goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

CSファイナル初戦でわかったこと。

2019-10-10 06:36:56 | スポーツ
2対5。完敗だった。

いきなり、山口が意外にも?
1回表を完璧な投球で
ゼロに抑えた一方で、
望月は変化球でストライクがとれず
ストレートを狙い打たれる。

とはいえ、精度の悪い
フォークに惑わされず
150キロ台のストレートを
あっさり本塁打にするのだから
丸や坂本は流石としか
言いようがない。

阪神打線なら、力負けしているうちに
ピッチャーがコントロールを
取り戻しているところだが、
巨人打線は、そんな暇をくれなかった。

しかし、番狂わせ狙いの”アテ”だった望月以外は
裏ブルペン陣?で、ゼロ封出来たのも確か。
DeNA戦で投げた先発陣が
投げる2戦目以降でどれだけ
抑え込めるか楽しみだ。

一方で、その阪神打線は、
満塁にして、あと一本出ればという
ケースは2度あったが、
大山と木浪が凡退。
一見、惜しいようだが、
決めきれないのはいつものことだろう。

また木浪と近本が
合わせて9タコでは
勝てるわけもない。
が、これが続くこともないだろうから
奮起を待とう。

大山は、一日特打ちした位では
どうにもならなった・・・。
東京ドームや巨人戦で打つ
イメージもないので
明日の先発は北條にすべきだろう。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
****************

望月vs山口で、意外に起きそうな番狂わせの可能性?! 

2019-10-09 06:31:24 | スポーツ
CSファイナルの一戦目は
阪神が望月で、巨人が山口。

望月をもってくるのは
良い選択肢だと思う。

一応、山口は今の巨人の勝ち頭。
というか、最多勝投手。
先発としては新人ともいえる
望月で負けたとしても、
ダメージは少ないし、
勝てば、俄然勢いが生まれる。

では、そんな番狂わせ?が
起きる確率が低いかというと
そうでもないだろう。

山口が最多勝といっても、
調子が良かったのは
4月(防御率1.59、4勝0敗)と
6月(防御率0.77、4勝0敗)だけ。
後の月は9月が防御率3点台は
他の月は4点台だ。
ここ一番に弱いチキンハートなのは
横浜時代に立証されている・・・。

一方で、望月は、
9月に入ってようやく
先発投手の体をなしてきた形で
防御率も1.42
実績はないに等しいが
伸び盛りなのは間違いない。

ひょっとする可能性は
大いにあるのである。

問題は、同じ相手に投げて
優劣を競うのではなく
当たり前だが、
望月が巨人打線と対し
山口が阪神打線に対することだろう・・・。
頑張れ!阪神打線。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
****************

強打のベイ打線を抑えた無双投手陣と、疲弊したベイの弱投手陣を打てない貧打線を抱えて東京ドームへ。

2019-10-07 22:31:48 | スポーツ
先発の高橋遥人が
150キロのキレキレの
ストレートを投げてくれた
ことで一安心。
リリーフ陣の面子と休養具合を
見れば、阪神が勝つ確率が
圧倒的に高かった。

が、最後までわからない
見ごたえのある試合に
なってしまったのは、
阪神打線の弱さゆえだろう。

結局、とれた2点は
ワイルドピッチによる1点と
ワイルドピッチで3塁に進めて
くれた後の犠牲フライの1点
だけである。

DeNAの重量打線を
抑えた投手陣は
凄いの一言だが、
DeNAの元々イマイチな上に
連投や故障明けで弱り切った
投手陣を打てない打線は
しょぼいの一言。
チャンスメーカーはいるが、
長打でランナーを返せる選手がいない。
その象徴がマルテだろう。

でも、今更そんなことを
言っても仕方ない。
菅野のいない巨人も、
基本的には、打高投低で
DeNAと同じようなチームである。

岩貞や秋山が年俸のダウン抑制を
かけて必死で頑張り、
誰かが打てば勝てる(笑)。

まあ、この時期に
応援疲れ出来るというのは
幸せなこと。
もう少し楽しませてもらおう。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
****************

