goo blog サービス終了のお知らせ 

walnut tree

・・・こっそり復活、まったり営業中・・・

悩みは続く。。。

2005-10-27 15:57:26 | 育児
幼稚園また悩み始めてしまいました。
あと数日後には願書提出だっていうのに大丈夫なんでしょうか?

数日前まではほぼ決定かな?なんて思っていたのに
色々な人と話をする度にグラグラと気持ちが揺れてきちゃって。。。
気持ちが揺れる一番の原因になったのが友人の言葉。
「上の子は家でも厳しい事を言いがちになるから
せめて幼稚園ではのびのび楽しんできてほしいんだよね~」
この言葉にはちょっと痛いとこ衝かれました。
私が選ぼうと思っていたところはまさに躾が厳しそうな園。
これじゃ家でも幼稚園でもストレス溜めちゃうかな?
と思い直しまたも迷路の中へ逆戻り。。。

とりあえずもう一度最後に園見学してくることに決めました。
もうその印象で決めることにしよう。
あー、優柔不断な母でゴメンよ。

コスモス

2005-10-23 20:25:46 | 日々徒然
今年も昭和記念公園へコスモスを見に行ってきました。
さすがに妊婦で長距離サイクリングは無謀なので今年は車。
本当ならば先週末が無料開放日だったので狙っていたのですが悪天候で断念。
今日は快晴だったので公園も賑わっていました。
コスモスの見頃は少々過ぎている感がありましたが
この公園では場所によって開花時期を調整しているので
場所によってギリギリセーフという感じ。
黄色やチョコレート色の珍しいコスモスを見ることが出来ました。
クルミは毎度の事ながらふわふわドームで体力燃焼しつくし
帰りは撃沈。ベビカで爆睡してました。
公園内色々と歩き回ったので運動不足が少しは解消されたかな?

お芋掘り

2005-10-20 20:44:31 | 育児
児童館の2歳児サークルで芋掘りをしました。
芋掘りなんていつ以来のことだろう?
クルミはもちろん初めてなので前日からかなり楽しみにしていました。
今年はあまり出来がよくないとのことだったので
小さいのしか取れないかな?と思っていたけれど結構立派なものが掘れました。
2株から6個の収穫。これだけあれば十分だ~。
クルミも土の中から嬉しそうに芋を取り出したりして満足そう。
泥だらけだったけれど楽しい体験が出来ました。

本命説明会

2005-10-18 20:35:05 | 育児
本命幼稚園の説明会へ。
あいにくの雨だったので駐車場キープのため早めに出かける。
車を止めて園内に入ると見知った顔があちらこちらに。。。
教室を一つ子供達預かり用に提供してくれていたので(もちろん先生付)
離れられるか不安だったが見知った友達達と一緒に部屋に入れたら
意外と抵抗せずにそこで遊び始めてくれた。ラッキー。
ホールで保育方針等の説明を聞き、各クラス行われていた公開保育を見学。
工作系やリトミック、絵本の読み聞かせ等内容は様々だったが
皆先生の話をきちんと聞いている。素晴らしい。
やはりここに入れたいという気持ちは強くなった。
公開保育の見学を終えてホールに戻るとクルミが抱っこされて帰ってきた。
ありゃ、見学であちこちにママ達の姿が見えたので思い出してしまったようだ。
正味30分。ま、頑張ったほうか。
その後、募集人数と願書提出に関する注意事項についての話を聞く。
一般枠は思っていたより多かったので望みはあるか?
でもやはり並ぶことは避けられなさそう。。。
頑張れパパ!

