秋晴れの文化の日
何もお花がないこの時期
植物園はきっと空いてるはず!
癒されたい…一心で
行ってきました♪
メタセコイヤ林の手前にある
2本のクルミの木々が
一足早く、美しく黄葉~✨

木の下が黄金色に輝いて…


メタセコイヤ林


天 空 へ … ✨

七 子 花 (ななこばな)
Autumn Lilac

前回より
色褪せていたけれど
なんとなく「秋のライラック」

ふと…
バニラの甘い香りがして
香りのする方向へ行くと
真ん丸の黄色の可愛い落ち葉が♪

輝くような黄金色の木
ヒロハカツラ(広葉桂)

可愛い黄色の

可愛い黄色の
真ん丸の葉っぱたち🟡
カツラの葉は
マルトールという香気成分があり
新鮮な葉ではなくて
乾燥した葉から放出されるそうです
何のためなのでしょうね?
自然は不思議なことがいっぱい✨

毎年一番に紅葉する
ヌマミズキ~

カ リ ン (花梨)


カリン林には
足元に実がゴロゴロ…

イチョウ

葉っぱの向こうの
黄色の玉ボケはカリンの実
ユリノキ

毎年見逃していた
黄葉との初めての出会い♪

日本で最も古い株で
明治23年に
当時皇太子であった大正天皇が
来園した際、命名されたとのこと

ユリノキが見えるベンチで
ひと休み。。🍀
ポカポカの小春日和だから
水筒の冷たいお水が
まるでシャンパンみたいに美味✨
この場所を
"大樹カフェ"と命名

あ、カフェにお酒はない?(笑)
贅沢なお一人様席です。。

すっかり癒されて
"巨木の森"を後にしました。。
最後にチェック♪
最後にチェック♪
ヒ マ ラ ヤ 杉

少しずつ
松ぼっくりが開き始めてます♪
いつか…シダーローズに
出会える日を楽しみに。。

。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
前回の記事は
秘密にしておけばいい程の(^^;
お恥ずかしい内容にも拘わらず…
嬉しいリアクションと
温かいコメントをいただきまして
改めて
ブログの有り難さが
心にしみいりました。。
この数日の私の涙を…
家族やリアルな友人たちは
誰も知り得ないことなのに…
お顔も存知ないブログのお仲間に
お気持ちを寄せていただき
感謝の気持ちでいっぱいです。。
この1週間
皆さまのブログにも
お伺いできずにいましたが
また少しずつ
お伺いしたいと思います
今回は
コメント欄閉じさせて頂きますね
拙い写真のブログですが…
これからも
よろしくお願いいたします🍀
wako・°*