3番中川
8番島田
と、1割バッターを
挟んで打線を分断。
先発投手には
過酷な味方打線だった・・・。
結局、高梨相手に
サトテルの1発だけに
終わってしまい、
9回途中まで投げたイトマサが
また勝ち星を逃してしまった。
可哀相すぎる・・・。
まあ、森下を休ませて
中川に経験を積ませるのはいいとして
島田を出すのは
現役ドラフト選抜試験という
意味以外にないだろう。
(小野寺と並んで最右翼になった気がする)
あとは、営業的なところか。
9月の試合日程は以下の通り。
2~4 バンデリン 中日戦
5~7 甲子園 広島戦
9~11 甲子園 ⅮeNA戦
12~13 東京Ⅾ 讀賣戦
14~15 甲子園 中日戦
17~18 マツダ 広島戦
19~20 甲子園 ⅮeNA戦
21~22 神宮 ヤクルト戦
23~24 横浜 ⅮeNA戦
26~29 甲子園 中日戦
グッズ、飲食の売上を考えると
最低限、9/5~11の甲子園の試合は
フルで稼ぎたいだろう。
2023年の優勝決定日は9/14だったことを鑑みると
9/11、9/14・15、9/19・20の
どれかで決めるのが現実的かつ望ましい。
とはいえ、このクソ暑い季節に
味方の投手や主力野手に
必要以上の負荷をかけて
故障したり調子を落とすのは怖い。
優勝するまで、遊び枠は
1つにしてあげて欲しい。