神戸、芦屋、西宮、尼崎そして大阪、和歌山が・・・・・・・・・。
手前中央部分に、生まれ育った町の明かりが見えます。
子供のころ、100万弗の夜景と言われていましたが、
神戸震災の後、1000万弗になったとか。
夜景が一層、綺麗に見えるよう工夫したとか?
大阪湾です。生まれ育った家が見えます。(嘘です)
神戸の中心街です。
日本3大夜景の一つ。
数年前、長崎の稲佐山からの夜景、今 . . . 本文を読む
六甲の夜景を、観賞してきました。
六甲ケーブル下駅。
この日は、体育の日で快晴でした。
六甲ケーブル。
昔、ハイキングやスキーでよく利用したものです。
ケーブルカーのすれ違い、興奮したのを・・・・・・・・・。
神戸市内や阪神地区から和歌山まで、見渡せる展望台です。
夕陽が綺麗でした。
いよいよ夜景ショー始まりです。右上には、淡路島が見えます。
. . . 本文を読む
千葉市花の美術館で、コスモスが満開です。
ピンク、白、赤・・・と種類、少ないですが。
風にゆらゆらコスモス。
広い庭に、ケイトウも。
これは、トンボのメガネでしょうか?秋ですね。
. . . 本文を読む
阪神タイガース 12日の神戸スカイマークの最終戦のチケットを入手しました。
今日決まるか?明日決まるか? 12日まで、頑張ってもらいたい!!
ヤクルトに頑張ってもらわなければ!
プラチナチケット?紙くず?
. . . 本文を読む
ぷりんちゃんの「八房」だけが、元気!!20輪くらい咲いています。
まだ、蔓が伸びています。
これからも、咲き続けるでしょう。
「天白川」。
咲いていますが、形、色が悪いです。
10月半ば、仕方ないでしょう。
2階ベランダでは、「絞りのピンク」10輪。
少なくなりました。
青空に、電信柱を登る、「絞りのピンク」。
どこまで登るのか?
阪神タイガースも・・・・・・・・・。
. . . 本文を読む
今朝の朝顔、復活したようです。
先ほど観察しましたら、ぷりんちゃんの「八房」、沢山咲いたようです。
この時間になると、朝顔は萎んでしまいますが・・・・・・・・・。
切り込み作りの、「うすむらさき」、普段、10~12cmサイズに咲いてくれますが、
5cmくらいに、萎まず我慢をして咲いています。
萎む元気もないのかも?
「絞りのピンク」、15輪くらい。半分は型くずれし、クチャクチャです。
. . . 本文を読む
今朝咲いたのは、ぷりんちゃんの「八房」、
11輪と、
クチャクチャになった「天白川」と、
電信柱を登る「絞りのピンク」です。
寂しくなりましたネ。
でも、先に紹介した、こぼれ種の「ど根性あさがお」、花芽がつきました。
玄関先で、少し邪魔ですが・・・・・・・・・。
今日から7連戦。ど根性あさがおのように!!
トラ、牙を剥いてくれるといいのですが!ネコになるかトラになるか?
. . . 本文を読む
快晴です。
清々しい朝です。
青空に!電信柱を登る、「絞りのピンク」1輪。
「絞りのピンク」全体で10輪。ほとんどは5cmくらいです。
青空!シルバさんの「いのちの朝顔」と「絞りのピンク」の、ふくらんだ種と、枯れ葉。
2階ベランダで咲く、「絞りのピンク」2輪。
これは少し大きく8cmくらいです。
寂しく咲く、「絞りのピンク」。
ネットは、ぷりんちゃんの「八房」だけ。
全体で20 . . . 本文を読む
ぷりんちゃんの、「八房」。
一本線が入っていて・・・・・・・・・。
この模様も好きですね。
ぷりんちゃんの「八房」が、ネットを独占しています。
垂直ネットの、「八房」。
30輪くらい咲いているでしょうか?
垂直ネットの中に、ただ一輪、「ソルコ朝顔」が。
この前咲いたのは何時だっけ?
特徴ある葉っぱも青いし、まだまだ咲いてくれそうです。
かなり小ぶりの、「天白川」。
今朝は他所に . . . 本文を読む
曇り空で、少し寒いです。西日除けネットに、団子状態になって咲く「絞りのピンク」。
順調に電信柱を登る、「絞りのピンク」。
阪神タイガースと一緒に、登り詰めて欲しいものです。
フェンスから首を出す、「絞りのピンク」。小さくなりましたが、美しい模様です。
行灯作りで咲く、「絞りのピンク」。
これ、プランターの脇蔓が伸びて、行灯に絡みついたものです。
6cmくらいと小さいです。
2階のベ . . . 本文を読む
復活した「絞りのピンク」。
2階のベランダでも。
もう終わりかと思っていた、「ちびむらさき」。
下の方では、とっくになくなっていたのに!!
メインネットには、ぷりんちゃんの「八房」沢山・・・・・・・・・。
と、シルバさんの「ピンク」2輪だけ。寂しくなりました。
窓から見た行灯作りと切り込み作り。
切り込み作りの、「曙の紅」と「うすむらさき」。
形よく咲いてくれました。
4時間の . . . 本文を読む
昨日までの、雨・風がおさまって、今朝は、気持ちのいい秋晴れでした。
電信柱を登る、「絞りのピンク」。
復活した「絞りのピンク」。
よい天気で、元気に咲いています。
10輪くらいでしょうか?
綺麗な模様で咲いた、「絞りのピンク」。
今年一番綺麗な模様では?
「天白川」、しっかりと、綺麗な模様で咲いています。
「天白川」らしい模様です。
ぷりんちゃんの、「八房」。
この模様、好きで . . . 本文を読む
タイガーロープで咲く「ダークブルー」。
ケーブルTVで、地デジ対応をしたため、この衛星放送のアンテナは、今や飾りでしかないです。
小惑星の名前に「阪神タイガース」。
「東京ジャイアンツ」も広島の「カープ」もあるようです。
こんなこともありましたね。
(昨年、甲子園球場で)タイガーロープの「ダークブルー」と同じように、なんとか踏ん張っています。
明日、「ヒロさん」
が、甲子園で「渇!」を!! . . . 本文を読む
久しぶりに咲いた、nanakoさんの「白」、かなり大きいですが、昨年のように、ピシッと咲かないです。
ぷりんちゃんの「八房」。
「青」もパラパラと。
綺麗です。
30輪くらいでしょうか。
脇蔓も、ドンドン伸びています。
頼もしい「八房」です。
「八房」の種が膨らんでいます。
花は上をみて咲きますが、種は、このようにぶら下がっています。
後数個、発見していますので、種採りも・・・・・ . . . 本文を読む