見出し画像

。。Slow Step 。。

探梅日和・°*


小石川植物園も
昨日が年内最後なので
梅の開花を楽しみに行ってきました


メタセコイヤ林
この景色を見るだけで
すぅーーっと心が軽くなる✨




ホンコンサザンカ
植物園なのにネームプレートがない(^^;
Googleレンズにお願いっ♪



梅林へ♪


早速♪一輪見つけました✨
「春日野」

その後
全く見つけられず
探して、探して…でも、楽しい~♪

見つけましたっ!
昨年も一番乗りで咲いていた
八重の白梅✨(ネームプレートなし)
調べてみたら「玉牡丹」?


背景のオレンジ色は
ドウダンツツジの紅葉



今年も咲いてくれて感謝✨

こうやって冬のうちに
山野に入り梅の花を探すことを
「探梅」(冬の季語)と言うそうです✨


高台へ♪

巨木の森は冬支度❄️



久しぶりのクスノキさん
ハグしてきました♡
冬の日差しでポカポカ…✨



カンザクラが三分咲き


真っ青な澄みきった空の下
桜の花を見上げていると
春への喜びに満ちてきます…🌸



水仙も…✨


昨年まで楽しませてくれた
ジャノメエリカが枯れていて(^^;
お隣のエリカ・ダーリーエンシス


年明けも
梅、彼岸桜、水仙くらいしか
なさそうですね(^^;


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


おかげさまで
母は無事に
新年を迎えられそうです

来年は8回目の年女🐇
来月8日に96歳になります👑

今の母の状態は…と言うと。。

今年8月に
訪問リハビリのPTさんが替わり

以前のようには
体幹の筋肉を鍛えるやり方ではなく…

1ヶ月で
元のように腰が曲がってしまい
何とかしたかったけれど

今のPTさんは
ベッドでリラクゼーションとストレッチ
中心にやってくださるので

本人は
「天国~✨」と言いながら
とっても気持ちが良さそう。。

そして…
リハビリ終了後には
手すりを使わず
20歩くらいは姿勢よく歩けるので

これで良し!と
半分諦めました(^^;

バイタルの全ての数値は
誰もが「美しい数字♪」と言うほど(笑)

訪問看護師さんとの脳トレも
計算、ひらめき、何でも良くできます

しかし…
相変わらず1分前のことも忘れるので
私の精神状態は夜には限界に…(^^;

とにかく
デイもショートも拒否だけれど
トイレが自立(時々失敗^^;)で
お昼までの3時間は
お留守番ができるので
息抜きをしながら
なんとか在宅介護できています。。


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


私は…と言えば
クリスマスの25日に
胃の内視鏡検査をしたら…

胃潰瘍状の病変が見つかり
生検に出していて
来月12日夕方に結果診があります

Dr.からの最悪の場合の言葉もあり…
年越しで心配事ができてしまい
せっかくのお正月のご馳走が
禁酒も相まって(^^;
美味しく感じないかも。。


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


今年もあと2日

この一年
相変わらずの拙い写真と
たまに介護の愚痴が入る記事に
お付き合いくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。。

ありがとうございました✨

どうぞ
良いお年をお迎えください🍀



wako・°*





コメント一覧

wakoslowstep
dennさん
お返事遅くなりました。
おかげさまで、上腹部の違和感や貧血はないです。
症状は、嚥下不良です。
胃カメラ後に、胃のあたりで僅かに染みる感じやキュッと痛くなる感じはありましたが、今はなくなりました。
胃の下部に病変があります。
コメント拝見して、一瞬喜んだものの、ステージⅠでは、自覚症状がない!?…ということは、怪しいです(^^;
もう悩んでも仕方ないですね。。
お正月に従姉妹たちと会食した時は、全く症状がなく、たくさん食べられ、その後も症状がなく、すっきり寝られました。
いっぱいおしゃべりして笑いながら、食事すると、こんなに楽しいのだと心底感じましたよ。
クリニックのDr.は、内視鏡検査で有名な方で、近県からも患者さんが来ていて、予約で常にいっぱい!
話もよく聞いてくれないので、不安でしたが、Dr. dennに話を聴いていただけて、心強くてありがたいです。
ブログとマンマさんのご縁に感謝ですね。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@sukekaku5th 桐花さん
明けましておめでとうございます🎍
見つけた梅の花は、嬉しさのあまり香りまで意識できずに、残念でした(^^;
でも、「香りもしてきそう」とのお言葉を頂いて、嬉しくなりました(*^^*)
ホンコンサザンカは、ポツポツたくさん咲いていて、可憐でしたよ✨
ホンコンって言うと、なんだか派手なイメージがあるように思いませんか?(笑)
今日は六義園に行ってきて、桐花さんの松の写真を思い出し、松をいっぱい撮ってきちゃいました~♪
こちらこそ!今年もよろしくお願いいたします🍀
denn
上腹部に違和感はありますか?
また、最近、貧血を起こしたことはありますか?

