って
土を掘り起こして、新しく入れて・・・庭のほんの一部だけなのに
すんごく大変だった~
ガーデニングなんて大嫌いだし。
白い小さなお花が、可愛いの。
地面を張っていくっていうから、庭がこのお花でいっぱいになると良いなぁ。
このお花は、ガーデニング大好きな近所のハルイチ君のママから分けて頂きました。
ハルイチ君ママは、お花が大好きで
前はお花のフリーマーケットをしてたんだよね。
だからハルイチママから見たら、ウチの庭は酷かったと思う
で、何か植えた方が良いって言ってたから
買って植えようと思ってたけどなかなか
ある時、このお花が可愛い~って言ってたら
分けてもらえました。
ハルイチママに、植え方を聞いてその通りにやったんだけど
枯れちゃったらどうしよ~ってドキドキだったよ。
植えてから数週間経つけど、目立った枯れはないから大丈夫そうだね。
良かった~
どんどん増えて、雑草が少しでも生えなくなると良いな。
って、ちょっとあいたん
お花の上を歩かないで~
せっかく根がついたみたいなんだから。
もしかして、ウチの庭にお花があるなんて
あいたんは思ってないのかも・・・。
ホントに荒れ放題だから、そう思っても仕方ないね
ちょっと油断したら2週間
この所、あいたん共々ちょっと不調でね。
原因はどうも、これかなぁ・・・?
草ボーボーですごいでしょ。
近所の公園やお散歩コースは軒並みこの状態。
これだけすごいと、やっぱり草アレルギーが出ちゃうみたいで
あいたんのカイカイがちょっと・・・。
見ると必ずカイカイしてるし、それも長いし。
夜中もカイカイしてるし。
カイカイが気になって、4日ににんにく風呂したけど
そのあともカイカイが治まらなくて。
他にもいろいろ試してみたけど良くならない感じ・・・。
困ったなぁ。
じゃ、シャンプーしてみるか。
ずっと前にあいたんがカイカイで病院に行ってた時に使ってた
痒み止め効果のあるシャンプー
(カイカイが治ったあとに、偶然みつけて買っておいたの)で
カイカイしてる内側(胸からお腹)を洗ってみたんだけど
思った程の効果はなく・・・
やっぱり病院かぁ・・って思ってたけど
次の日の夜になって、あれ?
カイカイの回数が劇的に減ってる
たまたまかと思ったけど、やっぱりあんまりカイカイしてない
良かった
でもやっぱり一番効果的だったのは、これだと思う。
ボーボーだった草がスッキリ
ちょうど草刈の時期だったみたい。
川原のお散歩コースもすっきり。
ここは私の背より高い草(?)が群生してて
3週間ぐらい前に通った時、草をかき分けてやっとの事で通って
当分来れないねってあいたんに言ってた所。
なのにまた通れるようになって嬉しいね、あいたん。
そういえば、ここを草刈するって回覧板が回ってたっけ。
すっかり草刈が済んだ公園の花壇は
今はお花が散っちゃって、ちょっと寂しいけど
バラだけが咲いてます。
今までここにバラがあったなんて知らなかった
そばに寄ったらバラの良い香りが漂ってたよ
本物のバラの香りは
よくあるフレグランスのローズとはちょっと違って
本当にいい香り
私のマネしてあいたんも。
あいたんにバラの香り、ホントに分かった
もしかしたら食べ物かと思って匂いを嗅いだのかもね。
そして私・・・
10日ぐらい前から喉が痛くて。
風邪かと思って風邪薬を飲んだけど良くならない。
でも悪化もしない。
そのうち耳が痒くなってきて、やっとアレルギーだって気付きました
この時期にアレルギーが出たのは初めてだったからびっくり。
調べたらこの時期のアレルギーはイネ科の草だって。
見たらそこらじゅうにイネ科の草が生い茂ってる
そんなアレルギーでぐったりの所に、口内炎が2つもできちゃった
弱り目に祟り目ってあるんだね。
で、食欲が落ち・・・回復に時間がかかりました・・・
ま、年も年だしね
それにしても、この時期にアレルギーなんて・・・。
あ~でも、何となく思い当たるかも・・・。
ちょっと疲れが溜まっちゃったかな。
ずっと忙しかったからね。
仕事は4月に終わったけど、直後にまたすぐ仕事する事になったり
