
ちょうど一週間前…
「光のページェント」を楽しみに
また東北日帰り旅へ🚄

車窓から
Google Lensによると蔵王連山
8日(金)18:00から点灯するので
石巻までドライブ~♪
石巻と言えば
牡蠣&金華サバ~*^_^*

牡蠣のカンカン焼き

小粒だったけど
潮の味だけで5個をペロッ♪
金華サバのお寿司も
美味しかったこと~(*˘︶˘*)
…と、ここまでは
前日までの疲れのため
下調べもせず
美味しいものしか
思い付かなかったのですが…
その後
のんびりランチしたことを
ちょっと後悔。。
日 和 山 公 園 へ

鹿島御児神社の鳥居
その向こうには
石巻の旧市街と旧北上川河口
ここは
あの東日本大震災の際
多くの方々が避難された場所

この景色に見覚えのある方が
多いのではないでしょうか。。
当時テレビの中継で
よく放映されてました
同じ場所で
撮られた写真も展示されてます↓

。。2011.3.11 15:26。。
雪が舞う中の光景は
同じ場所に立つと
胸が締め付けられました。。

「石巻南浜復興祈念公園」や
「大川小学校遺構」にも
行きたかったのに…時間不足でした
いつかまた
ゆっくりと訪れたいです。。
仙 台 へ

元夫の地元で人気の
FLAT WHITE COFFEE FACTORY
(相変わらずアングルが下手
)


先月通った場所も
イルミネーションが綺麗~


小さなスケートリンクも♪

3年ぶりの「点灯式」


元夫のスマホ撮影

あたたかな光に包まれて・°*
あっという間に

勾当台公園
クリスマスマーケット

スマホ撮影

小さなスケートリンクも♪
定禅寺通り
光のページェント
4列のケヤキ並木が美しい通り✨
中央分離帯が遊歩道です

3年ぶりの「点灯式」
…には間に合わなかったけれど
カウントダウンは楽しめました♪

「Winkタイム」というのもあり
1時間毎に一瞬消えます


元夫のスマホ撮影
カメラより広角で綺麗~!?(((^^;)
人混みのなかで
ゆっくり止まることもできず
写真は
たくさん撮ったけれど
お気に入りはたった1枚。。

あたたかな光に包まれて・°*
歩いてる人たちの顔が皆
まるで桜を見上げているような
優しい笑顔でした。。
あっという間に
魔法のような時間は過ぎて・°*
新幹線のホームで
聴こえてきた発車ベルの
「青葉城恋歌」のメロディで
視界が潤んでしまいました。。

。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
魔法は解けて…
現実に戻ります!?(^^;
おかげさまで
この一週間で…
母は落ち着きつつあります
「トイレ自立」だったのが
一部介助を必要になりましたが
痛みもなくなり
食欲も回復しつつあります
妹がいてくれたからこそ
あの状況のなかで
お出かけできたことを感謝・°*
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
現実の世界が
なかなか受け入れられず…
言葉も思い浮かばず…
記事のアップが遅くなりました
その間も
訪ねてくださった方々…
前回温かいコメントを
くださった方々…
そして
今ご訪問頂いてる方々…
感謝の気持ちでいっぱいです。。
翌日に行った
ピアノコンサートの記事は
いつになりますことやら。。(^^;
wako・°*