身勝手、思うがまま、雑談ブログ

銀行口座の整理

仕事もしてないのでどんどん預金が減っていきます(笑)
そして、将来のために使えない口座を整理してます。

東京にいた時使ってた銀行はほとんどが解約です。
なんせこちらで使おうとしても引き落としなどに手数料がかかります。

都市銀行である三井住友銀行はクレジット一体型だったのですが、クレジットは解約して、キャッシュカードのみを発行してもらいました。
本当は、キャッシュカードも(もちろん口座)もいらないんだけど、口座の解約は窓口対応でしか出来ないとのこと。
三井住友銀行の窓口があるのは一番近いところで長崎駅近く。そんなところまではなかなか行きません(笑)
なので、口座残高0円のまま持ってます。

もうひとつ、みずほ銀行もクレジットカード一体型を持っていて、それは期限が切れて新しいクレジットカードが送られてくるときに受け取り拒否しました。
三井住友銀行もそうすりゃよかった…。

あとは地方銀行になるのですが、東京スター銀行もとりあえず、残高を0にしました。
この銀行はちょっとだけ利息がほかの銀行より高かったので、使ってたんですよね。
でも…最近この口座からも引き落とししないと生活がままならなくなりました(苦笑)
今までは、月何回かまでは、振り込み手数料が無料になるので、通常メインで使ってる口座に振り込んで対応してたのですが、もう全部0にしようと思うとATMでの引き落としにも手数料がかかってしまうんですよね。
今まで通り振り込んでも良いんですが、振込手数料も一度差し引かれて翌月戻ってくるってパターン。
ひと月に1度振り込んだ手数料が翌月110円戻ってくる…。
こうなると口座を0円に出来ない。

いろいろと調べてたら、なんと近くの生協に東京スター銀行のATMがあるとか!
そこだと平日だと午後5時位まで無料だとか。ただし、今月末でATMは撤去されていまうとか!
ギリギリセーフでなんとラッキーな。駄目もとで行ってみたら確かに東京スター銀行のATMがありました!!
県内にはここだけしかなかったので今月を逃すと絶対に最低でも110円の残高が残ってしまう状態に。
本当にセーフでした。
110円も大金ですからね。

そして、その生協内に長崎では有名な、からあげやさんの「福まん家」という店舗が入ってました。
ここの美味しいんですよ。
なので…つい買ってしまいました(笑)
手数料がからあげに変わっちゃいました。まあいいか(笑)

生協より福まん家さんの方が忙しそうでした(*^-^*)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事