これらは、ステージII以降の進行がんに多い症状です。
ステージIでは、自覚症状はほとんどないです。

胃潰瘍は、上腹部の痛みを呈する場合が多いです。ふらつきや立ちくらみなどの貧血症状で発症する場合もあります。

ですので、自覚症状では、潰瘍なのか、がんなのか、はっきりしません。

提携病院へ行っても、まずは確定診断を下すための検査でしょうから、CTなどの検査予約がすぐ取れれば問題ないでしょう。

まあ、酒とストレスは消化性潰瘍に関与するので、胃潰瘍でしょうね。
私も胃薬は3種類、頓服で使い分けています。ファモチジンは自宅に在庫していませんが、服用したことはありますよ。
sukekaku5th
wakoさん、あけましておめでとうございます。
年末から梅が咲いていたのですね。きれい^^* いい香りまで届きそうです。
ホンコンサザンカってはじめて見た気がします。楚々として可愛らしいサザンカですね。
2023年、wakoさんとお母さまにとって穏やかなより良い年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
__桐花
wakoslowstep
dennさん
こちらこそ、ご無沙汰しておりますのに、Dr.の立場からのコメントをありがとうございます。
私が検査を受けたのはクリニックなので、悪性の場合は提携病院への紹介となるはずです。
病理検査でも確定できない場合もあるのですか。その場合でも、提携病院への紹介をお願いした方が良いということなのですね。
提携病院も、この地域のガン拠点病院なのですが、同時に都内の感染症の拠点病院でもあり、治療を受け入れてくれるかどうか心配なのです。
来週結果が分かります。単なる胃潰瘍であることを祈るばかりです。。
でも、こうやってdennさんにお声かけていただけると、心強い信頼できるDr.が一人ついてくださったようで、ありがたいですよ。
新年のご挨拶もしないまま、失礼いたしましたm(__)m
今年もよろしくお願いいたします。
denn
ご無沙汰です。
今年もよろしくお願いします。