最近までずっとバタバタしてたんだよね。
ここらでちょっとのんびりしようかな。
って言ったら
『あいたんには、その方が良いよ』ってよく言われます
2月は不気味なぐらい雪が降らなかったのに
3月になってちょっと立て続けに降るから、また一面真っ白な雪景色。
でも天気も良いし、お散歩してたらぽっかぽか。
今日もあいたんは元気にお散歩してたけど
2週間前はちょっと・・・びっくりしちゃった事があったんだよね。
あいたんたら、お散歩中に腰を抜かしちゃって立てなくなっちゃった
実は2週間前、ウチ周辺一帯の排雪作業があってね。
ホントは月曜日からの予定だったのに、なぜか急に日曜日から始まっちゃって。
あいたんのお散歩中も、あちこちダンプが走ってたから
そばに行かないようにしてたけど
ご近所でちょっと立ち話をしてた時、5~6M先の道路にダンプが行ったり来たりしてたんだよね。
で、気付いたらあいたんが雪の壁に倒れ込んでもがいてた・・・
一瞬、何かの発作でも起きたのかと思って焦った~
とにかく抱きあげてみたら、ブルブル震えてた割りに
表情はしっかりしてて、あれ?って。
ダンプがいない所で下してみたら普通に歩けたからほっとした~
でもすぐに抱っこ~ってなったけどね。
だからその日は排雪作業が終わる夕方までは、ウチの中でも怖がってたから大変。
ちょうど休みの日で良かったけど
ウチの前の作業は、一日でおわらなくて次の日もまだ少しやったから
きっとばんこちゃんの時は一人で怖がってただろうね。
でもそんな怖い事も、2週間経ったらすっかり忘れちゃったけど。
ウチ周辺の排雪が終わると春~って思うよ。
公園の雪も解けてきて
ますます埋まる季節になっちゃった。
今日もね、公園で向こうから会うと吠え合戦するトイプーちゃんが来て
後ろからは人がきたから、道がついてない横にそれようとしたら
足を踏み入れた所が悪かった・・・ズボッ
あいたんが覗いてる穴がその現場。
まぁ、抜け出すのに大変だったよ
入り組んだ小枝に絡んじゃって全然抜けないの。
膝上まで埋まったから、ほとんど身動きが取れないし
もがいてる私を見て、トイプーちゃんの飼い主さんが大丈夫ですか?って来てくれたけど
あいたんは吠えまくってリードをガンガン引っ張るしで、もうホント大変。
トイプーちゃんの飼い主さんが、『犬を持ってましょうか?』って言ってくれたけど
そんな事したら流血事件が起きかねないし。
大丈夫だからとにかく離れてください・・・・って思ってたよ。
でも心配してくれてるのにそんな事、言えなかったけど。
で、トイプーちゃん達がその場を去っていってから
ゆっくり足を引き抜こうとしたけど、ホントに全然抜けないの。
抜けそうだけど、枝に引っかかって絶対無理。
仕方ないから、足を抜いてから長靴を引っ張ってやっと脱出できたよ。
これがその時の穴。
よりによって、どうしてこなに枝が絡んでる所に足を踏み入れてしまったんだろう・・・
*~*~*~*
今年は雪が少なめだったけど、ウチの庭にはまだどっさり積もってます。
そういえば、もう1か月も前だけど
雪祭りの雪像を壊してる所を見てきたんだった
8時過ぎに着いたらもうとっくに始まってて
かろうじて、それらしきものがあるだけ。
スターウォーズがこんな事になっちゃってた。
見物人が入らないように撮ったけど、周りはすごい人だったよ。
開催中の時の朝より、壊す時の方が多かったと思う。
今はそれも話題になってるんだよね。
それにしてもこんなに高い所に、どうやってショベルカーが上ったんだろう?
そっちの方が気になったチャコぼすです。
大雪続きの天気が、昨日今日はすっごい良い天気に恵まれたよ
あったかいし。
昨日はこの写真を撮ったあと、カメラが壊れちゃって・・・
きっとこの時、頭上の木から解けた雪の水滴がカメラに落ちたせいだと思う。
だからきっと乾けば復活するだろうとは思ったけど、一瞬焦った
でもやっぱり大丈夫だった
公園には、誰かが雪を掘ったみたいで
ちょっとした遊び場ができてたの。
トンネルもあって、わんこも楽しいね。
ボール遊びも楽しい~
