goo blog サービス終了のお知らせ 

walnut tree

・・・こっそり復活、まったり営業中・・・

いよいよ?

2006-02-25 22:28:12 | 日々徒然
今日は37週の妊婦検診でした。
ベビーはだいぶ頭が下がってきていて推定3000gと順調に育っていました。
内診後、今週産まれても不思議じゃないとまで言われてちょっとドキドキ。
そういう言葉を聞くと急にお腹が重たく感じたりして
気の持ちようでこうも違うものかと単純な自分にチョット笑えます。
今回は自然分娩予定なのでかなり未知な世界。
しかも1度切っているから普通のお産よりはリスクもある分不安も大きい。
でも母子共々健康であれば万々歳かな?

もういつ産まれてもおかしくないと言われたというのに
病院での診察後、コストコまで行ってきました(笑)
出産前の最後のコストコです。
今回はかなり厳選して足りないものの買い足しをした程度なので
(クルミにプリンセンスのシールセットを買わされたけど。。。)
金額的にはかなり抑えたつもり。
今は塩分糖分抑えなくてはならないので買えない物も沢山だけど
出産後にはあれもこれも食べるぞ~と1人考えを巡らせています。

大きくなったなぁ。。。

2006-02-16 22:53:38 | 育児
今日は児童館の2歳児サークルの日。
前回風邪でお休みしたので久々の参加です。
今日のテーマは「手形・足形とり」でした。
このサークルの初回のテーマが同じ「手形・足形とり」で
今回は約1年後の成長記録として再度同じテーマを行うことに。
初回の時、クルミは確かスタンプ台に手や足を置くことさえ嫌がっていた記憶あり。
でも今回は「自分で押すの!!!」と張り切って順番待ちをしていたので
変われば変わるものだなぁとチョット感心してしまいました。
で、結局両手両足とも形をとり大満足してましたよ~。(片足分は裏に)
本当は皆片手片足しかやってなかったんですけどね。。。

前回分と見比べてみると当然のことながら大きくなってました。
こういう楽しい成長記録は出来るだけ沢山残しておきたいな~。

このサークルも残すところ数回。
しかも出産間近な私が参加できるのはきっとあと1、2回。
グループ毎での企画立案等、面倒なこともあったけれど
なかなか個人では体験できないようなことが沢山出来たので
参加してよかったなと心から思います。
下の子の時にも参加できればいいな~。



ガッツリ?縫ってます

2006-02-11 21:46:38 | handmade
最近チョコッとではありますがミシン熱が復活してます。
とは言っても、ただ在庫布消費に躍起になっているだけですが。。。
2人目が誕生してしまうと暫くはミシンどころじゃない気がするので
今のうちにガッツリ縫っておくぞ~!!!
ま、実際は作業が遅いのでなかなか進まないんですけどね(汗)
冬生地をなるべく沢山消費したいのですが、
大人物を作らないとなかなか在庫が減らないのが現状。
でも困ったことに今作ったとしても試着ができないので、
新しい型紙での産後用服が量産体制に入れないんですよね。
仕方なく作ったことのあるもの(カシュクールとか)を
苦し紛れに何枚か作っているのですが、同じものばっかりでもねぇ。。。
作ってもサイズ調整できないので、果たして着られる物なのか?
まるっきり判断がつかないところが悩ましい問題です。
おかげで在庫もなかなか減らないし、悪循環もいいところ。
ここはやっぱり大人しくクルミ物を作るしかないかな?

ホッと一安心

2006-02-09 22:40:24 | 日々徒然
先週の土曜日、34週の妊婦健診でしたがそこで色々と問題が。。。
まず尿糖が出てしまったこと。
(ま、これは朝食ガッツリ食べてから検尿しているのもあると思うけれど)
そしてベビーの推定体重が増え過ぎていたこと。
今回の推定体重はなんと2800g。
(前回2000gチョットだったので2週間でなんと800g増)
妊娠糖尿病の疑いありってことで再度血糖値の検査をすることになりました。

=月曜日=
朝イチ朝食抜きで病院へ。
尿採取&採血をした後、糖水(炭酸水)を飲まされる。
1時間後、2時間後にそれぞれ採血し、血糖値の上昇を検査。
3時間近く病院内に缶詰状態だったのでかなり辛かった~。
結果がでるのは木曜日。
糖尿病でこのまま育ち過ぎて巨大児になってしまったら。。。
悶々と考え不安と戦うこと数日間、すごーく長かった。
この間、藁にもすがる思いで健茶王とか買って飲んでました。(笑)

=木曜日(今日)=
ドキドキしながら検査結果を聞きに行く。
結果は。。。問題なしでホッ。
ベビーの大きさももう一度見ておこうということになり
サイズを測ってみると、なんと2500g。気が抜けました。
平均よりは少々大きめですがそれはずっと言われ続けていること。
ベビーの位置で誤差は多少なりとも出るのは仕方ないけれど
取り越し苦労ってヤツでホッとしましたー。
先生も「僕の調子が悪かったのかも?」なんて笑っていましたけど
ホント何も問題なくてよかった。
とりあえず様子を見ながら自然分娩の方向でということになりました。

今回の出産は、まだまだ山あり谷ありっぽいですが
とりあえず今夜からはグッスリ眠れそうです。