goo blog サービス終了のお知らせ 

walnut tree

・・・こっそり復活、まったり営業中・・・

ご対面

2005-07-07 07:48:51 | 日々徒然
こうたのさんぽみちのkyokoちゃんが幕張に来ているということで
会いに行ってきました。
ホテルミラコスタのオチェーアノでランチ&ショーを見ることに。
ワクワクしながらクルミと二人出かけたのですが
行く途中からなんとトラブル発生。
JRの信号故障で電車が動いてない。。。
どうしよう、間に合わない~と青くなりながらも
このまま待っていても埒が明かないと判断して別の私鉄で遠回りして行くことに。
おかげで待ち合わせ時刻には大遅刻
ホント申し訳ない~状態でした。
でも何とか一緒にショーを見ることは出来たのでそれは良かったかな?
kyokoちゃんはキレイで細くてとっても素敵な人。
ネットで話しているからか、初めましてだったにもかかわらず
初めて会った感じがしなくて楽しくおしゃべりできました。
コウタ君も全く人見知りしなくてとってもカワイイ。
時にはクルミと手を繋いだりして仲良く遊んでくれて良かった。
2人ともランチをモリモリ食べ、その後のディズニーリゾートラインや
イクスピアリでも楽しそうでした。
あっという間の数時間だったけれどとても楽しかった~。
また機会を見つけて絶対会いたいな。

ディズニーランド

2005-07-01 23:57:30 | 日々徒然
天気も悪そうだし見送ろうと思っていたのですが
朝天気予報を見ていると「あれ?やっぱり大丈夫そうじゃない?」
ってことで急遽予定を変更してディズニーランドに行ってきました。
でもでも、到着したした途端にパラパラと雨。。。

とりあえずインパしてショーの中央鑑賞エリアの抽選へ。
2種類とも外れてこれまたショック。。。

今日は来るべき日じゃなかったのかなぁ?と悶々としながら
ミートミッキーへ向かう。
雨が本降りになる中で1時間待ち。
やっとのことで中に入るとクルミが薄暗い(って言っても大した事ない)
室内にビビリ、「出るの~!!!」を連発。
しかもキーキー声を出すのでミッキーに会うまで冷や汗ものでした。
いよいよミッキーが目の前に現れると視線は釘付けになっていましたが
順番が回ってくるまでは抱っこから降りずにまだビビリ状態続行中。
どうなることやらと思っていたのに、ミッキーにおいで~と促されると
素直に手を繋いでついて行きました。
さすがです、ミッキーパワー。
一緒に写真を撮り、握手をしてもらって満足げなクルミでした。
その後昼食をとり、ワールドバザール内に現れるキャラクターと
沢山写真撮影をしました。こればかりは雨の日の特典ですね。
雨が小降りになってきたので、カリブの海賊、ジャングルクルーズ
ウエスタンリバー鉄道を次々制覇。
雨が止んだのでロックアランド・ザ・マウスの場所取りへ。
中央ステージが再度から見られる位置を陣取ったので
抽選に外れはしたもののショーはよく見えました。
その後ハニーハントに乗り、またしても場所取り。
ブレイジング・リズムとエレクトリカルパレードの為です。
ブレイジング・リズムの初日だからなのか結構早い時間から
場所取り合戦が始まっていたので結構な待ち時間でした。
待っている間は交代でクルミとキッズサマーアドベンチャーの
シールをあちこち貰いに行っていたのであっという間でしたけど。
ブレイジング・リズム初めて見ましたがスゴイですね~。楽しかった。
花火もやったし、エレクトリカルパレードも最前列で見れたし
終わってみれば大満足な1日でした。
その後空いていた北斎でお腹を満たし無事帰還。
帰ってきたばかりだというのにまた行きたくなってます。
ショー抽選リベンジしたいなぁ。。。

ずいぶんと。。。

2005-06-21 22:09:47 | 日々徒然
更新をしてませんでした
ここのところ早寝してしまったり、クルミの昼寝が短かったりで
なかなかPCに向かう時間が取れなかったんですよね~。
それとPCがおニューになったのも大きいかも。(ノート買っちゃいました
で、中身の整理等々も上記の理由でなかなかできず、こんな間延びした更新に。。。
PCも新しくなったことだしマメに更新しないとね!

そうそう、日曜日は父の日でしたね。
今年は頑張ってスキッパーシャツを縫いました。
でも早速今日着て行かれちゃいましたので画像はまた後日。。。(アイロンかけ直して写真撮らねば)
型紙を写すところから始めて出来上がるまで結構な日数かかってしまいました。
ま、時間が取れなくて1日にちょこっとずつしか進まなかったからなんですけどね。
それにしてもメンズものは布裁きが大変ですね~。
それに直線縫いが長いこと長いこと。。。
出来上がりはちょうどよかったようなので同じ形でもう1枚くらい作ろうかな?
でもメンズ用の布って持ってないかも。。。
あんなに在庫あるのになぁ。。。