病理検査が悪性だった場合は、専門医を紹介してもらって下さい。
潰瘍病変でがん細胞と断定できない病理像もあり、その場合、確定診断前でも専門医に。

介護ストレスによる胃潰瘍なら、ファモチジン(ガスター)などを処方してもらって下さい。

今、私は知人で2名、固形がんの患者さんを抱えています。どちらも、治療中です。
2名とも、確定診断前後は不安定だったので、そこは聴くようにしています。
wakoslowstep
くぁんみぃさん
明けましておめでとうございます🎍
お返事が年越しになってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
いえいえ!こちらこそですよ(*^^*)
くぁんみぃさんのお写真には叶わないです♪心にポッと灯りがつくようですよ✨
介護といっても、身体的には大したことしてないのですけれどね。精神的にキツいだけなので、何とか続けられてますが、お気遣いに感謝ですm(__)m
元夫とのことは、「じいさんとばあさん」の話ですよぉ(((^^;)「小さなトキメキ」なんて、お恥ずかしいです(笑)
お正月はご家族お揃いで楽しく過ごしていらっしゃいますか?
今年もよろしくお願いします🎍
wakoslowstep
mariaさん
明けましておめでとうございます🎍
お返事が年越しになってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
ホンコンサザンカ✨とても清楚なお花がたくさん咲いてましたよ。
梅の花は、まだ数輪程度でしたが、今頃はもっと咲いているのでしょうね。
春の足音が聞こえてきますよ🌸
「もし何か見つかっても、早く治療が受けられ…」mariaさんの温かい言葉で、勇気を頂きました♪
今日も従姉妹たちが集まったのですが、一笑に付されましたよ(^o^;)
mariaさんもいろいろあるのですね。
上手に付き合っていくしかないですものね~(*^^*)
今年もよろしくお願いいたします✨
wakoslowstep
ameさん
明けましておめでとうございます🎍
お返事が年越しになってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
探梅という梅の花を探す言葉があるなんて、私もこの年になるまで知りませんでしたよ(^^;しかも冬の季語とはね。
こちらこそ!いつもご丁寧なコメントをありがとうございます(*^^*)
ameさんのおかげで、岐阜の名所に詳しくなり、行きたいところが増えました♪
私の身体のこともご心配おかけしています。祈ってくださっているので、きっと大丈夫!と思えるようになりましたよ。
今年もよろしくお願いします✨
wakoslowstep
ameさん
mariaさん
くぁんみぃさん
コメントありがとうございます♪
あと10分で年明けになってしまいました(^^;お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
元旦になってしまいますが、ゆっくりお返事させていただきます(*^^*)
一年間ありがとうございました✨
どうぞ良いお年をお迎えくださいね🎍
wakoslowstep
@sep072014 shokoさん
最近の東京は、紅葉が12月になってしまいましたね(^^;
だからか、水仙や梅の花の背景に紅葉が映り込んで…それがまた綺麗なのですよね。
本格的に写真を学ばれたshokoさんに、本当はお見せできるような写真ではなくて、お恥ずかしい限りです(((^^;)
でも、最近はそんなには画像編集しなくても済むようになりましたよ。
shokoさんがコンパクトカメラに?
やはり重いですか?
私なんか、一番軽いミラーレスなのに、レンズ2本持って1万歩歩くと、翌日腰がゴワゴワするのですよ(^^;
もうひとつランク上のが欲しい時期もありましたが、今はもういいかと。。
また新しいカメラになると、違う世界が見えるのでしょうね✨楽しみですね。
あと20分で新年になってしまいます(^^;
良いお年をお迎えくださいね🎍
くぁんみぃ♡
こんばんはぁ!

メタセコイヤ林。。 良いですねぇ!
wakoさんの写真を拝見していると、心が澄んだ空気で溢れて、気持ちが良くなります。😊
介護は大変だと思いますが、気分転換をしながら、(なんとか)乗り切ってくださいませね。

そうそう!
元夫様との、何気ない、やり取りに、いつも、小さな愛のドラマを観ているような、優しいトキメキを感じております。😊
(大人のラブストーリーだわっ♪)

引き続き、お身体を大切に、良いお年をお迎えくださいませね。
来年も、よろしくお願い致します。😊💕
wakoslowstep
コタローさん
前回のお返事失礼しましたm(__)m
喪中でしたよね。。
こちらこそ♪ありがとうございました。
水戸へお帰りですか?
コタローさんにとって、2023年こそ、穏やかな一年でありますように。。
wakoslowstep
とまとさん
梅の香りがしてきますかぁ?
それが~香りを嗅ぐのを忘れてしまったのですよ(笑)一年ぶりに会うと(?)忘れますね(^^;
柿の木レストランのお隣の梅のお花をメジロさんたちが食べちゃうのですかぁ?
確かに、鳥さんたちは蕾食べますよね(^^;
梅のお花とメジロさんのツーショットが撮れないのは、困ったものですね(^^;
とまとさんも、ご家族と良いお年をお迎えくださいね🎍
wakoslowstep
@cforever1 クリンちゃん
大晦日の超絶気忙しい時に、私の身体のこと、お祈りしていただいて、嬉しくてどうしましょう~(*´艸`)
ありがとう~~・°*
胃カメラ以来、テンションダウン気味だったけれど、クリンちゃんの応援で元気にならなくてはねっ(*´▽`)v
クリンちゃんもチットさんこ家族と、良いお年をお迎えくださいね🎍
maria
wako さん、こんばんは。
ホンコンサザンカ、清楚な可愛いお花ですね。
もう梅のお花もだいぶ咲いていて嬉しいです。
春はすぐ近くで私たちが寒い冬を乗り越えるのを待っていてくれるのでしょう・・・
お母様がお元気なのは大変嬉しい事です。
wako さんの精密検査も結果が良い事をお祈りしています。
もし何か見つかったとしましても、それは早く治療を受けられ、治す事が出来る為のものですよね(^。-)
きっと暖かい春はwako さんを待っていてくれますよ。
私も毎年人間ドックを受け、年相応の問題も多々あります(ー。ー;)
自分の身体と上手く付き合いながらできる事を楽しんでいます。

