goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

意味のわからん起用・采配3つで、3連敗!

2025-04-30 22:26:39 | スポーツ
そもそも小幡をいつまで先発起用するのか?
7番以降、自動アウトになってしまう。
もう二度と木浪を使わないつもりならともかく
人工芝の球場で、木浪を試運転すべきだろう。
小幡も、ここまで打つ方で結果が伴わないと
逆に自信を喪失しそう。
フライばかりで、脚を活かせない打撃内容に
コーチはどんな指導をしているのだろうか。

同点で迎えた9回表1死1・3塁。
木浪を代打に出すのはいいとして
普通に打たせて三振。
150キロ後半のストレートを投げてくる
リリーフエースの松山に
打率2割のバッターが、打つ確率は低いだろう。
この前マルティネスから打ったばかりだから
確率はゼロに近い?
スクイズをなぜさせないのだろう?
ファンは、地味な中日相手に
名勝負など望んでいない。
泥臭くてもなんでもいいので、
負けないでくれと思っているのだ。

一番許せないのが、やはり同点の10回表の
2死1・2塁から、植田に代えて
楠本を代打に出したこと。
なぜ、Ⅾenaをお払い箱になった選手に
ここまで固執するのかわからない。
今までも、なぜか、いいところで代打に出てくるが
打率はいまだ000
使うなら渡邉だろう。

今日は、意味のわからない起用・采配で
とうとう3連敗(直近&対中日)。
イライラばかり募る。

p.s 本当は、なぜ門別の後に岡留?と
言いたいところだが、4月の
チャレンジング期間ということで我慢しました。

ドジャースに勝って、中日に負ける才木・・・

2025-04-29 23:07:21 | スポーツ
大型連勝が止まると、負けがちとはいえ
涌井-才木で、負けるとはまず思わないだろう。

ましてや、
1死1塁から投手の涌井に四球を出して
板山にタイムリーって・・・。

これで2勝3敗。
3連勝くらいしないと
球児監督の視線が厳しそうだ。

こんなしょうもない試合でも
サトテルのホームラン(無駄打ちになったけど)と
湯浅の復帰は良かった。

湯浅は、僅差の試合で
いきなり出しづらかっただけに
良い登板機会にはなった。
次は、僅差で流れを引き寄せたい時に
投げて欲しい。


守り勝って、打ち勝った6連勝!!

2025-04-26 17:33:20 | スポーツ
讀賣との3連戦。
投手の並びを見て
唯一不安だった2戦目。

案の定、先制され
同点に追いついても
また勝ち越されたが
渡邉の久々タイムリーで
同点に追いついた。
(デュプランティエは、球に力はあるかもだけど
投げ方や間合いが単調な気が・・・勝てない理由?)

岡留、島本が踏ん張り
及川の招いたピンチも
小幡のファインプレーもあって
切り抜けたところで
ようやく勝ちが見えた感じだった。

小幡のファインプレーの前も
中野、森下のいい守備があった。

今日の決勝打は、1000試合出場記念の
大山だったが、
サトテル、大山、森下が
日替わりで殊勲打を放つ良い流れ。

今日負けると、明日の伊原に
嫌な空気が漂うところだったが
阿部監督が、同点で大勢・マルティネスを
出し惜しみしてくれたお陰で
(対して、藤川監督は、4点差の9回に
岩貞ではなく石井を登板させるえげつなさ)
勝つことが出来た。

明日は、伊原と堀田。
この流れのまま
さらっと勝って欲しい。

甲子園でやっと勝った~

2025-04-20 17:13:15 | スポーツ
伊原は、やっぱり変則フォームがいい。
コントロールもいいし、
ブレーキの利いた変化球も良かった。
少なくとも今年は、勝ちまくれそう。

サトテルも、球児監督で
のびのびとやってるなあ。
左に打つ練習が確実に成果となっている。

問題は、大山とゲラ・・・。
大山は、復調するまで
のんびり6番で良いのでは?

ゲラは、前より悪くなっている・・・。
元々悪い変化球のコントロールが
更に悪くなっているのはさておき、
ストレートの球速が5キロ落ちている。
153キロとか、154キロだと
キツイなあ。
ゲラを中継ぎで使うなら、
ビーズリーを中継ぎに戻した方が
マシな気がする。

西は、もうええでしょ。

2025-04-12 22:05:16 | スポーツ
昔は、148キロ前後のストレートと
制球力で勝ってきたけれど、
ストレートが5キロ遅くなっている。
貧打の中日に、打たれ放題では
1軍で半分も通用しないだろう。

それでも、まともなピッチャーがいなければ
使うしかないのだろうけど
村上
才木
門別
ビーズリー
デュプランティエ
富田
と、現状先発が6人揃っていて
及川も先発でいけそうだし、
高橋遥人もそのうち戻ってくる。

中継ぎとリリーフは
盤石なので、端から検討の余地なし。

とりあえず、FAでとった選手だし
それなりに、これまで
やってくれていた選手だから
敬意を表して、
1度は先発させるしかないのだろうけど
もうええでしょ・・・。