またしても羽村動物園

2005-06-05 23:55:57 | 日々徒然
午後からのお天気が微妙だという予報だったので
近場の羽村動物園へまたしても行ってきました。
本当ならばちょっと足を伸ばして多摩動物園に行きたかったのですが
雨降られたらイヤだし。。。と躊躇したのですが結局お天気持ちました。
頑張って行けば良かったかも

今回は初めて動物達のエサやりタイムに遭遇したので
エサを買ってクルミにあげさせてみました。
始めはお腹が空いているヤギに凄い勢いでニンジンを取られて
暫くの間ビビリ入っていましたが、その後何とか回復
子ヤギや子ブタに楽しそうにキャベツやリンゴを与えていました。
この動物園は動物の種類自体はそんなに多くないのですが
気軽に動物に触れあう体験をさせてもらえるので
何度足を運んでも楽しむことが出来ます。
しかも入場料300円で安いし言うことないです

でもゾウやライオン、コアラ等の人気動物も見せてあげたいので
次回は多摩動物園に行きたいなぁ。。。
その次はパンダを見に上野かしら?
動物園巡り、なかなか楽しそうです。

野球観戦

2005-05-11 23:47:58 | 日々徒然
西武ドームへ行ってきました。
交流戦が今年からあるので中日ファンのパパが行かないはずがありません。
我が家のテレビは教育テレビかサッカーか野球しかついていないので
野球が開幕してからすっかりパパに洗脳されているクルミ。
テレビの野球中継を見ると「もーえよドラゴンズー」と歌い
(チームの判別は出来ていないので巨人戦がかかっていても歌っています)
パパのマネをしてメガホンを叩いています。
そんなクルミが本日球場デビュー。
myメガホンを首からぶら下げていざ初観戦に出発!
球場に着くと見慣れないものが沢山あるのでキョロキョロし
応援団の鳴り物や旗にも興味津々。
飽きさせないようにご飯やお菓子を食べたり、階段を散歩したりして
なんとか7回までもちました。
投手戦でしかも相手はエースの松坂。中日打線はからっきしでした。
ま、私的には小さい頃から時々見に来ている西武にも愛着があるので
どちらが勝っても負けてもいいんですけどね。
クルミの初観戦は黒星スタートだったのできっと近々リベンジをするのでしょう。
今度は暖かい日がいいなぁ~。今日は寒かった

同級生会

2005-05-09 22:37:47 | 日々徒然
月一恒例同級生会。
今回は恵比寿に行ってきました。
この仲間で集まって恵比寿といえば目的は一つ。
そう、C&Sさんの実店舗です。
色々と物色し、チョコチョコっとお買い物。
一緒に行った友人とお揃いのものも。
普段地味~な色を選びがちな私なのですが、
今回ゲットしたものはどちらかというと可愛らしい系。ラブリーです
その内何かの作品としてhandmadeに登場することでしょう。(多分)
今日友人に言われて改めて感じたことですが、
自分で洋裁をやるようになってから服装の好みが変わりつつある私。
小花柄なんて販売している洋服としては絶対選ばなかった柄のはずなのに、
今じゃ「この布カワイ~」とか思って抵抗なく買ってしまうし、
かなり守備範囲が広くなっている気がします。
ま、以前は出来上がっている服の中から選んで買うしかなかったのですから
似たようなものばかりが増えていくのは仕方がなかったのかも。
でも今はこの柄であの形なら可愛いかも。。。なんて想像が膨大に膨らむので
あれもこれもと色んなものに手を出してしまっています。
それが成功することもあれば失敗することもあるんですけどね
(うわー、作ったもののこれ似合わないじゃんとかね)
ま、今は色々模索中ってことで。。。

その後NIMES系のカフェでランチをし、ガーデンプレイスへ移動。
そこで子供達を遊ばせる。
中にウサギを散歩させているおじさんがいて、快く触らせてくれたので
子供達は大ハシャギ。(ウサギは迷惑そうだったけど)
キャーキャー言いながら楽しそうにウサギを触っていました。
その後水遊びをしたりハトを追いかけたり皆で楽しく遊んだ後解散。
たまには外で集まるのも楽しいかも。(ハハ達は振り回されて大変ですが)

お部屋改装中

2005-05-04 23:30:21 | 日々徒然
昨日から部屋を模様替えしています。
大きな棚を入れたので物は沢山入るようになりましたがちょっと圧迫感があります。
でもおかげでMY机をもらえました。
もちろん置くものはミシン。作業はかどるようになるかしら?
GW中一度も触ってないけどね。。。

ハウルの大サーカス展

2005-05-02 23:23:22 | 日々徒然
行ってきました。はるばる現代美術館まで。
大サーカス展なんて聞くといかにも楽しそうなもの想像しちゃうじゃないですかー。
でも開催地は美術館。そんな派手なもの期待しちゃイカンのでした。
見事に期待ハズレに終わりました。