wako さん、どうぞ良い新年をお迎え下さいませ。
wakoslowstep
ケイさん
ほんの数輪咲いているだけだった白梅ですが、真冬の寒さのなかで見ると、春への希望ですよね✨
エリカは写真映えしますよね。
自分で撮ったものでも、目で見るより綺麗ですもの(*´艸`)
可憐なエリカのイメージとは程遠い高齢者二年目の私ですが、ケイさんの言葉に思わず本気にしそうになりました(^^;
次回、足利FPの藤の花の下でお会いする時には、エリカ色の服着ていこうかなぁ…なんて、思いを馳せてしまいます♡
胃カメラ以来、テンションダウン気味の私ですが、ケイさんの「エイ、ヤッ!」のかけ声で、嬉しくて元気になりましたよ。落ち込み気味になったら、「エイ、ヤッ!」ですね(*^^*)
今年はケイさんとお会いできて、幸せでした・°*ご主人さまにもよろしくお伝えくださいね♪
お二人で良いお年をお迎えください🎍
ame
wakoさま

こんばんは~
もう梅の花が見られるのですね
探梅やお花みつけは楽しそうで、寒さも忘れてしまいそうですね(*^^*)✨
季語を知らないので、勉強になりましたよぉ。白梅や寒桜本当に可愛らしいですね〜😊✨🌸早春を感じさせていただきました😄
今年はwakoさまと楽しくコメントのやりとりが出来ましたこと本当に嬉しく思います。ありがとうございます🙏
お母さまの在宅でのお世話本当にお疲れ様です。wakoさまご自身のことも心配です。何もないことを願い。。
来年もお互い成長できる年でありますよう、そしてwakoさまにとりまして
良い年になりますように💛✨
2023年もどうぞ宜しくお願い致します✨
sep072014
wakoさん、
もう、梅や寒桜が咲いているのですね。
ついこの間モミジを見たと思ったら、もう、植物は春の装いをし始めたようですね。どの花もとてもきれいです。バックがきれいにぼかされていいですね。
最近は重いレンズが億劫になってきてコンパクトカメラに変えようかな~~と思い始めました。
変えたら撮る写真も変わってきますね。
来年のことは来年考えましょう。
今年一年ありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
shoko
コタロー
本年はありがとうございました。
また来年…
あ、明日ですね(^0^;)よろしくお願いします。
とまと
wakoさーん。
ほんわかと梅の香りがしてきます。
柿の木レストランの庭にも梅の木があって
少しずつ蕾が膨らんできました。
その蕾や枝を、シジュウカラさんや
メジロさんたちが食べているみたいです(⌒∇⌒)

wakoさん。
いつも私のブログを訪問してくださり
コメントをくださり、本当にありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね♪
cforever1
wakoさまのお体がしんぱいです🐻!!!ああどうか何事もありませんように!!クリンより・・
ケイ
wakoさん、こんにちは。
真っ白な梅がステキですね♪
メタセコイヤと空も・・・(´艸`*)
私、やっぱりwakoさんが撮ったエリカが大好き。
私にとってはこの感じがwakoさんなんだなぁ~
例え黒づくめの洋服でもイメージは淡いエリカ色のままです。
今年一年、ステキな写真を見せて下さってありがとうございました。
気がかりな事があると気持ちも沈むでしょうが
エイ、ヤッと押しのけて
良いお年をお迎え下さいマセ。m(__)m
wakoslowstep
@mizdha Midzhaさん
おはようございます♪
大晦日ですね~(*^^*)
梅が今から咲いていたら、以前の私も「間違っちゃったかな?」と思いますよ(笑)
でも、ブログとカメラを始めてから、冬に咲く早咲きの梅や桜もあることを知りましたよ~♪
植物は一足お先に春に向けて準備万端になっていますね🌸
良いお年をお迎えくださいね🎍
コメントありがとうございました。
mizdha
早咲きの梅って12月から咲いてるんですね〜!