最初は飛びついてたのに、すぐに飽きちゃったけどね。
ちなみに、歩道にはまた少し雪が積もってきてるよ。
そんな楽しい週末が終わって、明日からまた仕事かぁ。
週末の休みは買い物とか掃除洗濯に追われて
今のところは遊びに行く余裕はナシ
でも今日は美味しい物が・・・
札幌では割と有名なケーキ屋さん『ろまん亭』で
昨日と今日は創業祭をやってて、限定の梅のロールケーキが食べたくて
ほうじ茶のモンブランと、抹茶モンブランも限定だったから買っちゃった
入店制限してたから5分ぐらい待ったけど
その間試食でこのロールケーキとホットチョコレートがもらえたから寒くなったよ。
あいたんも、わんこ用のロールケーキでおやつタ~イム
まだロールケーキしか食べてないけど
梅のクリームの中に黄桃が入ってて、クリームがさっぱりしてて
バクバク食べられそうで美味しい~
やっぱり甘い物を食べたら元気が出るね。
これでまた明日からの1週間頑張れるね
あ~でも、これでまた太るな・・・
ウエストがきつくて履けないパンツ・・・・どうする
着れない服が多いんだよね~
まぁ酷かったね~。
この3日間で30センチ以上雪が降ったし、とにかく悪天候で大変だったよ
水曜日(7日)の午後から雪が降り出した雪は
そのままずっと降り続いて、次の日の朝。
近所の公園に道がついてなくて入れなかった。
あいたん茫然。
夜中、雪はそんなに降ってなかったけど風が強くて
あちこち吹き溜まりになってたんだよね。
家の壁とかはどこも、スプレーで雪を吹き付けたみたいになってたの。
これは散歩中のご近所のお家だけど、風の凄まじさがわかるでしょ。
ねぇたんの職場の人の家では、外の壁に出てるボイラーの煙突みたいなのが
拭き飛ばされて、外壁も1枚どっかに飛んで行ったんだってよ。
ウチもリフォームしてなかったら、ちょっと心配になる所だったけど
ギリギリ去年直したから、今年は嵐になっても安心して家の中に居られるよ
私の車も、屋根の下にあるのに雪が吹き込んでて
フロントガラスまで雪が積もってたから。
玄関のドアも、雪は吹き込んでたけど
前夜私が帰ってきた時は、玄関ドアの前に少し雪があっただけなのが
3時間後、ねぇたんが帰ってきた時は、20センチぐらい雪が吹き込んでて
雪をよけないとドアが開かなかったって。
そのまま悪天候が続いて、一夜明けてお散歩に行ったら
少し道がついてて、なんとか公園の中に入れたけど
随分雪が積もった感じ。
夜みたいに暗いけど朝だよ。
6時40分ぐらいだと、まだまだ真っ暗。
お散歩から帰る7時ぐらいに、ようやく少し明るくなるんだよね。
お散歩に出発する時は、ホントにまだ真っ暗。
早く、この時間でも明るくなって欲しいな~。
2日続きの雪で、雪がどっさり積もって、辺り一面は足跡も何もついてない。
雪が降る前まであった雪だるまも、もうなくなっちゃったね~。
(4日前)
悪天候が3日も続いて、3日目の昨日の夕方
ウチの方のバスの路線が一部通行止めになってたけど
こんな事、初めてだよ
ウチのバス停はまだ大丈夫だったけど、その先が通行止めで
バスが路線変更になったの。
通行止めの方を通るバスも乗れるから、駅のバス停でそっちのバスに乗らなくて良かった~。
いつもは駅から10分ぐらいでウチのバス停に着くのに
昨日は道路がどこも大渋滞で30分もかかってびっくり~
そんな嵐の夜が明けて、今日は久々の青空が広がって
ほっとするね~
でも公園の中は足跡が全然ついてなくて、雪が積もってるけどね。
あいたんは、珍しくその高くなった雪を漕いでドンドン行っちゃった。
いつもは雪の上に道がついてる所しか歩かないのに
今日はやけに雪の中を漕いでたね。
雪が柔かくて歩くと気持ち良いのかもね。
このまましばらく天気が安定すると良いんだけどね。
でもまた来週半ば頃、悪化するみたい。
その予想、外れると良いなぁ。
北海道には、スーパー台風の直接の影響はなかったけど
昨日は寒かった~
朝はあまりの寒さにストーブをつけたくなったけど
何とかまだハロゲンヒーターで頑張ってるよ。
*台風が通過した地域の方、大丈夫でしたか?