サーカスとは?なんて説明の映像とか、サーカスに関する映画を沢山上映していましたが
私が求めていたものはそんなものじゃないのですぅ
だってハウルなんでしょ?ジブリなんでしょ?一体あなた達はどこにいるの~~?
内心ガッカリしつつ次のエリアに移動すると、いましたよ、ハウルさん達。
でもね、ただセットの中に人形が置いてあるだけ。
これなら日テレタワーでやっていたハウル展のほうがよっぽど良かったよー。
更に肩を落としながら最後のエリアに突入。
これがメインなんだろうなと思われるサーカスのセットが組んでありました。
サーカス小屋の中にはキャラクターの人形が。。。
予想通りそれらが時間になると、一輪車に乗ったり綱渡りをしたり動き出しました。
はっきり言ってショボイ演出です。
あとはグッズ売り場と流行らない遊園地でやっていそうなハンマーゲームやふわふわドームのみ。
ここまでやってきた労力を返してくれと言いたかった。。。
結局その日見た中で一番楽しかったのはフランス人の大道芸。
2時間に1度しかやらないそうで、たまたまその時にめぐり合ったから良かったようなものの
これ見ずに帰っていたら疲れは更に倍増されていたことでしょう。
ジブリ美術館や万博のメイとさつきの家を見ているので
それなりのものを期待していたのにちょっと裏切られた気分です。
もしこれから行かれる方がいましたら期待しすぎずに見に行って下さーい。


万博2日目

2005-04-28 00:35:48 | 日々徒然
万博2日目は我が家3人で出発!
連休の前日だからなのか割と空いていました。
本日のメインは「冷凍マンモス」と昨日に引き続き「さつきとメイの家」
あとは各国料理の食べ歩き
まずはメイン1の冷凍マンモスを見るため「グローバルハウス」へ。
ここはかなり拍子抜け。
テーマを色々詰め込みすぎて一体何が言いたいのか分からないし
説明を聞くための機械もかなり使いにくい。
冷凍マンモスだって正味10秒くらいしか見られなかったし。。。
貴重なものなのかもしれないけれど感動は薄かったかも
腹ごしらえがてら「オーストラリア館」へ行くも、かなりの待ち時間だったので入るのは諦めた。
でもしっかりワニ・ロールは食してきましたよ。
お味はというと、うーん。。。そんなに美味しいもんじゃないというのが正直なところ。
作り立てなら美味しいのかもしれないけれど、淡白でパサッとしていてイマイチ。
一緒に食べたオージービーフのバーガーの方が断然まいうーでした。
デザートに食べた「シンガポール館」横で売っていた杏仁ソフトも美味しかったですよ
その後2度目の「さつきとメイの家」へ。
時間より少し遅れていったので後半最後の見学組になってしまいました。
30分待つというリスクはありましたが、これはこれでかなりラッキーでした。
一緒の組の人は10人程度で他の組の半分の人数しかいなかったので
(多分ダフ屋等で宙に浮いているチケット分なのでしょうね)
先を争うことなくかなり自由に色々な場所を見ることが出来たし、
スタッフの方から色々なお話を沢山聞くことが出来ました。
前日に見損ねた場所を中心に細かいところ色々チェックしてきましたよ~
心ゆくまで堪能し、大満足の30分間でした
その後「イタリア館」で踊るサテュロスやチョコレートで出来た車を見たり
「スペイン館」でサッカー関連の優勝カップやユニホームをパパが堪能。
「ブルガリア館」でバラジャム入りのヨーグルト(酸味が少なくて美味しかったです)を食べ、
更に更に美味しいと聞いていたピザもどきのバゲットまでも食べる。
このバゲットかなり美味しいです。オススメです。
ちょっと高いなー(1000円)と思いましたが食べてよかったものの一つかも。
食べてばっかりじゃんと思われるでしょうが、実際食べてばっかりでした。
でも一つを3人で分けて食べていたのでそれほど満腹感はなかったんですよ~。(言い訳
言い訳しておきながら、その後「ベルギー館」へ移動し、ビールまで飲んじゃいました。
このビールも激ウマです。一緒に食べたワッフルも美味しかった。(マネケンのだったけど)
満腹になったところでこのところ問題発生しているらしいIMSTに乗車。
クルミは運転席に乗っているモリゾーのぬいぐるみを食い入るように見ていました。
クルミのためにと思って行った「ワンパク宝島」閑散としてました。
子供と遊ぶロボットを見に行ったのだが、肝心のクルミが怖がって触らない。。。
めったにない体験なのにもったいなかったがしょうがない。
他に見るべきところもないので早々に退散した。
その後、とっても空いていたので「ワンダーサーカス電力館」の乗り物に乗る。
これもイマイチという噂を聞いていたのだが、思っていたよりは全然良かったかも。
でも1時間も並んで乗る気にはなれないかな?
最後にインフォメーションロボットに質問をし、(全然的を射た答え返ってこなかったけど)
瀬戸会場を除いてほぼ全エリアを回ったので、お土産屋を覗いて帰宅。
かなりアップダウンのある会場を2日間歩き回ったので疲れましたが
万博なんてそう何度も訪れることが出来るものではないと思うので行って良かったなぁ。
画像はまとめて近日UP予定です