私も数日前に、
散歩中に人様のお家の庭に
桃色の梅がわりと満開な感じで
咲いてるのを見かけました。
すごく陽当りがよかったから、
間違えて咲いちゃったのかとw

梅が咲いてると、
新春気分になりますね~
wakoslowstep
コタローさん
梅は撮影が難しくて、余分な枝が映ってしまい、時間がかかります(^^;
それにしても、お酒が飲めない年末年始は、想像以上につまらないですね(笑)
胃も日に日に不調になるし、テンションダウンです(>_<)…あ、ついお酒好きなコタローさんだから、愚痴ってしまいました~。
今年は、どちらで年越しですか?
良いお年をお迎えくださいね🎍
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@4321mtmt 光江さん
メタセコイヤ林は、葉が落ちても美しくて、今回偶然写せたのは空の雲まで渦巻いてるようですよね(*^ー゚)v
検査結果が年越しです~(泣)
この分でいくと、禁酒もしばらく続きそうですが、元旦の一杯くらいはオーケーですよね?(^o^;)
あとは、母の腎臓がお正月のご馳走にどこまで耐えられるか?が問題です(笑)
どうなりますことやら。。(^^;
良いお年をお迎えくださいね🎍
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
山小屋さん
小石川植物園は、もともと花が少ないですよね(^^;
ホンコンサザンカ!なんと私が間違えてしまいました~。
ちゃんとスマホのメモ帳に正しい名前を書いてあったのに。。(((^^;)
早速直しておきましたので、ご確認くださいね。
今年も最後まで教えていただき、感謝です~m(__)m
普段通りの年越しですか?
のんびりと良いお年をお迎えください🎍
コメントありがとうございました。
コタロー
ナイスショットの連続!
魅せますねぇ。
二人で無事に新年を…
良かった。
wakoslowstep
かりんさん
こちらこそ♪ランしながらの素敵なお写真、いつも見せていただいて、ありがとうございます(*^^*)
なかなかコメント残せず、失礼ばかりしているのに、恐縮です。。
寒い時の梅の花探しを「探梅」ということを初めて知りましたよ。
かりんさんの県には、有名な偕楽園がありますよね✨きっと水戸の御老公も偕楽園で「探梅」していたのでしょうね~(*^^*)
母は8回目の年女を迎えます♪
「まさかこんなに長生きするなんて」と本人が言ってるのを聞いて、可笑しくなりました(笑)
私の身体のことまでご心配頂いて、感謝です~(*^^*)
かりんさんも良いお年をお迎えくださいね🎍
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
fairyさん
早咲きの梅が数輪咲き始めたという感じでしょうか。
そういえば、fairyさんに言われて初めて香りを嗅がなかった!と気づきました(^^;今度梅を見たら、鼻を近づけてみますね♪
お花の名前?いえいえ!私もたぶんその時に知った花の名前ではないでしょうか?そんなに知らないですよぉ(((^^;)
母はおかげさまで96歳になります。
あの4年半前の「今夜が峠」という状態から、ここまで生きられるなんて、思いませんでしたよね(笑)
あの時処方されたお薬は今も変わってないのですよ。おかげで、バイタルの数字は教科書の模範のような数字揃いで、私より健康です( ̄▽ ̄;)
私の検査結果、お祈りしてくださって、感謝です~✨
なんとか胃潰瘍で済んでくれるといいのですけれどね(^^;私の年明けは、それからかも知れませんよね(笑)
fairyさん、お正月はどこかへお出掛けですか?のんびりお正月を楽しんでくださいね。良いお年をお迎えください🎍
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
ピエリナさん
お返事が遅くなりましたm(__)m
前回の記事は、そのまま変えてないのですが、Aimerの歌を見逃したのでは?(^^;
「探梅」は、一発変換で漢字が出てきて、びっくりしました。お花を探して歩くのは、ホントに楽しいですね~♪
植物園の3人(笑)の「楠先生」は、今回かなり剪定されていて、すっきりしてました(*^^*)でも、自然のエネルギーって、すごいですね。ハグしてると嫌なことみんな吸い取ってくれそうですよ✨
端から見ると、変な人!って思われそうですけどね(((^^;)
母や私のこと、気にかけていただいて、恐縮です。
お母様は、来年98歳ですか。
骨折しても復活されて、母にも見習って欲しいものです👑
私の胃は、検査時に組織を採取したせいから、それから沁みたり、ピリピリ痛んだりしてます(>_<)
でも、食欲はあるので、大丈夫ですよ♪
今朝は、つぶ餡を煮ながら、母と一緒に朝ドラ思い出しながら「おいしくなぁれ」とおまじないかけてました(*^^*)
美味しく出来上がりました~♪
ピエリナさん、来年も介護の道を共に歩んでいきましょう✨
お母様と良いお年をお迎えくださいね🎍
コメントありがとうございました。
4321mtmt
wakoさん こんにちは。