あいたんは「おでん」のおもちゃを出してきて、すっかり冬気分だね。
昨日は雨と寒さがきつかったけど、今日は一転快晴でちょっぴりポカポカ
やっぱり台風一過って事かな。
いつの間にかすっかり秋らしくなってきたね。
こんな日は公園でゆっくり遊びたいけど、いつもはしごする近所の公園には入れなかった・・・
剪定作業中で、危ないからね。
もうすぐ雪が降るから、その前に雪で枝が折れないようにとか
色々準備しないとね。
所で、ウチのリフォームの進捗状況はというと
まだこんな感じ。
でも外の工事は終わって、あとは中の作業だけ。
それもほぼ終わって、手直しとかだけなんだけどね。
足場屋さんがすっごく忙しくて、足場が取れるのはまだ来週半ばなんだって。
こんな状態だから、日が入らないから寒くて暗いし。
家の外観が、どんな風になったか早く見たいのになぁ。
まだ一部しか見えないけど、今まで廃屋のようなボロボロだった家が
ちょっとは立派そうに見えるようになったような気がするよ
今までは泥棒も入らないような家だったけど、これからは防犯に気をつけなくちゃ
なんてね~
家の中は、私の部屋が一番変わったよ
ホントはそこまでする予定じゃなかったんだけど
やっていくうちに色々問題が出てきてね。
新しい部屋の事も、他にもいろいろ書きたい事があるんだけど
まだ私の部屋が、全部元に戻ってなくて・・・。
早く戻したいけど、まだちょっと作業があるし
この際だから模様替えもしようと思ってるけど、どうするか決まらないから
全然先に進まないし
そして最近、マウスの調子が悪くて。
たぶん新しい電池を入れてみたら少しは良くなると思うけど
電池を奥の奥にしまっちゃって、全然出てこないの。
じゃ新しい電池を買えば?って思うでしょ。
でもね、買い置きしてる電池がいっぱいあるの。
荷物を片づけた時、最初に普段使わない物を奥にしまったら
こんな時に限って必要になるなんてね・・・
っていう、そんな感じです。
シャンプーして2日後の今日は朝から・・・
雨でした。
まぁね、よくあるよね。
車を洗ったら雨が降るっていうのと一緒だよね。
でも雨は朝のうちだけだって天気予報で言ってたから
少し待ってみたけど、大降りになってきて
これはきっと止むって言ってても止まないパターンだなって思って
小降りになった所でお散歩に行ったけど、どんどん降ってきて・・・
スニーカーも靴下もびしょ濡れ
それでも今日の雨はちょっと嬉しい楽しいお散歩
それはね・・・あいたんがおニューのレインコートだから
本犬はかなり嫌がってるけどね。
あいたんが今まで着てたのは、随分前に私が作った「カッパ」で
作り方がイマイチだからリードを通す所は修復しても破れてきてるし
フードのビニールも破れてきて、とにかく全体的に汚れてきたから、そろそろ限界だったの。
春ぐらいから、ペットショップに行くたび見てたけど
あいたんが何とか着てくれる羽織るだけのタイプってなかなかないんだよね~。
やっぱりまた作るしかないのかなぁ・・・・って思ってたら
とってもリーズナブルなお値段のレインコートをとうとう見つけた~
あいたん、着心地はどう
色は他に赤と黄色があったから、今思えば赤でも良かったと思うけど
買った日はすごく暑い日だったから、涼しそうな色を選んじゃったみたい。
私が作ったカッパだったら、フードが小さくて被れなかったけど
これならちゃんと被れるね
着丈がちょっと長いけど、なかなか良いんじゃない?
色的に男の子っぽく見えなくもないけど、似合ってると思うよ
大雨以外はお散歩に行くあいたんには、レインコートは必需品でしょ。
まぁ、近所の男子柴達は雨の日もカッパを着てないから
そう思うのかもしれないけど。
それに、このレインコートにはお揃いのカラーとリードもあるんだよ
今日はいつも通り、先にカラーとリードをつけちゃったから使わなかったけど。
カラーはそんなに濡れないけど、リードは濡れるから撥水タイプのがあるのは嬉しいよね
しかもお揃いなんて
で、この雨の日セットのレインコートのお値段だけど
これでなんと
1,150円(だいたいね
)
激安でしょ~
何よりお値段が嬉しかった~
でもね・・・
このレインコート、実は・・・
2セット有ります。
なぜかと言うと・・・
あいたんが着てるのはMサイズだけど、実は最初に買ったのはSサイズ。
いや、でもね、サイズ的にはSでもそんなに小さくなかったの。
適応体重は10キロまでで、首回りは30センチだからちょうど良いと思ったんだよね。
Mサイズだと大きすぎると思ったし。
あいたんの服は首が30センチぐらいならOKって思ってたんだけど、
胴回りが3センチほど足りなかった・・・
マジックテープがわずかに止まらない・・・
いや、止まるけど、そうするとお腹がパツパツで
あいたんの服なんて滅多に買わないから、サイズをよく把握してなかった・・・
でもSサイズは『10キロまでの小型犬 トイプードル、シーズー』で
Mサイズは『15キロまでのシェルティー、コーギー』って。
体重だけで見たらSサイズでちょうど良いと思ったんだけどな・・・。
レジで『セール品なので返品、交換はできませんけど宜しいですか?』って言われて
自信満々に『大丈夫です』って言っちゃった・・・
もう~ショック~
でもね、Sサイズは1、080円だったから、Mサイズを買っても出費は合わせて2,000円ちょい。
そう思ったら、このセットで2,000円なら充分安い
セール前の元値は3,800円だったから、それでも半額だもんね。
それに滅多にない、あいたんが着られるデザインだし
これは悔しいけどMサイズを買い直すしかないなぁって思って。
それでもカラーとリードとお揃いのレインコートが買えて嬉しいよ
今までは私が作ったガタガタのカッパで恥ずかしかったけど
これからはおしゃれなレインコートだからね。
雨の日のお散歩も楽しみだね
この際、Sサイズの事は忘れようっと
ちなみにSサイズは、バザーでもあったら寄付しようと思ってます。
*もし試着済みのでも欲しい人がいたらお譲りします。
その場合は、サイドバーの「メッセージを送る」から連絡下さい。
もうず~っと毎日雨ばっかり。
2週間連続のは、過去最高の記録だって。
昨日までは確か68年ぶりの長雨って言ってたけど、更新したんだね。
今週は、お散歩の時は降ってないからカッパは免れて良かったね。
あいたん。
あれ?いまいち不満そう・・・
あ、そうだ
今日は地面も濡れてないし、久々に遊ぼうか
雨が降ってない時でも、小雨が降ってきたり地面が水浸しだったりで
ゆっくり遊べなかったから、久々だね~。
やっと明日から雨は降らなくなるみたいだから、ゆっくりお散歩にも行けるね
外に干したい洗濯物がどっさり溜まってるんだけど
明日は外に干せるかな?
