goo blog サービス終了のお知らせ 

スズキ スプラッシュ XB32S 2型(2011年式)と暮らす

18代目愛車スプラッシュとの徒然記 ←17:ワゴンR←16:MRワゴン←15:フィットアリア←14:シビックフェリオ

MF21Sのエアコンリレー再交換@145425km

2021-08-03 13:15:00 | 《MRワゴン》エアコン関係
この夏も予想通りの酷暑。
7月初めはそれほどでもなくて、「お、これはひょっとすると涼しい夏か?」と期待したのだが、もうまったく見当違いの願いであった。

気温が33℃とか発表されている時は、現実的にはアスファルト道路上は40℃。
この暑さは古いクルマにはきつい。
数日前から、エアコンが変。

2年前にもあったのだが、「エアコンシステムが壊れてはいないけど、冷風ではなくむわっと熱い風が出てくる」症状が不定愁訴的に出るようになった。
そんな時、走りながらエアコン関係のスイッチをランダムに押しまくっていると、ある時ふっと急に直って、冷風が出始める。
あぁ、これは2年前と一緒だ。
この年式あたりのスズキ車名物らしいエアコンリレーの不調。

はい、これも2度目の経験なんだから、迷ってないでさっさと新リレーを買って、交換しよう。
以前は安価な台湾製リレーに交換したけれど、今度は日本製がいいか…。

というわけで、ヤフオク経由でパナソニック製のリレーを買った。

送等込み1320円。

スズキ純正リレー(デンソー製)38860-76F01も、まだ2000円程度で簡単に入手できるのだが、今回もまた非純正にこだわった。

浜松日帰り仕事に向かう前に交換作業。

古いのを抜いて、新旧を見比べて、新しいのを挿した。





動作確認。

OK。
あとはすごい暑い日でもちゃんと効くか否かだ。

積算走行距離145425km

台湾製のものは2年4万km弱持ったので、パナソニック製にはそれ以上の寿命を期待する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。