なおのワカサギ釣れるかな?

群馬 赤城山大沼での氷上ワカサギ
新潟 寺泊での船の五目釣り
青森 津軽での渓流(フライ&ルアー)

野尻湖…出陣かも

2011年11月23日 20時51分36秒 | ワカサギ 釣り

12月17日

出陣をするべく、只今会社で勧誘中

今の所、かさ~んとヨッシーは

でん介は・・・ドーム船良いなと、考え中 〇塚は?

らっ!は、釣れないからと…ふられました

数年ぶりの野尻湖。確か仕掛けのエダスは5.0cm位だったような

手釣りか1回やりましたが…2時間後終了

水深25m前後では、やっぱり手返しが、悪いですね

手巻きリールが無難かなと

おっとたけさん電動も有るが・・・穂先が無い

使用するオモリが、2.0~3.0号

何時もの、3.0gとは別世界なので

さて、どうなることやら


円良田湖へ

2011年11月06日 07時52分14秒 | ワカサギ 釣り
11月5日行ってきましたダッシュ(走り出す様)
今日は、の予報その内に。
5時前に、事務所の駐車場に到着電球 早すぎたか
事務所の前を、見慣れた車(セダン)が通りすぎ…すぐに携帯電話
たつさん登場ですわーい(嬉しい顔)
これで、一人ぼっちは無くなりましたウインク
車の数は数台。具合が分からず生簀をお気に行く人が…。
自分も生簀を置きに行き話をすると、猫さんの釣りクラブの方でした指でOK
しばらくすると、久しぶりと手(パー)なんと、もてちゃん登場ですわーい(嬉しい顔)
会社のメンバーは、まだ来ない…何時もの事かバッド(下向き矢印)

6時前から券売り開始桟橋券を買い、桟橋へダッシュ(走り出す様)結構歩きますねあせあせ(飛び散る汗)
Pb050177 
桟橋は事務所側の、端から2番目に。たつさんは、右側電球
3・4番目に、猫さん釣りクラブの方々わーい(嬉しい顔)
あとからわかったが、猫さんは3番目だったみたいですね
準備をして早速、釣り開始ダッシュ(走り出す様)
ポツと釣れる感じですね
もてちゃんは反対側の端に入った。
底ではほとんど釣れずあせあせ1.0m程棚を上げる事に。
棚が、バラけてますね
魚探は、干渉して良くわかりません
土手を見るとボート釣りの人達は、時間待ちで並んでいます
でん介は、しばらくして登場頼んでおいたも来て一安心です
Pb050173_2
この生簀は・・・見納めです
ポツでこんな感じです涙
ここのワカサギは、半透明で綺麗ですよ~
ポツなので、はすぐに無くなりました2本じゃね~~
表層2.0mに安定した魚影が、これは手釣りではいかんと
たけさん電動に、チェンジ
たけさん電動用の穂先・・・初出陣です
3.0g用なので、手返しが悪いですが、アタリの出方が良い感じです
ポンポン釣っていると、何故か?巻かない…ゴムが延びた様ですあせあせ(飛び散る汗)
ゴムを変更し良い感じだが、ばらしたときにPEを噛んだ、
状態だったみたいで…巻かず
再度ばらして、ほどいていると、糸巻きが水中へ…あせあせ(飛び散る汗)
何とか回収したが、今度はプーリーが水中へ沈んで行きました
プーリーたけさんに頼まないと
Pb050176
たつさん、トリプルぴかぴか(新しい)
表層は諦め、手釣りに戻し赤城仕様の242cm仕掛けに変更
棚は、1.0m上げてます。ポツと釣れます。
おっexclamation崇純さんが登場ですわーい(嬉しい顔)
そ~言えば、ヨッシーが来ないしても出ないらしい爆睡だったらしい
ワイワイとのんびりと時間がすぎて行きますうれしい顔 何か良い感じです
17734709_1397561513_139large1 たつさん提供
こんな感じ が・・・
健さんも登場しましたウインク
もてちゃんは、たまらずこっちに移動してきました
12時前から、1時間程良い感じになり時折入れ食いぴかぴか(新しい)
トリプルダブルで一気に数を増やせました わーい(嬉しい顔)
Pb050175
でん介ともてちゃん電球
もてちゃんから、穂先をもらいました
ク〇ス〇と同じ素材しかも、40cm位の長さ
氷上で使おう 松原湖デビューかな
でん介は、食べる分18匹は釣れた見たいでかな。
地味に、ポツと数を増やして3時前に何とか束を達成電球
魚影も入ってこなくなり104匹で終了しました電球

最後に、生簀を落とし、ワカサギ20匹位と沈んで行きましたげっそり
で、数えたら91匹随分、押し忘れがあったみたいですね

わかさぎ釣り出陣先変更

2011年11月03日 20時23分35秒 | ワカサギ 釣り

当初、5日に鮎川湖を予定していましたが、

水温が、高い状況でわかさぎ君が表層で遊んでいる様なので

予定を変更して、円良田湖に変更する事にしました

が、しかし千釣さんより後で、状況教えてねと・・・プレッシャーが

解禁日は、10束出たとか出ないとか

メンバーは、ヨッシーとでん介で3人

らっ!は、新潟の防波堤で・・・上越かそれとも寺泊かな

話は変わりますが・・・

今日(11月3日)ですが、帰宅途中の中で、FM群馬を聞いていたら

BIGニュースが・・・

赤城山のこれからの観光に影響が出る(氷上ワカサギだと思います)と、

言う事で、群馬県知事から関係部署へなぜセシウムが下がらないのか

調査依頼をしたと・・・

知事からの要請なので、良い方向に向かうと信じたいですね

でも、予算やらなんやらで動きが遅いかも

さて、赤城フリークの方々も、そろそろ出陣かも知れませんね

赤城解禁の為に