どうせ打撃戦になるのに、ラッキーボーイに初回からバントさせて、逆CS男の凡退で流れを引き渡す連日の謎采配・・・。

2019-10-06 19:22:54 | スポーツ
良い試合だったといえば
確かにそうだろう。

阪神が2度追いつき、
最後はサヨナラ負け。

ただ、今永が連投し、
山崎も26球投げた。
明日の先発は
高橋遥人と平良で
阪神の方がやや有利な状況は
変わらない。
だから、矢野のコメントにも
余裕がある。

でも、今日は勝てた試合だろう!!

敗因を強いて挙げるなら、
初回、前日の勢いそのままに
先頭打者の近本が
2塁打を放ったにも拘わらず、
前日の殊勲者・北條に
バントをさせた
矢野の消極采配というか
状況にアンマッチな采配の
せいだろう。

これが広い甲子園なら
2対0や3対1といった
ロースコアの結果になることも
少なくない。
が、狭いハマスタでは
打ち合いになることが
圧倒的に多い。

前日は8対7で
今日も4対6
結局、ロースコアになんかならない。
想定する結果から、
バントなんて選択肢は
出てこないはずである。

ましてやクリンナップは
バース・掛布・岡田でも
シーツ・金本・今岡でもないのだ。

阪神に勢いがある中で
いきなり2塁打を打たれ
濱口も自分に
疑心暗鬼になりかねないところ、
みすみす一番当たっている
選手にバントをさせて
1アウトをくれてあげた。
濱口もホッとしたことだろう。
前日同様、逆CS男の大山で
3アウトになって、DeNAに
行けるぞ!という空気感が生まれる。

わざわざ相手に
安心感を与えるどうするのだろうか?
街のホットステーションか(笑)

ともかく、3戦目は
矢野に相手が嫌がる采配をして欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
****************

ラミレスのトリッキーな投手継投のお陰で、大逆転勝利!継投ミスを逃さなかった北條・木浪を褒めよう!

2019-10-05 18:07:20 | スポーツ
球場の阪神ファンが
いつも3割程度?
対戦相手が決まる前から
DeNAのファンクラブを中心に
先行販売をしているので、
観客のほとんどがDeNAファン。
球団企業としては、
正しい戦略だと思います(笑)

そんな状況に呑まれたのか、
1回表、近本がせっかく
6連勝の勢いのまま
ヒットで出塁したのに、
北條に初球を送らせて
自ら、勢いを止めるよそ行き采配。
バントは成功しても、
せっかく今永でなく
石田先発という奇策を弄して
くれているのに、自ら
重苦しい空気にしてしまった。
結局、2死1・2塁も無得点で
筒香の3ランに繋がったといっても
過言ではない。

でも、今日は、矢野の数倍レベルで
ラミレスが奇天烈な選手起用
(特に、投手継投)を
繰り返してくれたお陰で
1対7から8対7への
大逆転劇を見ることが出来た。

ジョンソン不在でも
圧倒的に優秀なブルペン陣を
ふんだんに使った阪神と
今永を早めに使ったと思いきや
山崎を出し惜しんで
実力も調子もイマイチな
外国人ピッチャーを無駄に
引っ張ったラミレスの謎采配の差が
今日の試合結果となった。

今日のラミレスの采配で
まともだったのは
最終回のチャレンジ
要求くらいではないか。
(まあ、感じの悪い人ではないので、
これ以上言うのはやめよう)

逆にいうと、ラミレスの采配ミスを
逃すことなく、しっかり打った
北条、木浪がよくやったということだろう。
ともかくTV観戦ながら、
テンションの上がる
試合を見せてもらいました。
*****************
¥842
Amazon.co.jp
****************