*~*~*~*~*
久々に公園で遊んだ帰り道の事。
いつもは立ち止まる事がないのに、珍しくあいたんが寄り道したよ。
このお宅はウチのすぐ近くで、北海道犬系のミックス犬のまるちゃんのおうち。
いつもお天気が良い日は、まるちゃんがお庭で涼んでるんだよね。
お庭は車庫の上にあるから、気付かないで通り過ぎようとしたら
柵の間から顔を出して『ワン』って『挨拶ぐらいして行ってよ』ってね
でもちゃんと気付いて『まるちゃん今日は気持ち良いね~』なんて声をかけると
チラっと見るだけだったりするんだけど
・・・あいたん・・・
まるちゃんはもう・・・いないんだよ・・・
そっか、あいたんにまだ話してなかったね。
まるちゃんはね、まだ雪が降ってる時に
チャコねぇたんの所に行ったんだよ・・・
まるちゃんは、17才でした。
去年の年末に、ストーブの前にずっと立ってて腿のあたりを火傷しちゃったそうです。
いつもはすぐ座るのに、あの時はなぜかじっと立ってたってお母さんがおっしゃってました。
たぶんそれで抵抗力が落ちちゃったのかな・・・
虹の橋に旅立ったのは2月だったそうです・・
まるちゃんといえば、まだ若かりし頃
車庫の上のお庭の柵から、下を歩く人に吠えてるうちに外側に落ちちゃって
お母さんが気付いた時は、首つり状態になってた事があったって
そんな元気いっぱいのまるちゃんは、チャコとも何度か会った事があって
でも全然仲良くできなかったけど
今はきっと虹の橋であいたんの話しでもしてるよね。
『あいたんてさ~、全然犬話がわかんないんだよね~』とかって
《09年秋 あいたん1才の頃》
まるちゃんがお庭にいる時は、覗く事があったけど
今日はまるちゃんはいないのに、急にどうして覗いたんだろう~?
しかも、まるちゃんはいないから帰るよってリードを引っ張っても
ガンとして動かないなんて。
確かにいつもこのぐらいの時期になると、いつもお庭にいたから
今年はいなくてヘンだなって思ったのかな?
言わなかったら気付かないかと思ってたけど・・・
あいたんも気付いたんだね。
ごめんね、ちゃんと話してあげてなくて。
そしてコレは3週間ぐらい前の事。
このお宅は、お誕生日があいたんの3か月後の
ゴールデンレトリバーのキャンディーちゃんのお家だったけど・・・
キャンディーちゃんのお家は、3月にお引越ししちゃったんだよ。
もうここにキャンディーちゃんは住んでないんだよ。
キャンディーちゃんの新しいお家は、そんなに遠くなくて歩いて行ける所だけど
でももうお散歩で会う事もないと思う。
お散歩コースじゃないからね。
あいたんの数少ないお友達が、ますます少なくなっちゃって寂しいね・・・
でもお友達がいなくなった事、あいたんは気付いてないと思ったけど
ちゃんと気付いてたんんだ~。
おウチの周りがちょっと寂しくなっちゃったね・・・
北海道も梅雨っぽい毎日です。
気象的には北海道に梅雨はないけど
この時期、雨が多くてエゾ梅雨って言われるんだよね。
今日は珍しくカッパなしでお散歩に行けたけど
この写真の日曜日はザーザー
天気予報で、朝から雨が降るなんて言ってなかったのになぁ。
ちょっと雨宿りと思ったけど
藤の間からぽたぽたしてた・・・
そんなかっぱお散歩から解放された今日。
いつもの公園に行ったら、少し遠くに見たことない茶色で柴っぽいわんこ達3匹が遊んでて
でも、あいたんは気付いてなかったからそのまま立ち去ろうとしたら
何となく声が聞こえたような気がして。
見たら、その中のおじさんがこっちを見てたの。
ん?と思ったけど、そのおじさんは私に話しかけたような雰囲気でもないと思って
そのまま立ち去ったんだけどね。
(写真は日曜日 )
歩き出した時、あ・・・ふと気付いちゃったんだよね。
さっき、あのおじさんが私の方を見て何て言ってたか。
ちょっと遠くてはっきり聞こえなかったけど
まちがいない・・・・
あのおじさん、確かにこう話しかけてきたよね・・・
『たろう君?』
え・・・・
まぁね、よく間違われるんだよね
たろう君とあいたんは同じ柴犬だし、飼い主の背格好もちょっと似てるから。
自分が飼ってる犬種は何匹いても見分けがつくけど
他の犬種はほとんど見分けがつかないよね。
だから仕方ない。
