goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわくのメモ書き

Doblog記事復刻版

秩父夜祭り

2008年12月06日 | お祭り
最後の本町屋台が出発して、交通規制解除の瞬間です。 「屋台の追いかけは禁止です!」動画を以下に掲載しました。 秩父夜祭り2008年動画集 「屋台の追いかけはできません!」 でも、屋台に付いていきました・・・・・・・・・。 右下の小さな屋台。御神酒を売っています。 一杯いただき飲みながらこの屋台に付いていくことに! 最高のポジションです。 花火が、ドン!ドン!上がるがほとんど見えなかったで . . . 本文を読む

秩父夜祭り

2008年12月04日 | お祭り
秩父夜祭り、初めてで、どこにいたらいいか分からず、秩父神社の交差点前に潜り込みました。 凄い人、人で後ろの方にいたが、徐々に人が動いて、 運良く、ガードレールまでたどり着きましたが・・・・・・・・・。 しばらくすると、そこはダメ!!全員排除されてしまいました。 本町屋台が神社の前に到着。すぐ出るかと?最後に出発しましたね。 向こうに見えるのは下郷笠鉾。 秩父の夜祭り ここが、屋台の方向転換 . . . 本文を読む

お祭り・御輿・・・(千葉市親子三代夏祭り)(2)

2005年08月21日 | お祭り
ある会合で、千葉市のコミュニティセンターに行った。そこで、千葉市親子三代夏祭りがあると聞き、会合終了後、自転車で駆けつけた。例のクロスバイク。女性がかついでいる。30年近く千葉市に住んでいるが、はじめて。千葉市内の御輿や、県内の御輿が出るそうだ。楽しそう!!この御輿、銚子の御輿。勇壮でで元気がいい!楽しそう。・・・・。 . . . 本文を読む

お祭り・御輿・・・(千葉市親子三代夏祭り)

2005年08月21日 | お祭り
ある会合で、千葉市のコミュニティセンターに行った。そこで、千葉市親子三代夏祭りがあると聞き、会合終了後、自転車で駆けつけた。例のクロスバイク。数々の催しものを彼方此方でやっていたが、御輿大好き!御輿を撮ってきた。かつぎ方いろいろあるようだ。楽しそう。・・・・。 . . . 本文を読む

古きよき町探訪!(3)

2005年07月30日 | お祭り
老舗にの呉服屋さん。蕎麦の待ち時間に、呉服屋さんを撮ってみた。いろんなものが並んでいるようだ。このお店。かなり古い!創業文化元年!調べてみた。165年くらい前。・・・・・・・・・・。綺麗なお嬢さんがその呉服屋さんから出てきた。 . . . 本文を読む

古きよき町探訪!

2005年07月30日 | お祭り
老舗の蕎麦屋さん。長ーーい待ち行列。建物、かなりのもの。うどん派であるが並んで待った。入り口の屋根には、こんな看板が。創業天明貳年。天明貳年!調べてみたら1782年。・・・・・・・223年前だそうだ。これは、入り口の左側に、右から「麦蕎生」と書いてあった。かなり古いものか?歴史を感じる!昔の電話番号は、3桁なんだ。おっ!今やNTT、電電公社のロゴが見える。3桁だから、当時は電話加入者は少なかったの . . . 本文を読む