願書配布

2005-10-15 22:09:06 | 育児
午前中本命ではない幼稚園の未就学児クラスへ。
今日は体操の先生が来て風船を使って遊ぶ。
風船を投げたりパンチしたり初めはコワゴワやっていたけれど
終わりの頃になるとノリノリでかなり楽しそうでした。
その後開放された園庭で子供を遊ばせながら他のママ達と情報交換。
今の話題はもっぱら「幼稚園どこにする?」だ。
もう決めている人、まだ迷っている人様々だが
決まるまではやっぱり落ち着かないという点では皆一致。
来月会う時はどこに決まったという話題で話に花が咲くこと間違いなしだ。

その後、今日は願書配布初日なので希望の幼稚園巡りをする。
願書を貰ってきたのは3園。
いずれの園も私が行った時は誰もいなかったので
色々気になる点についてジックリ話が聞けたので良かった。
ただ本命の園については詳しくは説明会でということだったので
話を聞いてから再度検討するつもりだ。

幼稚園選びがこんなに大変だなんて1年前までは考えもしなかった。
調べる前は幼稚園なんてどこも大差ないと思っていたけれど
園の教育方針、保育内容等々それぞれに特徴があって面白い。
成長著しい3年間毎日通うことになるところなので
希望の園に入れるように頑張らねば!!

第2子懐妊中

2005-10-13 14:40:27 | 日々徒然
只今18週に入ったところです。
今日病院に行ってきて週数通り元気にスクスクと育っていてくれたので
記録とご報告を兼ねてブログに書くことにしました。
この夏は悪阻と夏バテでかなり辛い日々を送っていたのですが今は快適♪
(ブログ停滞中になっていたのもミシンに触れなかったのもこれが理由でした)
やっと楽しい妊婦ライフを過ごせるというものです。
でも2人目妊婦というのは1人目の時のマッタリとした時間とは程遠く
日々育児に追われているので、自分が妊婦だということを忘れていること多々。
毎日怒鳴ってばかりでホント胎教に悪い。。。
2人目ってこんなものなんですかねぇ?
忘れられちゃ困るとばかりに数日前からハッキリ胎動を感じるようになりました。
もう少しするとクルミが触って分かるようになるかな?
どんな顔をするのかちょっと楽しみだったりします。



久々に。。。

2005-10-12 21:15:55 | handmade
ミシン頑張ってみました。
実はここ数ヶ月ミシンに触っていなかったのです。
でもずいぶんと涼しくなってきて日々の着る物に困ってきたので
大急ぎで裁断して縫い上げました。
まだパンツ類が無いので量産せねば。。。
でも子供の服なのでこれだけ縫ったのに在庫全く減りません
多少のハギレ整理になっただけ。
やっぱり大人物縫わなくちゃダメですね~。
すっかり冷めていたミシン熱も多少戻ってきたので布在庫減らしに励むぞ!

多摩動物公園

2005-10-01 21:28:36 | 日々徒然
せっかく天気の良いお休みの日なので、大きな動物園に行こうと朝決定。
「多摩動物公園」に行ってきました。
クルミは大きな動物園は初。
なぜもっと前から連れて来なかったのかと言うと
この動物園はかなりアップダウンが激しく、ベビカに乗らないクルミを
連れ歩くにはかなり無理があったから。
でも今回も全くといっていいほど歩かなかったのだけどね。。。

お天気も良いし、都民の日で入場無料ということもありかなりの人手。
入ってすぐに手強そうな坂道がスタートするのでヒィヒィいいながら
まず始めはライオンバス乗り場へ。
このバスはライオンのすぐ間近を通るので
かなりの近距離でライオンの様子を眺めることができます。
しかもバスの外側に餌がついているらしく、
そこをペロペロと舐めたりするので結構な迫力。
クルミはかなりビビリが入り手で顔を隠してました。
でも指の間から見てたけど。(笑)
楽しみにしていたコアラは思っていたとおり皆お昼寝中、残念。
話題のオランウータンにたどり着いた頃には眠さがピークで意識朦朧でした。
ま、スカイウォークの時間にはたどり着けなかったのでいいんですけどね。
サル山やレッサーパンダは見られなかったのでまたの機会に。
今回心配していたトイレも問題なく済ませられたのでホッ。
こういう場所では洋式がなかなかないので小さい子連れの方は大変そうでしたが
最近なぜか和式LOVEなクルミなので(外出先では必ず和式を探して入る)
何の問題もなくクリア。
オムツを携帯しなくて済む分荷物も減るしパンツになって良い事尽くめ。

今度はパンダを見に上野にでも行こうかな?