って思ったけど、あのおじさん柴っぽいわんこ連れてた・・・
しかも、半年ぐらい前に会った事あったよ
まさしくこの場所で。
あの時、ちょっと話したんだけどな。
あいたんと私、よっぽど影が薄かったんだ・・・
でもさ・・・
男子と女子で、体格も全然違うんだけどな・・・。
遠目でも何となく違うってわかると思うんだけど・・
でもまぁ、この周辺でたろう君はちょっとインパクトあるから(公園にじっと何時間も座り込むとか)
確かに有名だからね。
柴犬を飼ってない人にとっては、みんな同じに見えるんだね。
まっ、しょうかないね。
今度あのおじさんに会って同じように話しかけられたら
はっきと『違います』って言わなくちゃね
でもそんなに似てるかな~?
お散歩の時間を早めるようになって1週間。
2~3日前から気温が下がるようになって
先週の30℃超えから一気に急降下して、今日は20℃だって。
もう北海道の夏は終わったね。
この気温差で、私は寒暖差アレルギーが出て大変。
今日は鼻がムズムズ、滝のように流れる鼻水が止まらない・・・
そんな私に対してあいたんは元気いっぱい
毎日公園のテニスコートでボールを追いかけてるよ。
垣根の根本や生い茂った草の中に落ちてる野球のボールやテニスボールを
すぐ見つけるから、本当に関心するよ。
実は、今週に入ってまたちょっと元気がなかったあいたん。
やっぱりまだ不調が続いてるのかな・・・って思ってたけど
昨日ぐらいから急に元気復活
あ~良かった
でも・・・ん?
それって気温が下がってきたのと同じだね~。
って事は、元気がなかったのは暑かったからから
なんだ、そういう事か
で、今日も元気にボールで遊んでた時の事。
*昨日の写真で再現
私がボールを蹴ったら、破れてるネットの下をすり抜けて
ボールがコロコロと・・・向こうに行っちゃった。
あいたんもボールを追いかけて、ネットの下をくぐる?かと思ったけど
ちゃんとネットの端を回ったの。
あいたん、意外と頭良いね~。
っていうか、ネットの下をくぐるのが怖かっただけだよね?
と、今日もこうなるはずだったんだけど・・・
今日もボールがネットの下から向こうに転がって(私がわざと蹴った)
それを追いかけてネットの端から回り込もうとした時
今日はネットの支柱ギリギリを回ったあいたん。
でもネットの支柱には、ネットを張る金具がついてて
そのままだったらリードを持ってる私の手が、その金具にぶつかりそうだったから
慌ててリードを引っ張ったんだけど・・・いや、引っ張ろうとしたけど
私の力<あいたんの犬力
で、私の小指が金具にガツンで、ズルズル・・
かなり痛かった・・・
しばらくそばのベンチで、小指を押さえて座り込んでたから。
今日は寒さ対策でUV手袋を履いてたから
小指の皮が擦り剥けただけで済んだけど
もし手袋をしてなかったら、恐ろしい事になってたよ・・・
あいたんの犬力って意外と強いんだね
と、改めて実感。
かすかに血が滲むだけで済んだけど
ズルっと剥けてるから、夜になっても水に濡れただけでジンジンする・・・
まだちょっと風が冷たいけど、気温が上がるようになってきて
良い天気の中の、今日のお散歩。
いつもの公園で、あいたんストライキ中。
ぐるっと回って、ボール遊びもしたのにすぐ飽きたから
帰ろうとしたら『まだ帰らない』って。
でもお願いだから、今日は早め帰ろうよ・・・
いつの間にか足首をねんざしたみたいで痛いから
ねんざ・・・全然記憶にないんだけどね
そういえば、昨日のお散歩も何となく痛かったような気がする・・
いつだろ~?ねんざしたの。
もしかしたら土曜日にヒール履いたから・・
いや・・・でも冬の間、もっと高いヒールのブーツ履いてたから
久々にヒールでって事はないはず。
とにかく足が痛いから、もう帰るよ~
でも頑固なあいたんは、動かない。
もう~
で、離れてみたけど
やっぱり一歩も動かない。
もうホントにかぁたんは帰るからね。
あいたんは一人で公園にいなさい。
じゃね~、バイバイって言ったら、やっと階段を下りてきたよ。
仕方ないから、痛い足を引きずって(←ちょっと大げさ)
少し遠回りして帰ってきました。
昨日、札幌は積雪ゼロになったんだよね。
ウチの前もゼロ
