goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

。。Slow Step Ⅱ。。

大雨のち晴れ~✨


17日の日曜日は
三 浦 半 島 へ ♪

子供の頃
海水浴へ行ったきり!
久しぶりと言うより、初めて!?

最初に行ったのは
海が見える「横須賀美術館」✨


お目当ては
谷内六郎の常設展♪
…と、併設のレストラン
東京・青山の伊料理店の姉妹店


小雨が降る中
10時前に到着したら長蛇の列!
30分並んで、チケットを入手♪

展示を見る前に
行列必至のレストランなので
先に早めのランチをすることに♪
(2日前TELでは満席で予約できず^^;)

ガラス張りのレストラン

10時開店で何組かお茶しているだけ。。
11:00からのランチだけど
そこは"年の功"!?(笑)

お店の方に
「11時からのランチを頂きたいのですが
今からビールを飲みながら
待たせて頂いてよろしいですか?」

OK~♪なんと!諦めていた窓際席✨
(一席だけ残してあったとのこと♪)


ジャーーン✨
10:40からビーール♪(^^;


雨がひどくなる中
窓の向こうにはどんよりとした海。。
でも♪ビール飲めば何でもBeautiful✨



前菜も注文して
ピザ&パスタランチを頂いてたら
「ワインはいかが?」とお店の方が♪
頼みましたとも~


デザートも注文して
ゆっくり過ごせましたが…
外に出たら長蛇の列でした!( ̄▽ ̄;)


その後、谷内六郎館へ♪

写真撮影OKの展示
生前彼が使用した筆記用具etc.と
実際の「週刊新潮」



たくさん写真を撮ったけれど
一番心惹かれたのは、この絵♪
影絵のビー玉の美しいこと✨
実際にやってみたくなりました!

昔、父がよく買ってきた「週刊新潮」
お気に入りの表紙絵があると
しばらくずーっと眺めていたので
谷内六郎の名前は忘れられません。。


屋上庭園からの眺め

大雨が小降りになり青空が…✨



あっという間に明るくなり…



晴れてきました。。
まぁ~るい曲線の大きなガラスに
映った虹のような光✨



帰り際に見たタンカー!
カラフルな船が何隻も併走してる♪



(長井海の手公園)

横須賀美術館から
バス→電車→バスと乗り継ぎ
周辺道路は駐車場渋滞

やっとたどり着いたけれど
入口の広いヒマワリ畑はまだ葉っぱ。。
奥の畑は黒い幽霊のようなヒマワリ(^^;


ヒマワリガーデン

小ぶりの向日葵サンフィニティは
咲いてました♪

(友人撮影)
人が多すぎ思うように撮影できず。。



青空と向日葵✨


向日葵の花言葉に
「元気」を付け足したい


海 岸 へ ♪

長い階段を降りていくと…
そこには岩場の海岸が!

(友人撮影)
海だぁ~♪


マスクを外すと
久しぶりの潮の香り~✨



波の音が心地よくて。。✨


西側の海岸は凪いでいてキラキラ✨


この写真をよぉ~く見ると。。
左の岩場と右の断崖絶壁のところに
オレンジ色のユリが…♪
調べたら、岩百合だそうです

それと
右側の岩と岩の間から
奥の岩場に立ってる人が見えます!
右へ行く道があり「夕日の名所」です✨

暑さでバテバテで諦めたのでした。。
いつかまた行ってみたいなぁ・°*


海岸に佇んでいるだけで
海は癒されますね。。

今でも波の音が忘れられません✨


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


追 記
愚痴です(^^;

母には「一日夜まで出掛けること」を
前日に妹がいるところで
言ったのですが…
(前から言っても忘れるから!笑)

とたんに不穏になり
夜中に何度も起き出しては
私がいるか大声で確認!?(((^^;)
たった2時間くらいしか
眠れませんでした。。(泣)

今までそんなでもなかったのに
前回の東北行きから
ますます「分離不安」が…!?

これから
出掛ける前日に
こんなことになるのなら
出掛ける気になれなくなりそう。。(^^;


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


長い記事と拙い写真の上
最後の愚痴まで
お付き合いいただいて
いつもありがとうございます


皆さんのブログにも
なかなか伺うことができずにいて
心苦しいばかりです。。

今回もコメント欄を
閉じさせていただきますね


また猛暑がぶり返し
コロナ感染も全国で過去最多に!
お気をつけてお過ごしください🍀


wako・°*






最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る