私の趣味

春になると

御衣黄(ぎょいこう)

2014-04-23 | 日記

御衣黄 桜 フラワーパーク江南に3本の「御衣黄(ぎょいこう)」という珍しい桜があります

 江戸 時代に、京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われ 

「御衣黄」という名前は江戸時代中期から見られ、その由来は貴族の衣服の萌黄色に近いためと言われています

花が開いたときには緑色で 次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり やがて中心部が筋状に赤くなります

 

 


関まつり

2014-04-22 | 日記

関の春を彩る「関まつり」が4月20日・21日岐阜県関市本町通り一帯で開幕しました

見どころは初日の夜に行われる 「あんどんみこしパレード」 

からくりや電飾を施したものや郷土色を盛り込んだものなど

趣向を凝らしたあんどんが何十基も参加して 刀都の夜を鮮やかに彩りました

 

                        凄い人で 神輿も迫力満点で 凄い盛り上がりでした 

 

 


みごとな藤

2014-04-21 | 日記

桜の花が終わり これから 藤が見られますが 先日 岐阜のドウダンツツジを見ての帰りに 三田洞のトンネルを出たところで

一足お先に 藤を発見しました

二本の木が棚いっぱいに枝を張り巡らせていました

 

桜のピンク色から 紫色の藤です きれいですね 次から次へと カラフルな花が見られて本当にうれしいですね

 

 

 

 

 

 


大神楽の競演 郡上八幡春まつり

2014-04-20 | 日記

 

岐阜県指定重要無形文化財に指定されている郡上市内 三神社(八幡神社・岸剱 神社・日吉神社)の大神楽が

郡上八幡旧庁舎記念館前で競演 しました

 

獅子舞やおかめ ひょっとこ等の軽快な神楽舞いを楽しむことができました

 

 

 

                             こんな小さな可愛らしい子たちも参加しました

              老若男女が こぞって祭りに参加して地域のまとまりや 絆を深める大切な 素晴らしいお祭りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大龍寺のドウダンツツジ

2014-04-19 | 日記

だるま観音として知られる 岐阜市粟野の大龍寺で 庭園や裏山に 

季節外れの雪化粧のように見えるドウダンツツジがきれいに咲きそろっています

 

                         1200本くらいあるそうです       うぐいすの声も聞こえますョ

                         花は すずらんのような釣り鐘型で 大きさは約5ミリくらいです

 

                            近くで見れば もっと 可愛らしい   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


病院から見る景色

2014-04-18 | 日記

 

下呂温泉病院の4階の母にいる病棟から見る外の景色は 桜の花ビラが舞っていて きれいでした

日本三名泉の下呂の街は さすが温泉街だけあって 旅館・ホテルが多いですね 日帰り入浴や無料の足湯も充実しています

中央の白く小さく見える建物が 新しく建てられた下呂温泉病院だそうです

凄い高い所で 景色はよさそうな感じですが・・・

 

                この辺りでは1月~3月までの毎週土曜日に花火が打ち上げられたりします

             露店風呂 この日も二人程見かけましたよ^^^    

                      この日 花火の打ち上げがあったんですね― 


下呂市水明館にて

2014-04-17 | 日記

 母の身体のリハビリで下呂温泉病院に来ています

代休を利用して娘も来てくれて 車の運転も交代で ホント助かりますね

帰りに病院からすぐのところにある 水明館に立ち寄ってみました

 

日本庭園を望むロビーラウンジです おおきな鯉もいて いい景色ですね

 

 

                               欅の一本柱が多く使われていました

 

                             鴨もいましたが 泳ぐのをわすれたのかなーーー

 

 

                                   マグカップにその姿を入れてみました

 

 

                      温かいお湯を注ぐと・・・湯気が・・・  画像加工で遊んでみました

 

                     日本庭園に面したガラスから 美味しそうなパスタとカレーをを入れてパチリ

                  娘が 「今日は私のおごりだよ」って d(*^v^*)bヤッタネェ♪    ごちそうさまでした~~~

 

 

 

 

 


下呂 八坂湖畔桜

2014-04-16 | 日記

下呂市金山街岩瀬 馬瀬川第2ダムの完成で出来たダム湖の畔には 

400mにわたり樹齢38年のソメイヨシノが60本程植えられています

県道を挟んだ向かいの水田に水を張って 数本のライトアップされたソメイヨシノが「逆さモミジ」ではないですが

「逆さ桜」のようで 鏡のように水面に映し出される様子は幻想的な美しさでした

この日は風があり水面が揺れて 揺れて~~~  1週間程の前の写真です

 

 

 


本町鯉のぼりフェスティバル

2014-04-15 | 日記

愛知県一宮市の本町商店街で毎年5月5日の子供の日の1か月程前から

市民から譲り受けた色鮮やかなこいのぼり(700匹位)が 400mのアーケードの下につるされています

アーケードの中などで 青い空と 風はないです

時おり 隙間から吹く風に こいのぼりが舞っていました 両横は商店街ですので 買い物途中の人や

こいのぼりの中を颯爽とくぐりぬける 自転車の人が多かったです

 

 

                      上を向いて たくさんの鯉のぼりの群れに 指さして1匹 2匹3匹~~~

 

 

 


京都にて 「花嫁のれん」を見て

2014-04-12 | 日記

 

                      京都の春 バスの中から。。。  桜も散りかけています 

 

               バスの中から五山送り火の「法」という字が見えました 一山一字として扱われているそうです

                           スガイドさんの話によると(法は大黒天山)になります

 

 

 

 

 

 

野際陽子さんと 羽田美智子さん出演の 東海TVで「花嫁のれん」という番組で 二人のやりとりが好きでよく見ていました

今回 京都で加賀友禅の のれんを見るチャンスがありました

加賀友禅は 金箔や刺繍などの装飾は一切使わず 細やかな絵柄と深みのある色使いで表現されています

この友禅染ののれんをくぐる事で 親の元から巣立ち  嫁ぎ先の人となる・・・

という意味を持っています  両親が娘にかける愛情の一つですね

 

               花嫁はのれんをくぐり 先祖の御仏前に座ってお参りしてから結婚式が行われるそうです

 

 

                      実家の家紋が二つ染め抜かれた華やかな のれんです

                           こうして見ると家紋が入っており よくわかりやすいですね

     その後  花嫁のれんは新婚夫婦の入り口に掛けられ 花嫁持参のお道具や 衣裳のお披露目などに花を添えるそうです

         現代では風習 しきたりを重んじる地域の旧家や 石崎奉燈祭りなどの祭礼時には 欠くことの出来ないものとして

                       その家々にて 大切に受け継がれているそうです

                          それにしても どれもこれも 素晴らしいのれんですね

                 明日は娘の友人が嫁がれます 

                以前から頼まれていた お着付けをさせていただくことになりました

                同じ娘をもつ親として 結婚されても是非ぜひ お幸せにね と願うばかりです

 

 

 


凧上げ

<<marquee direction="left">凧たこあがれ<</marquee>