このメタセコイアは特別ですね。
葉が落ちて青い空と白い雲とのセットも
最高です。

そうかあ。
結果がわかるのは来月なんですね。
おまけにアルコールもだめ。
ううん。

そんな中でも平安に過ごせること、結果が守られることを祈っております(*^o^*)
山小屋
小石川植物園・・・
冬は花が少ないですね。
白いツバキのような花・・・
私が調べたらタイワンサザンカとありました。

今年も残すところ今日を含めて2日となりました。
私は普段通りで新年を迎えたいと思っています。
かりん
wakoさん おはようございます。
素敵な写真を見せていただきありがとうございます。
寒いときに咲き始める梅の花、見つけると嬉しくなりますね。

お母様は、来月96歳になるんですね。
自宅で過ごせる日々、ありがたいですね。
wakoさんは、お忙しく大変でしょうが、時折、外出なさってリフレッシュなさってください。

wakoさんの検査の結果は、異常がないといいですね。
寒さ厳しき折、ご自愛くださいますように。
良いお年をお迎えください。
fairy333
wakoさん

おはようございます
もう梅の開花なんですね。
梅が咲き始めると、春はすぐそこ!って思います。
早く梅の香りを楽しみたいです。
今年もwakoさんから沢山のお花の名前を教えていただきました。
綺麗な写真もいっぱい見せていただき感謝です。

お母様は96歳になられるとはご長寿で、しかもバイタルも合格点ですごい!
wakoさん、本当に幸せですね。

wakoさんは心配事を抱えて年を越すのは、心が落ちつかず、お察しします。
心配事が去って、祝杯をあげられるよう祈ってます。
wakoさんも良いお年をね。
来年もよろしくお願いします。
ピエリナ
こんばんは🤗

今日はwakoさんの様子やお母様の様子がよく分かり安心するやら心配するやら💦
とにかくお祈りしています。

前回の記事は書き直されましたか⁉️
私の読んでいない記事が追加されていました。
もし読んでいたら切なくで泣きそうだったと思いますが、もしかして読み飛ばした⁉️⁉️⁉️

白い椿のなんて可憐なこと。
またもう梅が咲いているのですか。
そしてそれを「探梅」と言うのですか。
そして桜も水仙とっても美しい。

私も近所にはないのですがメタセコイヤが大好きです。

今日は久しぶりに楠先生にお目にかかれました🤭
大きくてハグハグすると安心しますよね。

どっか胃を大切に、午前の3時間を有効に使ってリラックスして下さい。
お母様も96歳ですか。
母は5月が来ますと98歳になります。
お互いに何とか年が越せそうですね。
良かった、良かった💖

それではどうぞ良いお年をお迎え下さいね。
来年も共に頑張りましょう💪💐
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「小石川植物園」カテゴリーもっと見る