お向かいのお家では、車のタイヤ交換してたよ。
でもまだ夜とか日陰にアイスバーンがあったりするし
私の車のタイヤ交換はもうちょっとあとにするけどね。
久々に庭に行ってみたら、クロッカスが満開だったよ。
春だね~
でもウチの庭はまだまだ雪がどっさりだけど。
*~~*~*~~*~~*
今日の新聞に載ってたんだけど
札幌の動物管理センターで、2013年度に処分された犬の数が
なんと8匹だったって。
譲渡率は97%を超えてるって。
でもこれは、しっぽの会で引き取って里親探し中の犬も多いから
まだ喜べる事ではないんだけど。
そして猫はまだまだ多い・・
それでも猫も犬も、年々処分数は減ってて
信じられないけど、1990年代の、猫の処分数は5,000匹以上だったっていうから
しっぽの会とかボランティアさん達の努力が実を結びつつあるんだって思います。
なんて偉そうに言ってるけど
私はたまに寄付するぐらいしか・・・
一日も早く、犬も猫も処分ゼロになって
里親探しで苦労しない世の中になる事を願ってます。
何の取り柄もないあいたんだけど、たまにすごいなぁ~って思う事があるんだよね。
公園に行くと、よく見つける物がある・・・
それは
ボールを探し当てる事。
この時期は雪に埋まってるから、見つけずらいと思うけど。
私でも気付かなくて、あいたんが急にクンクンして動きが機敏になったと思ったら
必ずボールを見つけてるの。
↑は、先週の事で、昨日は
2個も見つけちゃった。
こないだなんて、ランでゴムのおもちゃの欠片(1センチ四方ぐらいと、3センチ四方ぐらい)を
見事に掘り当ててんだから。
雪に埋まってて、上から見て色も見えないのに、お見事。
その特技、何かに活かせたらいいんだけどね~。
ちなみに公園でボールを見つけると、ボール遊びを強要されます・・・
しつこく何回も
だからボールは見つけて欲しくないんだけどね~。
自分のボールだとそんなに遊ばないのに、不思議。
私がボールで遊ぶのが嫌いって事じゃないんだよ。
公園の雪がだいぶ緩んできて、雪の上を歩こうとするとすぐ埋まるから・・・
私が歩いたあとは、こんな穴が開くんだもん・・
右の小さい穴は、何だと思う
それは・・・
あいたんの穴でした
ちっちゃくてかわいいね~。
あいたんの体重でも埋まるぐらい、雪が解けてきてるから
この調子で一気に解けちゃって欲しいね。
そういえば、昨日のブログに書き忘れたんだけど
お名前札を作ってくれたケティママさんの所のケティちゃんとチャコが
どうも同じペットショップ出身らしいの
って言っても2才違うから、一緒にいたわけじゃないんだけどね。
そして、もしかしたら同じブリーダーさん出身かもしれないの
これにはホント、びっくり~
やっぱり世の中って意外と狭いよね。
*今日はもう一つ、↓に書いてます。
連日の寝不足で、この所ブログ更新が滞っております
オリンピックは全部見てるわけじゃないんだけど
注目の競技はやっぱりライブ放送で見たいんだよね。
昨日の真央ちゃんなんて緊張感が半端なかったから。
特に応援してたわけじゃないけど、感動して泣いちゃった
演技の途中からじわじわとね。
終わった時の真央ちゃんの涙を見てもらい泣きして
朝になって、テレビで何度も流れる映像を見るたびまた
そして夜もまた・・・
信じられないけどもう10回以上泣いたと思うよ。
いや~、年を取ると涙腺が弱くなって困るね
でもいよいよ私の寝不足週間も終わりを迎えようとしています。
寝不足が解消されるのは、ほっとするけど
でも終わるのはちょっと寂しいような・・・
そんな毎日を送ってた間、雪がどんどん降り続いて
今年はウチ地域は市内でも積雪が少なくて
3日ぐらい前までは66センチだったのに
やっぱり例年と変わらないぐらいになってきたよ。
ベランダが・・・
あいたんに『開けて~』って言われたけど、これじゃ開けられないよ。
公園も雪深くなってきて。
踏み固められた道も、横の雪があいたんの体高に迫りつつあるし。
今の雪深い公園は遊ぶスペースがあんまりないから、ただ周辺を歩くだけ。
でもあいたんにはどうしても行きたい場所があるんだよね。
あいたんのお気に入りの場所、それは・・・
ご近所の家の雪捨て場になってる所があって
そこはちょっとした広場みたいになってるんだけど
最初、そこでおやつをあげてたのがすっかり定着して
あいたんには「おやつポイント」って事になってるみたいなの。
公園に来ると必ずここに来て、来ると必ずおやつを催促されて
しかも1個や2個のおやつじゃ納得しないんだよね~。
おやつが足りないと、私の手袋を奪おうとするし。
もしかしてあいたんにとってお散歩は、公園でおやつをもらう事だと思ってない
きっとそう思ってるだろうな~
ちなみにこのおやつポイント、地面の雪が固くなってるけど
雪捨て直後で、まだ固まってない事もあって
誤ってそこに足を踏み入れると・・・・埋まります・・・
今日は思いっきり膝上まで・・・
埋まったのは片足だけだったから良かったけど
すっぽり両足が埋まったら、抜け出すのは結構大変
しかも誰かに見られたら恥ずかしいし。
でも今日はそばに誰もいなくて良かった
明日もきっとおやつポイントに誘導されるから
埋まらないように気を付けようっと。
今年は11月始めに初雪が降ってから、全然降ってなかった雪。
ランに行った次の日(27日)に、とうとう降りました。
でもうっすらとだけどね。
この反対側はこんなだけど。
雪がないね~。
今年は雪が少ないと良いなぁって思った次の日・・・
とうとう本格的に降りました
この写真は翌日(29日)だけどね
いきなり雪かきなんて・・・
今シーズンも雪が多そうで憂鬱
できるものなら、雪かきしなくて良い所に逃げ出したいね。
こんなに雪が積もってるけど
あいたんは雪が積もって嬉しそう
雪が積もるとボール遊びに熱中するんだよね。
かなりテンション上がってたよ
この季節になると、やっぱり童謡の『犬は喜び庭駆け回り』って
本当なんだな~って実感するね。
そして今日。
公園に行ったら
雪だるまが出現してた
誰が作ったのかな?
すっごいキレイにできてるね。
さて、この雪だるま、解けるかな?
それともこのまま残るかな?
どっちにしても、とうとう本格的な冬だね
で、あと1か月したら年末って・・・
毎年、1年がドンドン早く感じるな~。
今日のお散歩はサクサク~っと済ませて、向かったのはあるお家。
公園を出て、ウチとは反対方向だから
あいたんに『そっちは行かない』って拒否されちゃって
なんとか宥めながらやっと到着
でも着いたらぴょんぴょ~んって駆け足で階段を上っちゃって。
猛犬って・・・猛犬には程遠いけどね
猛犬さん、こんにちは
久しぶりだね
ここはご近所のレオン君のお家。
レオン君は、前に何度かブログにも出てもらってるけど
去年の夏、18歳と4か月で虹の橋に旅立ちました
こんなにお転婆できかんぼのあいたんに、すっごく優しくしてくれたワンコで・・・
もうあんなに優しいメンズワンコには出会えないかもしれないなぁって思うね。
そのレオン君のママさんに、ちょっと用があって
今日はお散歩の途中で寄ってきました。
お家の中は、どこを見てもかわいいレオン君やカッコいいレオン君で溢れてて
あいたんと一緒に写った写真もちゃんと飾っててくださって、嬉しかった~
所であいたんは、最近レオン君に会ってない理由
ちゃんとわかってるのかな?
レオン君(2枚↑の写真)を見つめてるあいたん。
レオン君がどこにいるかわかった?
え~
あいたんはどうもワンコの霊感が鈍いみたいだからね
レオン君のお家にお邪魔してた間、あいたんはずっとウロウロしててね。
あんまり落ち着かないから『こっちにおいで』って
座布団を出してみたら、やっと座ったけど。
でもまたおしゃべりしてたらウロウロ~。
私は横目であいたんの行動をチェックしながらおしゃべりしてたんだけど
暇だったのか、置いてあった植木の葉をプチって齧ろうとして・・・
よそのお家で、そんな事するなんて・・・
恥ずかしいよ
===
今日は午後から雨の予報だったから、お散歩中はまだ大丈夫で
12時過ぎにレオン君のお家から帰ってきた時も大丈夫だったけど
帰宅してすぐ、気付いたら雨がザーザー降り出してたの。
きっとこれは、レオン君が私達が雨に当たらないようにしてくれたんだな~って思います。
今でもレオン君に優しくしてもらえて、本当に嬉しいね
レオン君、ありがとう~
またレオン君の写真を見に行くね